
みなさん、
今年の夏はいかがお過ごしでしょう
か。四季とは素敵なものです。
私は夏の暑さというものを楽しむようにしてます。
これより下からは独り言です。
太陽と地球の距離が近い季節。
太陽のエネルギーの膨大さを感じます。太陽の光は約8分後に届いています。光ですら時差があるくらい離れている位置に太陽があるのにこの熱エネルギーを感じることができるのは凄まじいことだと思います。
他の星はもっと離れていたり太陽よりも大きい星があったりと、宇宙はとても広いというよりも、無限というものを感じます。
そんな中、最近は車を通じて人との繋がりが増えたと思います。とても素敵な方々で私は恵まれていると思います。楽しいですし幸せを感じます。
そして私は1人で何も考えずに急にどこかへ行くのが好きです。
今回のこの投稿は少し前のものになりますが、記憶によく残っていたので。
数年前、その時の直感で選んだ道、導かれていると感じる方へひたすら進みたどり着いた場所が栃木県の那須にある殺生石園地でした。本当に偶然。
殺生石とは、美しい女性に化けて中国やインドで悪いことをしていた九尾の狐が800〜900年前に日本へ来ました。日本では玉藻前と名乗り朝廷に仕えましたが、実は日本を滅ぼそうとしていたとか…
陰陽師の阿部ちゃんに正体を見破られ、九尾の狐は那須へ逃げてきたが退治され石の姿に変わり毒気を放ち、近づく人や鳥獣を殺めていたそう。
泉渓寺の和尚さんがお経を唱えると玉藻前が現れ、石が三つに分かれて各地に飛んでいき、一つが最も有名な那須にある殺生石。
残り二つは各地に飛んだという噂があります。福島県の会津は石が実際にしめ縄をされて祀られていて、残りは同じ栃木県の下野にある様ですが、他の県にも飛んでいるという言い伝えもあるみたい。
泉渓寺は今も現存しています。
そんな殺生石ですが、私が行った時の少し前になんと!割れたのだそう。
現地ではみんなびっくりでニュースになるくらいでした。
その後に付近を歩いていたであろうイノシシの大家族が殺生石の力によって天に召されたようです。
古くから殺生石に鳥獣が近づけば命を落とすと言い伝えられてますので、私は信じていますが、ここ一帯は火山ガスが発生しており、硫化水素や亜硫酸ガスが低い位置に漂っていて実際にはソレが原因と言われています。
温泉も近くにありますし。
でも、やっぱり殺生石の力を信じますよね。ずっとそうやって昔から言い伝えられていたのですから。

殺生石と書かれている真後ろに割れた殺生石があります。かなり大きいです。
そして殺生石園地の木道を歩いていると千体地蔵さんがみんなを見守ってくれています。
赤い頭巾をかぶっていてみんな可愛く見えます。
お地蔵さんは見かけたらいつも心の中で挨拶してます。
そう。
ここはなにか強い気を感じました。
自然の力ももちろんですが、昔の人たちが代々語り継いできた歴史にスピリチュアルな不思議な力を感じました。
ひんやりした冷たい風を肌に感じながら目を閉じて少しタイムスリップした気分。
当時の空気を感じているかのようでした。何時間か何もせずにここにずっといましたが美しい時間だったと思います。
ちなみにここ、殺生石には松尾芭蕉も訪れた場所です。
「奥の細道」という旅を記したものに記録があり、俳句も詠まれています。
次は尾瀬に5月に咲く水芭蕉を見に行こうかなと。65キロも続き4県を跨ぐ木道があるようです。
10キロゆっくり走って1時間ちょっとだとしても流石にキツいか笑
4月5月ならまだこの地域でしたら大好きなキレのある寒さかなと。
またしばらくしたら海外にも行きます。
って言っても基本ぼくは休みは無いのでタイミングを見計らってますが…
最後まで読まずとも見てくれた方の幸せを願います。
なんなら読んでくれたら教えてもらえれば冷麺おごります。
またね
Posted at 2025/08/18 23:08:32 | |
トラックバック(0)