• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

エコタイヤdeジムカーナ その3

エコタイヤdeジムカーナ その3 こんにちは

またフレバで走ってきました
最近はだいぶ慣れてきた感じです
楽しいです

今回はフロントエア圧(0.24MPa@冷間)と減衰(前+3段、後+2段)です

ということで早速

新しい発見
①2コーナー〜外周の進入は強いブレーキ必要ない。ブレーキで姿勢を安定させてスッとステアリングを入れる。するとタイヤを鳴かせずに短い時間でコンパクトに向きが変わり(振返しに近い?)タイムが出る

②上段から下段に降りた最初の黄色はちょっと強めのブレーキで外輪側に荷重が乗ったら早めにリリースする。と、旋回速度を上げられる(リアが出ない程度、ブレーキの時はハンドル真っ直ぐに戻す)

③迷ったらタイヤが鳴かない方を選択すると良さそう=早めに切り始めて大きいRでタイヤを転がすイメージ(ボトムを維持?)

④グリップで小さく行きたいけど行けない場所(ハンドルを切るとアンダーになる場所)は最小限のサイドで向きを変えて早くアクセルオンする。デフで前に出す。

②、③、④はよく考えると当たり前ですね。
①は今までと明らかに違います、ハイグリップタイヤとの大きな違いですね!

動画

足元にもカメラ欲しくなります

最近は車載と外撮りを見ていたからか、なんとなくこんな操作をするとこんな動きになるな、がイメージできるようになってきた気がします(あいまい)
さらに、今回はベストから0.3秒以内を5本くらい連続で出せました

このへんの精度をもっと上げて2本でベストタイムを出せるようになりたいものです。

(お店の人から言われてた車高とプリは結局いじりませんでしたのでまた次回にでも…)

以上、ひとりごとでした☺︎
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2019/09/04 00:41:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2019年9月4日 12:29
うまいですね~
きれいに荷重が乗ってる感じでなめらかです。
最後のサブロクでデフが効いてスパン!と回る旋回速度が速くてスバラシイ!
私もそろそろサイド引く練習しようかしら。
コメントへの返答
2019年9月4日 22:20
ありがとうございますm(_ _)m
タイヤの行きたいところに行かせてあげるといいよとアドバイスをもらったので、何というかタイヤの気持ちになって走ってみました笑

サブロクは前日にデフオイル変えたおかげでしょうか笑


プロフィール

「使い勝手良し http://cvw.jp/b/369815/48597568/
何シテル?   08/13 17:44
不定期ひとりごとです スイフトでジムカーナしてます TW280タイヤのクラスです みんなでジムカーナしよう https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ルーミーカスタム] トヨタ(純正) USB/HDMI入力端子取付作業(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:57:11
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 23:30:30
ブレーキのエア抜き作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:02:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初めてのトヨタ車です
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年はPN5の予定です。 詳細はわかりませんが戸田レーシングさんの開発車両だった ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
二代目 2015年最終戦からタイヤサイズ変更とフロントのみバネレート見直しました。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ポンコツインテグラは次のオーナーの元でバラバラになる予定です。 有効活用されます こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation