• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

サイコーさんと兄弟?!

ヤ○ダ電気事件簿・・・

サイコーの大将が先日のブログで上げたヤマ○事件・・・
私も似たりよったり。。。でもありませんがお店の対応に『カチン』ときた事件でした。

思い出したんで、ここに綴りたいと思います。


もう、数年前。。。の話になりますが・・・

やはり年末の寒い時期の休日に○マダさんにPCのメモリ増設のため、メモリを購入しに行ってきました。
当時、富○通のパソコンを使用していたため、使用しているパソコンの型番を携帯にメモり、
店員さんに聞いて購入することに・・・

レブ『この型番でメモリが欲しいんですけど。』
店員A『はい、こちらですね、調べるので少しお待ちください』

。。。などと、普通の会話を進めた記憶があります。
そして、店員Aに『コチラです。』と紹介された商品の厚紙みたいなデモ商品を片手にレジに並び購入しました。

購入したメモリを家に持ち帰り、
パソコンをバラして装着することに。。。

ん。。。あれ?・・・入りませんよ。。。コレ(滝汗)

おかしい。。。パソコンの型番。。。間違えていないし・・・

仕方なく、ヤ○ダ電気にもう一度伺い・・・

レブ『これ店員さんに聞いて適合するからって購入したんだけど、ダメだったんだけど・・・』
店員B『1度開封されたら返品できませんよ。』

!?

レブ『でも、聞いて持ってきてくれたんですよ。』
店員B『ご確認されなかったんですか?』

いやぁ~。。。すいません。。。店員さんに確認して購入したんで再度確認してないっす。。。(滝汗)

えっ?そうすっと私が悪いんすかっ?



レブ『確認って、お宅様の店員がコレです!って持ってきた商品購入したんだよ。』
店員B『はぁ。。。しかし・・・』
レブ『○○さんって、今いないの?その人が私に持ってきたんだから。』
店員B『今、呼び出してみます・・・今日は居ないかもしれません。』

なんて、ラチの明かない展開をダラダラされたように思います。

だんだんイライラが募ってきて・・・


レブ『返品に応じないんなら、もういいから○○って言う店員Aに確認して、書面にして返品できない旨を書いてよこせよ。』

と言って、対応した店員の名刺を貰って後日、書面を受取に来るからっ!と言い捨てて帰ろうとしたとき・・・
その私にウソ商品を持ってきた店員Aが現れました。

その店員Aに対して、ことの事情を伝えると・・・
その店員A・・・とぼけやがります!!!

店員A『いやぁ。。。お客様、型番間違えてませんか?』

私、携帯に型番をメモで控えてあったんでソレを見せたんです。

しかも・・・その型番、家に帰って確認しました・・・間違えてません!(汗)

レブ『間違えてない。この携帯であなたに見せたでしょ?』
店員A『あの・・・私はこちらの商品を渡した覚えないです。』

なんて言いやがりました(汗)

レブ『はぁ?。。。この商品のディスプレイされた厚紙のヤツ、あなた渡したでしょ!』
店員A『それは渡しましたが、お客様がお持ちになられた商品ではない型のものです。』


私、かなりイライラモードでしたので、さっぱり理解できませんでしたが・・・


要するに。。。デモ商品をレジに持って行って、レジで本物の商品と入れ替えるんですが、
そのときに間違えた模様でした。

レシートに記載されている店員を呼び、話を伺うと・・・
レジ打ちのねーちゃんは間違えに気がつき、お店の誤りが確認されました。


結果的に私は私の欲しい商品のデモ商品カードを持ってレジに行って購入したのに、
レジで間違えた商品を袋に入れて売却した・・・と言うことになります。



これって、完全にお店の不手際ですよね?



しかし・・・



店員B。。。言いやがりましたよ。。。これがまた。。。この一言・・・今だに忘れられません(汗)


店員B『しかし、お客様がよくお調べになってなくて開封した訳ですから、返品については対応できません。』


頭にきましたねぇ~!!!
かなりカチンときました(怒)


レブ『確認してないのは、お宅のお店のレジ打ちのねーちゃんだろ!』

レブ『商法以前の問題として、購入する際に違う商品を包んで売却する・・・これは刑法である詐欺として捕らえることができる立派な犯罪行為じゃねーの!・・・』


そんなことをカウンターで言っていたら。。。
お店のお偉いさん方や他の店員に別室まで来てください・・・って言われ連れていかれました(爆死)


店長代理・・・だったか、統括代理って言ったか忘れましたが、
そのときお店で一番偉い方が、謝罪して返品に応じるって言ってくれましたが、
どうにもこうにも収まりがつかない私・・・しかし駄々こねても仕方ないのでゲームセット。


結局は返品。。。店員A、店員B、レジ打ちねーちゃん、お偉いさん・・・
揃ってお見送りまでされた記憶があります。


現在はその店員さんたち。。。レジ打ちねーちゃん以外はみんな居ません(滝
汗)


買い物って気持ち良く買いたいですから、
何かこう言った出来事があるとお店自体が嫌になってしまいますよねぇ。。。


今年は温厚なレブロンで居ようと・・・思っていま・・・す???(謎)





できるか・・・俺。。。orz
ブログ一覧 | クレーム | 日記
Posted at 2009/01/08 22:25:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

部長のお土産
chishiruさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 22:33
ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ
レブロンさん、その手のエピソードに事欠きませんね♪

それにしても山田さんの対応ひどすぎます。
完全にクレーマー扱いでは…

。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
コメントへの返答
2009年1月8日 22:37
は~い!

私、今をときめくクレーマーでぇ~す!


って、違いますよ(汗)

いやぁ~…私…結構、言っちゃうタイプなんで…(滝汗)


クレーマーになりやすいだけです(爆)
2009年1月8日 23:04
同じ物販業から一言…
もっと言っていいですよ♪
らちあかない場合は
直ぐ様、本部又は本社に即効クレーム電話入れてください!!

その際は、店舗名、関わった担当名前覚えていてくださいね!!
支店などは本部又本社に電話いくの好まないですから(^-^)
参考までに…(汗
コメントへの返答
2009年1月9日 10:18
一応、お話をさせていただき、謝罪をしてきたということで終わらせちゃいました。

同じような案件・・・あと1つあります(滝汗)
そのときはお客様相談に連絡させていただきました。

やっぱり本部や本社からの指摘・・・好ましくないですからね。
アドバイスありがとうございます。
今後、活用させていただきます(謎)



2009年1月8日 23:16
うーん、家電ではないけどこないだの千○銀でも気分悪くなったなぁ。
今日も会社の帰りにヤ○ダ電機寄って、冷蔵庫の価格聞いてきましたけど、12月上旬に聞いた値段と同じ。『下がんないの?』って聞いたらきっぱり断られました。果たしてやる気あるんだか???(同じ店舗でTVも聞いたんですけど、まるで売る気なし。あぐらかいてるんだろか?)
あまりひどかったら客相行きだと思いますね。おつかれさまでした。
コメントへの返答
2009年1月9日 10:20
自分が汗水垂らして働いたお金を使用するわけですから、気持ちよくお取引を行いたいと思います。


それは接客、接遇の対応もそうですしニーズに合わせた知識を持ち、
できる限りお客様のご要望に応えられる準備をしておくことだと思っています。

埼玉にある『でん○ち』と言う電化製品店は品揃えはヤ○ダにはかないません
が、
『ヤ○ダさんは〇○○○円だったけど?』と聞くとソレよりかなり安くなりま
す。
良心的?とは一概に言えませんが、嬉しい店舗です(萌)



2009年1月8日 23:20
今年は温厚なレブロンで....

.... 無理 .....(逃)

プツン....ツ-ツ-ツ-。

猫2
コメントへの返答
2009年1月9日 10:21
今年は温厚な・・・(悪)


団長!!!!!

新春の誓いなんですから・・・大目に・・・どうかひとつ!!!(汗)



・・・やっぱり・・・無理だと思っちゃいます(爆汗)



2009年1月8日 23:20
私クレーマーと言う言葉ができた事に苛立ちを感じます。

クレームと言う言葉は問題ない・・・と言うより世の中完璧なものなどあるわけがないので当たり前に認めます。

クレーマー・・・なんですかこれ??

要するに壊れたものを直してくれと正規に言っても、店や店員はあいつはクレーマーだと意味もわからず陰で言ってるのでしょう。

元来クレーマーの意味は商品などの不良などにつけ込んで金品を要求するものだと私は思ってます、要するにゆすりたかりです!!

正規の手順で自分の購入したものの不良を伝えて対処してもらうことは当然の権利だと思います、これはクレーマートは言わず、物事が良くわかっている、もしくは勉強家、悪く言って神経質くらいでしょう??

よく、みんカラでも、ディラーに行くとそんなこと言われたのは初めてです!!とセールスに言われました、と言う言葉を聴きますが、それは私たちが一生懸命勉強しているので初期不良に対してセールスより先に情報が入っているので当然ですよね^^

クレーマーと言う言葉に対して意味もわからず使う馬鹿者は私は許しません!!

私のD:5を買ったセールスに言われたときに始めてこの言葉に切れましたから!!

ちなみに私は以前ヤマダの支店長を客が沢山いる前で土下座させましたよ。

事務所に来いなどいまどき8○3でも言いませんよ、私は客なので売り場からは動きません・・・・だから其処でさせました^^;

私が本気で怒る前にきちんと対処さえしてくれれば私もこんなことさせません!!

どちらがたちが悪いか・・・レブロンさんのブログでよくわかりますね^^

ちなみにこの状態で返品を受け付けないのは馬鹿!としか言いようがありません・・・

と言うことでマジレス・長文すみません^^;

クレームは受けつけませんので・・・(爆)
コメントへの返答
2009年1月9日 10:24
クレーマー・・・

言葉の使い方で、全員がクレーマーになってしまいますよね。

誤っていることに対し正しいことを正しいと提言する。。。

現在はその行為がクレーマー・・・みたいに扱われることが多いです。
私も少なからず、その一人ですが・・・(汗)

ゆすりたかり・・・いまどき、一般の大型チェーン店でする方ってあまりいらっしゃらないです。
顧問弁護士を擁したり、クレーマー対策専門の方を雇ったりしていますからね。


私はお客です。
お客は偉いとは・・・思っていませんが、商売を行うということは、少なからず消費者があってのお仕事ですので、
お客様に対しては十分な対応をする必要があると思っています。

気を配る・・・気配りが少ないお店が多いです。
十分な接客、接遇の研修等を受けているとは思えないお店も多いです。


ただ。。。ものを買う人が買ってくれればいい。
文句のある方は買わなくてもいい。
それでも私達は食べていけるのだから・・・。

そんな感じなのでしょうね。。。
実際、それでも売り上げNo1になれてしまっているわけですから、
消費者にも責任は少なからずあるとは思いますが・・・
って、私もその1人ですけど。。。(笑)


いやぁ~・・・どちらが悪い!ってことは無いですよぉ!!!

私も自分のとった行動ですから、間違っているとは思いませんし、
大将も間違っていないと思いますもん!

クレーム・・・別室でお願いします(爆)



2009年1月8日 23:40
いやあ~(^^;

レブロンさんは正しいです。私でも多分同じ(イヤそれ以上に激怒してしまうかも)ことを店員に言ったでしょうね

接客業なのに、客の立場に立って考えられない店員は、客の応対をする資格がありません

ゆすり・たかりを恐れて妙に保身に走る態度は許せませんね。
(*`д´)
コメントへの返答
2009年1月9日 10:26
最終的にレジのねーちゃんに確認が取れたんで問題なかったですが、
レジのねーちゃんもとぼけたら・・・どうしましょうと思います(汗)

でも、同じような境遇にあわれた方で、なかなか言い出せない。。。若しくは自分が間違えたのかなぁ。。。
なんて思って、泣き寝入りしている方々もいらっしゃるんじゃないかと思います。

接客、接遇。。。心を持って対応すべき、親身になって対応すべき・・・

私の恩師の言葉を思い出します。




2009年1月8日 23:53
しっかしとんでもねぇ店員ですね(怒)

そうつは客商売やめた方が良いですね!
店側も教育がなってません!
バイトなんでしょうか?

落ち度を認めないのは分かりますが最初からちゃんと確認もせずに客側のせいにするなんて言語道断です。
レブロンさん間違ってないっす!
コメントへの返答
2009年1月9日 10:27
とんでもない店員遭遇率・・・上位ランキングです(汗)

店側の教育。。。やってるんですかねー。

当時、そのことを聞いた覚えがありますが、
『毎日、やってます!』って返答があったように覚えていますが・・・
毎日、やる暇ないでしょう(滝汗)って思いました(爆)

たぶん。。。もうグズグズな状態でまともな教育はされていないと思います。

店員さん。。。バイトではないと思いますが。。。ヤマ○さんは人の入れ替わりが激しいんで、
もしかしたら派遣さんかもしれませんね。




2009年1月9日 0:18
ああああっ、DDR2のボードにD
DR3のメモリー無理矢理
押そうとしたのは、わ・た・しです。

これは、完全に私の誤りでした(;.;)。
コメントへの返答
2009年1月9日 10:33
エエエエエエエエエエッ!?
それ・・・私も同じこと昔やりましたぁ~~~(本気爆)

そんなにいっぱい種類を増やさないでくれ・・・orz
って、真面目に思ったことを思い出しました・・・(滝汗)




2009年1月9日 0:21
地元のベスト電器でプリンターのインク買おうとしたら
期限切れのが並べてあって
店員に指摘して新しいのくれって言ったらないって
いつ入荷するのか聞いたら売れ筋ではないので発注しないから注文しろと…
仕方なく注文し
次の日別件でその店行ったらまだ期限切れ並べてるもんだから
こりゃ店員に行っても無理だと思って
ベストの本部にメールしてあげました
すぐに北海道の統括担当から返事があって
抜き打ちでその店行ったら事実だったとお詫びのメール来ました
後日インク取りに行ったらやけにヘコヘコしてたな~

さらにこの店
元旦から初売りのチラシ入ってたから
2日に行ったらやってないし…
その数日後6時半頃行ったら
1月7日までは6時までですとか書いてあるし…

そろそろつぶれるな…この店

しまった
コメントじゃなくて愚痴になってる
m(..)m スンマセン




コメントへの返答
2009年1月9日 10:36
・・・(汗)

namijiさん。。。プリンターインクに期限ってあったのですね。。。(本
気汗)
知らなかったぁ~(爆死)
以後、気をつけて購入します。。。

お客様相談室って、そう言ったこともやってくれるんですね。
抜き打ちで検査等してくれるって言う点については、
しっかりと対応してくれているんだなぁ。。。と関心しますね。

ちなみに。。。私の自宅のすぐそばにできたベ○ト電気・・・
創設4年で閉店に追い込まれました(汗)

店舗も店長、統括マネージャー等の力量により大差が出ると思います。

事実、同じヤ○ダでも違う店舗では、いつも気持ちよくお取引させてもらっています。

私の住んです街。。。市内にヤマダが4件ありますから。。。(滝汗)

チラシを入れておいて、お店はやってないって・・・ちょっとした嫌がらせですね。。。新年早々。。。(怒)
しかも短縮営業!!!!30分差!!!!
悲しいものが伝わりました。。。(涙)




2009年1月9日 0:38
ヤハリ家電製品のアドバイザーの知識不足ですね。
メモリーなんて規格で決まってます。
ヤマダで取り扱ってる商品なら,相性なんて保母さんですよ...(滝汗)
ほぼ無いですね。
知ったかぶりする店員は絶対だめですね。
やつら一応プロですからね。
はっきり言って...
『ありえないわ!!』

エイジアソシエーション、PC相談窓口もありますので
是非ご利用ください。(笑)
究極の格安パソコンオススメしますよ!!(マジ爆)
コメントへの返答
2009年1月9日 10:37
知識不足・・・経験不足・・・
カル○ン・ク○インのCKです(謎)


知ってるフリしますよねぇぇぇ~!!!

『あぁ~。。。コレね!』みたいな感じでやってる人・・・結構多いです。

プロ意識。。。あるんでしょうか。。。少し疑問です。
私、エイジアソシエーションの方が完全にプロ意識の強い感じがします。

エイジアソシエーション格安パソコン教室・・・いつ開催でしょうか???

オススメ。。。お待ちしています(本気爆)




2009年1月9日 5:30
そもそも商売人としておかしすぎる行為ですね
客が間違いであるのが前提で話を進めてるのが気に入りません

ヤマダかぁ
店舗数増やしすぎなのか、店舗内に定員がいなさ過ぎますし売る気は感じられないし、活気がなさすぎ
必死に店舗拡張で見せ掛けの数字だけ重視して、本来のサービスを二の次にしてる感がありますね
私は、ヤマダは三流だと思っています
電気屋に行くなら、ヨドバシかビックの方がワクワクします
もちろんそれらにも疑問点はあり得るとは思いますが
ヤマダは現物がどんな感じかの確認で見に行く場所で、購入はヨドバシかビックか秋葉原まで出っ張ります
コメントへの返答
2009年1月9日 10:37
ダブルあーちゃんさんが言われるとおり、
ことの発端をお客様側にあることを前提にお話を進められていました。


店舗を増やし、買う方は買う。。。それで会社は大きく成長していき、
会社の成長と社員、店員の教育が平行についていけていないような気がします。
ちゃんとしている店舗はあるんですが、
していない店舗が多いので一色に見られて可愛そうな気もしますが。。。


私・・・ビ○グ派です(滝汗)
ヨド○シ・・・私の家の近くにありません。。。orz


秋葉原。。。私。。。迷子になっちゃいます!!!!!(本気爆)
2009年1月9日 10:29
これは暴れるべきです。
店員各自のモラルの問題ですよね。
つうかヤマダって私も敬遠してます。
なんか態度が横柄なやつが多くって・・・
それに比べたらデオデオの対応はいいです(★´・д)(д・`★)ネー
電気屋はデオデオにしか行きません(;'ノェ')キッパリ
コメントへの返答
2009年1月9日 11:40
店員さんの教育はどのようにしているのか見てみたいですね。

しっかりと適切な処置をする。
責任を持って売買する。

↑でエイジさんも言われてますが、プロ意識って言うのが欠如しているように思えます。


デオデオ…関東…あんまり無いです…orz

2009年1月9日 15:42
イヤーレブロンさんのこの手の話、楽しみにしてる一人です(笑)。
↑わたしって不謹慎なヤローだ!

Y電器。最近行ってません。
数年前「レジのなんだかで当選すると商品全額キャッシュバック」みたいなやつ、実は私二度も当選しました。
二度とも¥500以下の買い物でした。二度もこういうことがあると仕組みがわかっちゃいますよね。
それ以来信用できなくて、ここで買うのやめましたよ。
コメントへの返答
2009年1月9日 18:30
エエエエエエエエッ!?
楽しみにされちゃってるんですかぁ~・・・

今年は。。。温厚に・・・って・・・
無理っすかねー(滝汗)

ありましたねぇ~ヤ○ダさんのレシート無料ってイベント。。。
私・・・当ったことはありません。。。orz

ポイントカードのスロット・・・10ポイント以外当ったことありません。。。orz




家が近いんでちょくちょく行きますが。。。

品揃え。。。そんなにも豊富ではないんですよね。

私、カメラの趣味がありポイント目当てにレンズをヤ○ダで購入することもあったんですが、
保存方法に問題があるんで。。。現在は購入することはありませ
ん。

お店のスタイで好き嫌いが分かれちゃいますよね。






プロフィール

「王子!ご無沙汰です。思いっきり目立ちまくりのローデストだったんで、すぐに解りました!ラブラブ光線・・・バレちゃいましたね(笑)」
何シテル?   01/05 02:55
私と妻と愛娘で一緒に購入しに行ったデリカ・・・ デリカを購入後、約1年。。。みんカラにはまり始めました(爆) みんカラを始めて間もなく、2人目の息子が誕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jewelry  MUNAKATA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/20 23:55:25
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ一筋10数年・・・ 三菱鞍替え1年。。。 平成19年3月購入。 外装・クールシ ...
その他 その他 その他 その他
知人より譲って頂きました。 10年乗ったマジェスティから乗り換える新しい通勤の相棒です ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
いろんなトコに連れて行ってくれました。 独身時代に購入した、最後の車です。 色はシル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
免許を取得して社会人になり1年… 20歳になる直前の3月… やっとの思いで溜め込んだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation