• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

昔の写真を見てたら♪

懐かしい車がでてきた(^^)






変なのが飛び出てますが気にしない(^^;


アコードワゴンCE1だったかな?


思い出の車ですね!!







奥さんと出逢った頃に乗ってた


いろいろな所に行ったナァ~


この頃流行ってたんですよね~


ステーションワゴン全盛期ですよ


コイツもちょっとだけ弄ってたなぁ


エアロは当時人気だった ラッキー☆スター


フロント・サイド・リア 3点セット


ホイールはシュテルンだったかな~ 17インチ


マフラーがRS-R


ダウンサスにシープドック!!


他に何か弄ってたかな~


忘れた(^^;


でも良い車だったよ♪








次に乗ったのが


ランクル80


これも良い車だった!!







この頃は友達なんかも


オフロード車に乗ってて


これまたいろんな所に行ったな


オフロードパークに行ったり


林道走ったり


川原にBBQ行って酔っ払って


ノリノリでスタックしたり(^^)v


楽しかったけど


東京都のディーゼル車規制に引っかかり


残念ながら手放しオデッセイに


殆ど弄らなかったから


ハイリフトにしてオフロードもっともっと走りたかった


機会があればまた乗りたいな(^^)







最後はワゴンR RR


コイツは限定車で本革シートだったのよ


パールホワイトのカラーも限定だったけど


後にラインナップに・・・


フロントバンパーだけ最終型のに変更してます


あまり思い出はない(^^; かな?


殆ど通勤仕様


一度だけ長野まで走ったけど


全然快適だった(^^)v


この車を手放して


今のロードスターが来たわけ(^^)v





何故かホイールだけは弄った


TE37♪


後々弄るつもりだったのがズルズルと。。。


今はホイールだけが残ってる


オークションにでも流そうかなぁ~






以上


また何か出てきたら(^^)/




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/30 21:53:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晩秋の富士を山中湖で堪能🗻🍁
物欲大王さん

灯油を買い忘れたので……
takeshi.oさん

スーパーオートバックス名古屋ベイ
wakasagi29_さん

飛騨路ツーリング①〜岐阜前泊、お茶 ...
Zono Motonaさん

岐阜恵那ツーリング!
CORON 15さん

ミラー番ゲット、キリ番ゲット
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年10月30日 22:19
もしや2枚目の写真は、私のMR-Sのプロフ画像と同じとこでわ??

車山ですか?ちがいますよね?(^^)
コメントへの返答
2009年10月30日 22:29
もしかしてもしかすると
その通りです(^^)v

車山、ビーナスラインです!!

2009年10月30日 22:21
こんばんは。
車歴ってのも人生の一つの断片ですねぇ。
結構流行に乗られてるのかな?ってことは、これからオープン2シーターが流行る!?
いや、実際、これからのクルマって2局化して行きそうな気が。実用的な方向と趣味の方向と。
オープン2シーターって、「今、趣味が乗馬です」というのと同じような感覚になって行くのかなと思ったり。
コメントへの返答
2009年10月30日 22:32
こんばんは

車好きには特に!!
人生の一部ですからね~♪

流行っているものに乗ってただけです^^;

オープン2シーター
ロードスターだけは何時までも残っていてほしいですね
たぶん残るでしょうけどね!!
2009年10月30日 22:23
こんばんは

懐かしいですね。
ステーションワゴン全盛期の頃アベニールに乗ってました。
やはり同じようなホイル(似てる)履いてましたよ。
サスは、確かタナベのワゴンサスを履いて、2~3cmダウンだったような。
コメントへの返答
2009年10月30日 22:38
こんばんは

アンジェリーナさんも全盛期に乗ってましたか

アベニールも人気でしたよね~(^^)

ホイールは当時同じような6本スポークのが
いろいろなメーカーから出てましたよね!!

メッキホイールなんかも流行りだした頃かな

この頃のダウンサスは結構下がったような
もっと下がらなかったですか?

タナベは下がるほうだった記憶が・・・
2009年10月30日 23:07
こんばんは。
4WD も車歴に ・ ・ 懐かしいです。
リアゲートにスペアタイヤ、当然 アルミホイールは 5本セット!(笑)
そう言えば、私も 友達に誘われて、4駆走行会へ出かけた事があります。
当時は 30cm以上のギャップも 楽しく突っ込んでいましたが、今(ロド)では 5cmのギャップも 怖くて接近できません。(汗)
コメントへの返答
2009年10月30日 23:40
こんばんは

緑さんもクロカン四駆に乗ってたんですか~
当時は背面タイヤが流行りましたね
今思うとちょっとデザイン的にはどーなんでしょう(^^;

最近は古い角目のプラドなんかを程よくインチアップしてオフロードに行きたいですね♪

流石に3台は厳しいです^^;

そうなんですよね~
四駆だとギャップ気にしなくて良いんですよね
縁石もへっちゃらさ♪
2009年10月30日 23:43
こんばんは。
昔はアコバン流行ってましたねー。
アメリカンタイプにしてる人が多かったですねー。
僕も欲しかったんですが、仕事の関係上買えませんでした(TT)
乗ってる人が羨ましかったです。
コメントへの返答
2009年10月30日 23:52
こんばんは

当時はテールランプが新鮮で
惚れちゃったんですよね~

そうそう♪
アメリカンタイプが流行りましたね~

ホントのアメ車の
なんだっけ?
妙にデカイステーションワゴン
そんなのも流行りましたね!!

仕事上では仕方がないですね(^^;

今は大丈夫なんですか(^^)/
2009年10月31日 0:47
私も当時このアコード欲しかったんです
でも、スキーもやってて、転勤で北海道に住んでましたし
結局2代目レガシーGTワゴンにしてしまいましたが・・・・
パワフルでMTでしたし、それなりにスポーティな車でした
その前がバリバリのクロカン パジェロです
なんか車歴似てますね^^
コメントへの返答
2009年10月31日 18:08
私もスノボに行ってましたよ(^^)v

FFでも十分です
ABS様様です♪

レガシーがステーションワゴンブームを
作ったんですよねぇ~
GTっていうと280馬力ありましたよね!!

クロカンにも乗ってたのですね

似てますねぇ~(^^)/
2009年10月31日 8:07
確かに…
怪しい人が飛び出てますね(笑)
ステーションワゴン流行ったよね!
カペラワゴンに乗ってました(*^^)v
コメントへの返答
2009年10月31日 18:10
変とは書いたけど

怪しくない!! (^^;

皆さんブームにちゃんと乗っかってたんですね(^^)

カペラワゴンもありましたね~

懐かしい~♪
2009年10月31日 20:44
一枚目の画像
若け~な~!!
別人じゃなのか?(KINちゃん風)

二枚目の画像
あら~ 奥様は今も昔も変わらずキュート(はーと)

四枚目の画像
茨城の定番ポーズなのか?(再びKINちゃん風)
コメントへの返答
2009年10月31日 21:43
25シャイの頃ですね(^^;
出で立ちは今よりおっさんです♪

キュート?

キュート??

(^^;;;

4枚目の画像
田舎くさいですか?

茨城の定番ポーズは
タンクトップでウ○コ座り^^
しかも後ろ姿で(^^;




プロフィール

「トレッキング大会復帰2戦目 元ダンロップレディースチャンピオンコース」
何シテル?   01/25 00:06
NCロードスターと30系アルファードとスペーシアギアのお部屋

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北ミーティングに行ってきました🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 05:29:44
アイズ ウィンドーバグネット / ロールインバグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 23:53:18
エンドレス 
カテゴリ:エンドレス
2009/05/07 21:51:40
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア リチャード (スズキ スペーシアギア)
ロードスター(NC)から乗り換え 大人しくぼちぼちね マイペースで弄って行こうかと思っ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
平成30年1月27日契約 平成30年4月13日納車 メーカーOP : 二眼シーケ ...
トヨタ アルファード アル様 (トヨタ アルファード)
ボディーカラーはホワイトパールクリスタルシャイン ネットや専門誌徘徊中(^^)v ...
マツダ ロードスター RX-78NC-1RHT (マツダ ロードスター)
NC RS RHT トゥルーレッド Boseサウンドシステム 車高調:クスコZERO- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation