• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iceman-zeroのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

地獄行き。そして『シティーハンター』冴羽獠の愛車はワインレッドのモーリス・ミニクーパー 1275S Mk-Ⅰ

地獄行き。そして『シティーハンター』冴羽獠の愛車はワインレッドのモーリス・ミニクーパー 1275S Mk-Ⅰえー、タイトルは大幅に無視してw
来年から、軽自動車税(環境なんと課税)がまた値上げする。
乗用・貨物とも値上げとなり、2,000円から4,000円程度。
また、近い将来、重量税も排気量区分ごとにではなく、車体重量による区分けに変更される。
つまり、文字通り重量のある車ほど税金が高くなる法改正である。
具体的な区分がわかっていないので、金額については未定だが、きっと多くの車が安全性の向上のため重くなっているので、現状より税が高くなることだろう。
それが軽自動車であっても大型トラックであっても。
さらに、運転距離税が導入される予定であるとのこと。金額については、1kmにつき1円の見込みだそうだ。
宅配業者やタクシーなど死活問題の税導入になること間違いなく、そのあおりとして諸々の物価値上げも避けようがない。
そして、これら3つの税変更で、車が生活必需品の地方の方への影響も絶大となることだろう。
・・・この世は地獄行きまっしぐらのバスしかないらしい。
( ノД`)シクシク…
Posted at 2025/08/01 12:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月22日 イイね!

地震の発生は予測できないと結論が出ている。

地震の発生は予測できないと結論が出ている。金儲けや予算確保のみを目的に「東海金儲けや予算確保のみを目的に「南海トラフ地震」などと世間を煽っている奴らがいる。
しかし、20世紀末に地震学会が「地震発生は予測することは不可能。」と結論を出している。
それから、少しばかり産業技術が向上したことに慢心し、南海トラフ地震が近々発生する可能性が高いと妄想をばらまくどぐされ研究者たち。
しかも、太平洋側に偏向的に予算を付けまくる政府。能登半島の人々に支援を充分に行おうとしない。
与党も野党も同様にだ。
Posted at 2025/06/22 18:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会・世情 | 日記
2025年06月11日 イイね!

ETC車載器の再セットアップでえぇい!

ETC車載器の再セットアップでえぇい!皆さん、ETC車載器の再セットアップを済ませましたか。

令和7年7月1日実施予定が若干伸びたけど、ETC付きの中古自動車を購入された方、またはプレートナンバー(登録)変更や違う車に付け替えた方は、高速道路の使用料割引制度変更に伴い、「ETC車載器の再セットアップ」が必要です。

ちなみに、オートバックスでは変更手数料、3,300円となっております。

また、上記以外の車でも、「ETCマイレージサービス」登録されていない方は、同サービスのHPより登録を。

お忘れなきよう。
Posted at 2025/06/11 12:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI Cooper-S Coupe | クルマ
2025年06月07日 イイね!

整備工場を回ること50日間・・・ようやく、やっと、

整備工場を回ること50日間・・・ようやく、やっと、漸くというか、辛抱して業者を幾つも回って50日も掛かったけど、カーエアコンのコンデンサー修理交換まで終わりました。
ただし、エアコンガスだけで、潤滑オイルなどは入れてない模様。
コンデンサーは交換したけど、他にも漏れているところがあるかもしれないので蛍光剤入りガス漏れ止め缶と保護&潤滑オイル缶は注入したいところである。

エアコンコンデンサー代26,800円、工賃40,400円(ガス3缶とOリング代含む)、代車燃料代1,500円、〆て68,700円が今回の費用。

その前に、オードバックスで1,100円、ディーラーで18,600円、3往復のガソリン代6,000円ほど。
合わせて、94,400円も掛かってしまった。(掛かった時間を抜きにして)

しかも、長きにわたる不安のため追加の安全処置を処するため、47,000円ほど真空ポンプなどの機器や消耗品を購入している。但し、道具は残るので半分の17,000円とし、それに消耗品の13,000円を足して出費とみなすべきか。
だから、少なくとも124,400円ほど掛けているわけだ。

ああぁ!
50日にもわたり、不安でかき乱されたため、必要以上にお金が出て行ってしまった。
もし、最初に正しい診断を持ち込み業者がして、自分でバンパーを外せたら、50,000円ほどで交換修理できたのに。

6月6日現在、ここまで。
※写真は中古で購入した真空ポンプ。

追記:もう少し、保護・循環オイル缶の注入などの自作業を残しております。

Posted at 2025/06/07 22:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI Cooper-S Coupe | クルマ
2025年05月30日 イイね!

何が技術大国だ!アメ車の輸入が伸びるはずがない!

何が技術大国だ!アメ車の輸入が伸びるはずがない!トランプ米大統領は云う。
「もっと、アメ車を輸入し経済収支を均等にしろ!」

しかし、今の日本では受け入れが無理なのだ。
日本車と比べ、国内でアメ車を含めて輸入車を、快く修理してくれる整備業者が甚だ少ないのだから。
太平洋側都市部はまだしも、他の地方では徹底して輸入車修理を嫌う整備業者の多いこと、多いこと。
一旦渋々引き受けても、入庫後に嘘を付いてまで修理を断ってくる。
地方の方で、こんな苦い思いを繰り返した人が多いだろう。

何が技術大国日本だ!
技量研鑽を積もうとしない整備士ばかりの現代日本において、その言葉は空言(そらごと)に過ぎなくなっているのに。
(言わずもがな、ちゃんとした整備士ももちろんいます。とても少ないですが。)

そんなわけで、トランプさん、日本にアメ車を買ってほしいなら、軽自動車や関税がどうのこうのではなく、まずは日本の整備業者に圧力をかけるよう日本政府に言わないと、実質無理なのだ。

※公人につき、写真掲載。
Posted at 2025/05/30 02:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI Cooper-S Coupe | クルマ

プロフィール

「アイスマンは電気ウナギの夢を見るか。
物価高で、手が出ません。
今年もサンマの缶詰です。
トホホ。」
何シテル?   07/19 18:08
iceman-zeroです。以後よろしくお願いします。 特技:天候をある程度操れる。(神の意思が働くときは無理だが。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Coupe クーペ君 (ミニ MINI Coupe)
遠方の販売店で中古車の「BMW MINI Cooper-S Coupe(R58)」を購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation