目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
え~、もう5ヵ月位も前の話になりマスが・・・ (^^;
某おくでオトした、HKS関西サービスさんのアンダーカバー を何とか取り付けてみマスタ。
が、この後、某会のめんばーサンから取説のコピーを頂きマステ・・・取り付け方法ミスっとるんが判っちゃいマスタ(爆)。
早めに手直ししたかったんデスが、
・必要な部品を実家に置いてきた(爆)んで、取りに帰らんとアカン。
・リフト要る(贅~沢な!!)から、レンタルピット借りんとアカンけど、中々空いてへん・・・ orz
ってコトで、延び延びに・・・漸く手が出せマスタ。 (^^;
2
探してみても、れんたるぴっとはあんまし無く・・・。
HP観て電話してみたところ、偶々2hr.空いてる、ってコトで、急遽ココをお借りできマスタ。
3
前回は純正あんだ~かば~を外して入れ換えたんデスが、
取り説を見ると、純正あんだ~かば~の前の部分のみ切り取って取り付けると・・・。
という訳で、純正かば~を赤線に沿って切断シマス。
最初、 超音波かった~ を借りて切っていきマスタが、中々進まん・・・ (^^;
で、途中から べるとさんだ~ で大まかに削り飛ばして(?)、後から細かいトコを 超音波かった~ で切っていきマスタ。
しろ~と丸出し(爆)のくおりてぃながら切り終わるまでで約45min. ・・・ 果たして2hr.で作業が終わるんだか、焦りながら作業を進めマスタ。
4
HKS関西サービスさんのアンダーカバーを一旦外して、切り取った純正かば~を取り付けます。
画像撮ってる余裕も無かったんで、ここからの作業の画像はアリマセン(爆)。
実は、アンダーカバーを外す際に、またまたミスを・・・ orz
純正かば~は、↑の3.の画像の紫の○で囲んだトコのぼると(びす?)で締め付けときマス。
白の○で囲んだトコは、HKS関西サービスさんのアンダーカバーと共締めになりマス。
5
純正かば~を取り付けたら、HKS関西サービスさんのアンダーカバーを取り付けマス。
以前撮ったアンダーカバーの画像を載せときマス。
基本、元に戻す訳デスが・・・
アンダーカバー前端と左右両端は、純正りっぷの裏側に差し込みマス。
白および赤、水色の○で囲んだ箇所は、純正かば~の取り付けぼると(びす?)を流用して締め付けマス。
白○で囲んだトコは、純正かば~と共締めデス。
おれんじで囲んだ箇所は、車体側のさぶふれ~むに取り付けてたすて~に付属のボタンキャップボルトで締め付けマス。
当然ながら、一気に本締めでなく、ある程度仮留めしといてぼると(びす?)の位置を合わせつつの作業ダス。
最後にあんだ~かば~の左右両端の黄色の○印のトコを純正りっぷとたいらっぷで共締めシマス。
、てな感じデス。
6
アンダーカバーがしっかり締め付けられてるのをちぇっくし、何とか作業完了!!
と言いたいトコデスが、赤○んのトコ : アンダーカバー本体と取り付けすて~の締め付けボルト を誤って外してしまい、裏側のなっとを見失ってしまいマスタ・・・ orz
しゃあないな、と諦めてアンダーカバー締め付けた後で、床になっとが転がっとる・・・ ^^;
やり直す時間も無いんで、なっと拾っておきマスタ。
またアンダーカバー外す機会に取り付けるコトにシマス(w。
作業開始から約1hr.と50min. ・・・手も真っ黒になりマスタが、何とか たいむりみっと まで終われてヤレヤレ、ダス(w。
7
掛かった料金は、
・りふと \2,500(2hr.分)
・工具れんたる(超音波かった~,べるとさんだ~,etc・・・) \2,500
ってトコデスタ。
帰り道乗ってみた感じでは、しっかり感が増したような気が・・・ま、"ぷらし~ぼ"効果かもしれませんがね・・・ ^^;
最後に、取り説をご提供頂いた、なサン、どうも有難うございマシタ♪ <(_ _)>
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( HKS関西サービス の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク