• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やいまさーふの愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2025年4月7日

ウィンカーランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ハイフラ防止抵抗内蔵型LEDは、発熱に対するメーカーの処置方法や対策方法に不安が残るので、ブーブーマテリアルのLED球を使用し、ハイフラ防止抵抗は別に取付る方法を採用です。
カプラーオンのハーネスはAmazonから購入しました。
2
フロントとリアのLED分のハイフラ防止抵抗をフロントのカプラー部分に取り付けるため、低抵抗となる。よって、最初にハーネスに付いていた抵抗を取外し、抵抗1個あたりの発熱量を減らしたいので、100W 10Ω抵抗を並列に接続しました。合計で5Ωとなります。
3
ハイフラ防止抵抗の運転席側取付状況。
4
ハイフラ防止抵抗の助手席側取付状況、20分ほどハザードを点灯後、表面温度をサーモカメラで測定したら、外気温20℃、抵抗本体75℃、ヒートシンク40℃でした。その後、左右ウィンカー動作はハイフラなしでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグPremiumRXに交換 38,000kmあたり

難易度:

ヘッドライトフィルム施工(リヤテールランプ)

難易度:

ETCを付けました❗️

難易度: ★★

オイル交換_82997km

難易度:

リフレクタLED化

難易度: ★★

ラゲッジへ照明を追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハスラーとは別物! http://cvw.jp/b/3709290/48362089/
何シテル?   04/09 22:09
やいまさーふです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキ クロスビーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation