ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [BM2AP通勤仕様]
BM2AP通勤仕様
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
BM2AP通勤仕様のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年10月23日
アイドリングストップと気温の話
日々気温が下がり、今朝は通勤途中で2℃の地点がありました。
外が寒くなると、オートエアコンが頑張って室内を温めるので、それで外が寒い事に気づきました。
はて、30分くらい車を走らせたら室内が十分にあたたまり、エアコンの風量が2とか1になると思いますが、今日はその状態でアイドリングストップした場合の話です。
要は暖房要求でエンジンが始動するまでの時間と外気温、エアコン設定温度の話ですが、
1.昨日
・外気温10℃、エアコン23.5℃でアイドリングストップ時間は1分半
2.今日
・外気温5℃、エアコン24℃でアイドリングストップ時間が1分
と、外気温5℃違うだけで、アイドリングストップ時間はかなり変わりました。
アイドリングストップしてからも出てくる風は冷たくはならず(これが不思議ではある)、手をかざしたら暖かいと感じるレベルです。
たまに軽自動車とかで、暖房の風が冷たくなるまでアイドリングストップで粘る車がありますが、あそこまでの燃費スペシャルにはアクセラの場合、振ってないように思います。
アイドリングストップがどれくらい燃費に貢献しているかは調べていませんが、アクセラのアイドリングストップは、実用性がある範囲で不快にならないようにしてくれるのでアリだと感じます。
あとエンジン始動の時にヘッドライトが暗くならないのもいいところです。
テールランプは暗くなるので、ヘッドライトには高精度なLED駆動回路が組まれているのかもしれません。
とりあえずアイドリングストップは、冬でもちゃんと機能しますよ、というお話でした。
Posted at 2025/10/23 07:15:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
i-stop
| クルマ
2025年10月22日
TDIチューニング モード7とDPF再生の話
TDIチューニングをモード7で放置して数ヶ月。
毎日往復100km超の通勤で使っております。
DPF再生や燃費などを長期的な目線で見た話です。
1.DPF再生間隔など
DPF再生間隔は350kmに1回くらいの比率です。いくらかのバラツキはありますが、だいたい350kmに1回です。
DPF再生中の変な挙動もありませんし、再生に必要な走行距離は10kmから13km程度で割と短いままです。
2.燃費について
病院に行ったりプライベートで遠出したりを除いた通勤燃費を遠目に見ると、だいたいリッター20kmといったところ。
走るだけならリッター22は超えますが、DPF再生で20.5とかになる感じです。
外気温が1桁と寒いためにアイドリングが増えていますが、まだリッター20を割らずに頑張っています。
サブコンとか社外品とクリーンディーゼルはトラブルメーカーなイメージがありますが、自分が使ったところでは、サブコンが原因で故障という事にはならなそうに思います。
そのうち1週間くらいTDIをオフにして、燃費などに違いがあるのか試してみたいと思っています。
Posted at 2025/10/22 07:20:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DPF
| クルマ
2025年10月14日
TDIチューニング 継続使用のその後の話
最初の頃はマメに書いていたブログも飽きて書かなくなって数ヶ月。
TDIもモード7のまま放置しておりますが、結論から言えば壊れていません。
チェックランプがつくこともなく、なんの問題もなく稼働しています。
もちろんATが滑ったりもありません。
Bluetoothでエンジンパワーを変えられる、の機能は全く使っていませんが、燃費だって通して見てリッター20を超えています。
これ、素晴らしいサブコンなんじゃないでしょうか?
ここまでノーメンテ、ノントラブルのものも少ない気がします。
これから冬になり、エンジンが冷えている時の挙動などは気になりますが、多分この調子なら大丈夫なのではないでしょうか。
もうちょっと様子を見ようと思います。
Posted at 2025/10/14 20:10:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TDIチューニング
| クルマ
2025年08月02日
避難指示と燃費の話
朝8時半。
仕事していたら鳴り響くサイレンとスマホの緊急アラート。
確認津波注意報だった。到達予測は1.5時間後、到達予定波高?は1m。
職場は海抜3mくらいだし、1.5時間だしで余裕でしょ、と思っていたら避難すると言う。
だからとりあえず自家用車に乗って避難場所に向かった。
結局その日は朝9時半から午後2時半までの5時間、ずっと車内でテレビ見たりしながら情報収集した。
気温は30℃で、ずっとエンジンをかけたまま過ごした。その後帰宅した。
走行距離は99km、給油は当日朝だったので、アイドリング5時間を含んだ燃費データが取れた。
結果はリッター13.8kmだった。
99kmしか走ってないうちのアイドリング5時間でリッター13.8ってどうでしょうか?
個人的には非常に優秀だと感じました。
…急に眠くなって文章にミスが増えてきたためこの辺で、 、
Posted at 2025/08/02 08:31:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
燃費
| クルマ
2025年06月13日
サボっていた燃費の話
仕事の忙しさと体調の悪さでサボっていた燃費の話です。
金曜日の夕方に病院に行く分の燃料がギリギリそうだったので、いつもより早く給油してから150km通勤で使って燃費は21.1でした。
気温が上がってきて、また湿度が上がり冷房負荷が増えてくる時期なので、燃費的には下がりがちな季節だとは思います。通年でリッター20以上を維持できたらいいなぁ…
Posted at 2025/06/13 07:15:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
燃費
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「エンジンオイルをパーツレビューに載せようと思って文章を考えてたけど全くレビューにならない事に気づいて途中でやめた。」
何シテル?
05/15 20:38
BM2AP通勤仕様
BM2AP通勤仕様です。 通勤に必要な燃費と走りを求めています。
2
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
燃費 ( 25 )
TDIチューニング ( 4 )
DPF ( 5 )
i-stop ( 1 )
*
愛車一覧
マツダ アクセラセダン
通勤のために買ったアクセラディーゼル2200ccが思ったよりいい車だった…
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation