首を長くして(笑)待っていたDPF再生ですが、今朝ようやく再生されました。前回の再生から570kmでした。再生にかかった時間は8分で、いつもより2分くらい短かったです。ミラーでチラチラ確認していましたが、マフラーからの白煙は見られませんでした。総じて焼く煤も少なかったのかな、といった印象です。煤焼き間隔が伸びたり煤焼き時間が短くなる前と後の違いはTDIを取り付けたかどうかだけです。もしTDIに煤焼き頻度の低減効果があるなら、売り文句の1つに入れてもいいかもしれない。なんせ煤焼き、DPF再生は実質の燃費を下げますからね。ついでに燃費ですが、給油から170km走っていまのところリッター18.9です。いつもより悪い感じがしますが、最初に市内ちょいノリ20kmしてて、また煤焼きが1回入ってるのでまあこんなもんかな。燃費の伸びと煤焼き間隔がどうなるか、しばらく様子を見ます。