• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CMAのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

小一時間程…(🍚を探しに)

クソ暑い中…ドライブへ(笑)

🍚は高い…5キロ4000円前後。
もう1キロ1000円代が当たり前なのか否か…。

備蓄米は何処へ…消えたぞ…進次郎ドウシテクレル

ガレージの蓋問題は解消す…出入りが
良くなった(∩´∀`)∩ワーイ
Posted at 2025/08/31 14:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

え…明日から

9月やん…まだ真夏🌞
Posted at 2025/08/31 11:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

爺は夏の朝は8時が

限界…💦

シガーソケットの配線処理でアウト
( ´ー`)フゥー...

ι(´Д`υ)アツィー

今日は38度らしい…(ヾノ・∀・`)ムリムリ
Posted at 2025/08/31 07:58:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

マニアック車ネタ

車マニア向け 加速・チューニング・パーツ系ネタ30連発

1. ターボ車はアクセル踏んでから「ブーストが効くまでの時間」をラグと言う。


2. NA(自然吸気)エンジンはターボに比べてレスポンスが早く、フィーリング重視。


3. スーパーチャージャーはターボと違い、回転数に応じて即座に加速。


4. 軽自動車でもターボ付きなら0-100km/hが6秒前後になることがある。


5. ECU(エンジン制御ユニット)の書き換えで馬力やトルクが変わる。


6. 吸気パイプの径を変えるだけで低速トルクや高回転の伸びが変わる。


7. マフラー交換は音だけじゃなく、パワーにも微妙に影響。


8. タイヤのグリップ力が高いほど、加速時にホイールスピンしにくい。


9. LSD(リミテッドスリップデフ)はコーナリング加速で威力を発揮。


10. 軽量化はエンジン馬力を上げるより、体感加速が分かりやすい。


11. インタークーラーを大きくすると、ターボ車は高回転域で安定する。


12. ブレーキの制動力が上がると、加速だけじゃなく総合性能が上がる。


13. ショック・サスペンションの硬さでタイヤの接地が変わり、加速に影響。


14. クラッチを強化すると、低速トルクでも滑らずに加速できる。


15. ブースト計がある車は、踏んだ瞬間の過給圧を数字で確認できる。


16. 吸排気系の効率改善で、燃費と加速性能を両立できる場合も。


17. ターボタイマーは昔の車でブースト負荷軽減用。


18. タイヤの空気圧が高すぎるとグリップ低下で加速性能ダウン。


19. 軽量ホイールはバネ下重量が減るので、加速が鋭くなる。


20. エアロパーツで空気抵抗を減らすと、高速加速が伸びる。


21. 車高を下げすぎると、フロントリフトで加速安定性が落ちることも。


22. 高回転型エンジンは加速ピークが後半に出るので、スピード感が違う。


23. ターボ車のブースト圧を上げると低回転でパワーが出にくくなる場合も。


24. 冷却性能が低いと、加速中にパワーダウンすることがある。


25. クイックシフターで変速を短縮すると、タイムアタックで有利。


26. 強化タイミングベルトは、高回転での加速を安定させる。


27. 高性能燃料ポンプは、ブーストアップ車でパワーロス防止。


28. 加速時のホイールスピンを抑えるために、電子制御LSDを導入する車も。


29. ターボ車の加速感は「瞬発力」と「持続力」のバランスで決まる。


30. サーキット向けセッティングは、街乗りでは逆に加速しにくいことも多い。


Posted at 2025/08/29 17:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

車ネタ

車ネタ30連発

1. ブガッティ・シロンの最高速は490km超。でも街中じゃ50km出すのも怖い。


2. 軽自動車でもターボ付きだと0-100km/hは5秒台も可能。


3. 車の取扱説明書、読まずに事故る人多し。


4. ABS搭載車は急ブレーキでもタイヤが滑ることがある。


5. 初代ミニクーパーは日本の軽自動車より小さい。


6. ハイブリッド車の静かさに「動いてるか分からない」と驚く人続出。


7. フェラーリのエンジン音は、ある意味「音の芸術」。


8. 電気自動車はトルクが最初から出るので、0-50km/hがむちゃくちゃ速い。


9. 古い車のマニュアルシフトは、運転がスポーツみたいに楽しい。


10. スポーツカーのターボラグ(アクセル踏んでから加速するまでのタイムラグ)は癖になる。


11. バックミラーを見て「お、あれ速い」と思っても、見間違いのことも多い。


12. タイヤの空気圧は季節で変えると燃費が少し変わる。


13. レトロ車は「音」「振動」「匂い」で味を感じる。


14. 車のブレーキパッドを交換すると、止まり方が全然変わる。


15. オートマ車は便利だけど、マニュアルの感覚が恋しくなる人もいる。


16. 車のフロントグリルデザインでメーカーが分かる人、意外と少ない。


17. フェンダーの膨らみ方だけで車種が分かる人は本物のマニア。


18. シートベルトの使い方一つで、事故時の安全性が変わる。


19. 古い車のカーステは、ラジオしか聞けないのに逆に渋い。


20. 車のボンネットの中、知らない人は「エンジン全部見えない」と思うが、実は結構見える。


21. ターボ車は踏んだ瞬間「ブシュッ」とブーストが効く。


22. ワイパーの速度調整機能、使わない人多すぎ。


23. ガソリンスタンドでの給油口の向き、意外と重要。


24. 車検の紙切れだけで「車が大丈夫」と思う人がいる。


25. クラシックカーは維持費がかかるけど、所有満足度は抜群。


26. 車の塗装色で温度差が出る。黒は夏に熱い。


27. ドライブレコーダー、事故映像より「日常の面白映像」が活躍すること多し。


28. スポーツカーのステアリングフィール、メーカーごとに個性がある。


29. 道路に落ちてる小石でタイヤが傷つくことがある。


30. 「中古車は一期一会」、出会ったら買う勢いも必要。


Posted at 2025/08/29 17:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「小一時間程…(🍚を探しに) http://cvw.jp/b/3721784/48629313/
何シテル?   08/31 14:39
★AI遊び&ストレス解消99.9%&車関係は0.1%ブログ★ブログに有る画像は無断転載禁止 コピーライト CMA Please do not reproduc...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージの水栓ボックスの鉄板届く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 18:42:48
AliExpress ドアロックストップダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:39:20
中華HUD P10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:47:14

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation