メーカー/モデル名 | ヤマハ / マジェスティS SP (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
11万キロ乗ってもまだ飽きない乗り味と使い勝手の良さと安心感 今まで1~3万キロでスクーターを乗り換えてきた人間とは思えないレベルで乗り続けれる思い描いていた理想のスペックそのままの便利な奴です。 |
不満な点 |
ウォーターポンプがやや弱いようなので6~8万㌔で変えておいた方が良かったかもしれない 機関正常なため乗り続けようと判断し、念のためと10万㌔時点で当該部品をOHしてもらったがポンプ自体のベアリングは砕けてまぁ壊れていて開けたバイク屋が一番驚いていた。 そこから追加で1万㌔ほど走り全く異常が出ていないため 現状壊れてるのか壊れてないのかよくわからない所が唯一の不安点(不満点ではない) |
総評 |
走って曲がって確実に止まる、乗り物として一番大事な部分をシンプルに突き詰めた良いスクーターだと思う。 とにかくどんな状況からでも望めば止まれることの安心感はシグナスX同様すさまじいです。 ただし、ハイオクを入れ続けることがこの子を満足して乗り続けるための条件だと思います、これで冬場の始動性の悪さ、妙な微振動、発進時のエンスト癖といったすべてのネガが消え現在に至ります。 燃料単価は上がりますが結局燃費も相応に伸びるのでトータルコストはレギュラーと変わらない、上に乗り味が改善しますのでマジェSにハイオク入れないのは大損かなと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
NMAX155を買いに行ったのですがお店にあった限定色パープルにひとめぼれしました
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
全てがちょうどいいです
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
慣れてしまったのかこなれたのか
足回りもしなやかで一日300キロぐらいなら 軽く走れてしまいます。振動も特には感じない 滑らかな走りを見せてくれます。 ※レギュラーや謎のスタンドのハイオクを入れているとよくわからないガサガサ感が発生します…アンチノック制御的サムシングが点火タイミングをずらしたりして発生してるのかなと愚考 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フラットステップスクーターですがシート下も後部座面も広いため
コンビニフックを使ったことすらほぼ無いです…シート下とリアボックスで大抵のものは事足ります。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普段使いで40km/Lほど走ってくれるので燃費も大満足です
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
一目ぼれしたのがYSPで眠っていた型落ち展示車両でしたので総額定価以下で買えてラッキーでした
|
故障経験 |
6万5千㌔時点で変速バネが縮み切ってしまい アイドリング時ですらクラッチがつながるようになってしまったため言われるまま駆動系を総交換したが 「正直に言えばセンタースプリングの交換だけで良かったかもしれない…」 とのことで部品を見せてもらったが実際バネ自由長以外ほぼ消耗していませんでした。 6万キロで駆動系バネ類(或いは駆動系全体)、フロントフォーク、ウォーターポンプのOH、FR両ディスクブレーキを交換しておいて後は12万㌔、或いは壊れるまで消耗品を交換しつつ乗るのが正解かなと思います。 |
---|
イイね!0件