• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crz64の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2025年9月15日

マッドガードを黒塗装!スポーティ風にカスタム!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントとリアのマッドガードを塗ってみました。
2
塗る前はボディと同じカラーです。
3
[工程1]マッドガードを外す。
1.下や側面についているビスを外します。
下には1つ(リア)
4
側面には2つ付いています。(リア)
5
フロントの下にはクリップが付いているので引っ張って外します。
(フロントの側面は3つビスが付いています。)
6
[工程2]足付けをする。
1.中や外の汚れを洗って落とします。
2.エアーで乾かして、シリコンオフします。
7
3.未塗装の部分にマスキングテープをつけます。
この時塗装部分ギリギリに合わせて貼ります。
8
4.アシレックスの800番でヤスリがけします。
9
5.マスキングテープを取ってシリコンオフで脱脂します。
10
[工程3]塗装準備をする。
1.3ミリくらい残してマスキングテープを貼ります。
11
2.外側が貼り終わったら、内側も色がつかないようにマスキングテープを貼っていきます。
12
3.あけた隙間にラインテープを貼り、補強のため重なるように少しかぶせてマスキングテープを貼ります。
13
4.台に固定します。
14
[工程4]塗装する。

HONDAのアコードやオデッセイに使われているNH812Pを塗りました。

1.塗る前にもう一度シリコンオフで脱脂します。
2.プライマーを吹きかけます。
3.2度塗りして乾かします。
15
4.3回目を塗って乾かしたあと、クリアを吹いてツヤを出します。
16
[工程5]マッドガードを取り付ける。

1.洗車をして汚れを落としたあと、工程1の写真と同じようにビスやクリップを戻します。
17
リアはこんな感じになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバンパー交換

難易度:

ドアハンドル発注してきました。

難易度:

2025.8運転席外ドアノブ交換229,381km。

難易度: ★★

【勝手に整備録】開かずの間となった助手席側のアウターハンドルを交換

難易度: ★★

ボディコーティング施工

難易度:

ドアハンドル交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

crz64と申します。 全国オフ後カスタムに目覚めました。 ゆっくりまったり投稿していく予定です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Z ワイパー1本化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 12:04:40
CR-ZにFN2(TYPE R EURO)ホイールを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:26:39
アメリカンレーシング リアウィング 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 00:43:58

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2022年の12月から黄色のCR-Zに乗ってます。 一番最初にカスタムしたのはシフトブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation