ここんとこの黄砂のせいか、いや、またサボっただけだと思いますが、エンジンが息継ぎしだしました。タワーバーのせいで非常に見づらいのですが、ボックスを開けてエアクリを覗いてみると、やはり汚い。ということで、ずっと悩んでいるエアクリーナーとインテークを急いで検討中です。ここでちょっと悩んでたのは、もちろんチャンバータイプにしようかダクトにしようか。現在はSPOONのフィルターのみの初級ですので、やはり楽しみは取っておこうかということで、中級のダクトにしようかと思います。で、現在検討中なのは、J'sのエアダクト(Type-V用)と同じくJ'sのフィルター。以下、検討項目。①ASMボンネットは、無限とASM対応だが、J'sのダクトは干渉しないか? → J'sのボンネット(Type-V)は、無限にも対応するので可能性有と判断②J'sのエアダクトはノーマルバンパー開口部にぴったりだと思うが、 ASMバンパーの開口部にはどうか? → ノーマルより狭めてはないだろうと判断③J'sのつちのこチャンバーのフィルターはK&Nなのに、 何故ノーマルボックスにはMAXフローをお奨め?? → これは謎です。 MAXフローの解説を見ると「一部のステンメッシュも同様によくないよ」 みたいに書いてありますが・・・最高ではないけど悪くはないってこと?メーカーにも答えはいただけなかったので、とりあえず試してみようかと思います。このレベルで悩む人はいないってことですね。#③については、いつかスッキリしたいな。