
本日は雨模様で朝から気持ちが重い。
早いもので東日本大震災から8年。
毎年欠かさず14時46分に黙祷しています。
気のせいかその1分間は交通量も減り、電話やメールの着信もなく、世の中が静かに感じます。
地元は内陸なので沿岸の方々に比べたら被害は微々たるものでしたが、
何かにつかまらなくては直立はできず、緊急地震速報が鳴り響き、平坦な道路が波打つほど揺れ、
地震の恐怖はしっかりと脳裏に焼き付いています。
何度かバスに揺られてがれき撤去に訪問しました。
被災した方々は皆さんボランティアに向かって「すみません」「申し訳ない」と口にしますが
そのたびに「お母さん、謝ることない、誰も悪くないよ」と語り合ってました。
自然の驚異。自然の恐怖。
決して風化させることがないよう、語り継いでいくのが私たち世代の義務だと思います。
復興は終わっていません。
ハード面も大事だけどソフト面を重視してほしい。
Posted at 2019/03/12 00:02:53 | |
トラックバック(0) | 日記