• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

電工ペンチ 使い方(ワイヤーカッター編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは配線を用意しましょう。

今回の手順に使った配線は、内部銅線径が1.25sqのダブルコード(赤黒)です。


ダブルコードや各種配線は、ホームセンターでメータ売りで買うことが出来ます。
こちらの方がお得な場合が多いので、車コーナーだけを見ずに、配線コーナーを見てみる事をオススメします♪
2
まずはこの赤黒ダブルコードを2本に分割してあげる必要があります。

中央にニッパなどで切込みを入れて、割いても良いですし、手でも割くことができます。
メスギボシに使うスリーブが余裕を持って入るくらい割いておくとよいでしょう。
3
続いて、割いた配線に対して電工ペンチで工作します。

例ではダブルコードの赤を対象に説明します。

まず、内部の銅線径が1.25sqなので、電工ペンチの1.25と書かれたワイヤーストリッパー部分に合わせて被覆を剥いてあげます。

写真の電工ペンチですと、5.5sq~0.75sqまでの内部銅線径を持ったケーブルの被覆を剥くことができます。

もっと内部銅線径が細いケーブルを使う場合は、細線用の工具も売っていますので、そちらを用いて剥くことが可能です。

※エーモンさんの細線用電工ペンチ
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1431

では早速、被覆を剥いてあげましょう。
4
内部銅線径に合わせた位置へ配線をはさみます。

ギボシを取り付ける事を考えると、だいたい2cm程度の部分を挟み込むと良いでしょう。

では、被覆が切れる音がするまでぐっと力を入れてみましょう!

写真のように、力を入れてあげると、綺麗に電工ペンチの歯がピッタリとします。
5
その後は写真のように配線を持ち、電工ペンチを配線の先端側へずらします。

ちょっと力を入れると、被覆だけがカットされて剥けます。
6
真上からみるとこんな感じになっていると思います。
あとは被覆を取ってあげれば、被覆を剥く作業が終わります。
7
綺麗に中の銅線だけが残って、被覆だけが剥かれた状態になりました。

ギボシをかしめる場合は、この銅線がバラバラの状態では都合が悪いので、指でひねって一本になるようにしましょう。
8
これで銅線の準備は整いました!

いかがだったでしょうか?

道具の使い方が分かってくれば、簡単に使う事が出来ると思います。

是非、自分でチャレンジしてみて下さい♪

次回の予定は
「電工ペンチの使い方(かしめ編)」
です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセル

難易度:

エアコンガス添加剤注入

難易度:

ウォッシャーポンプ漏れ確認

難易度:

番外 ウオッシャーモーター構造

難易度:

ウォッシャーポンプ、グロメット交換

難易度:

キーの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation