
M2Cを中古購入時、特に使用感があったハンドルとシフトノブをリフレッシュした。
ハンドルまわりは、ステアリングホイール、リモコン、化粧カバーなど、エアバッグモジュール以外を交換。シフトノブはアルカンターラブーツと一体型。
ついでに、ゴムのままではもの寂しいので、ステンレスペダルセットをインストール。M140iは激安中華製のかぶせるやつを入れたが、今回はDラーにてネジ止めの純正部品とした。フットレストは高いのでやめた。気が向いたらM140i用未装着の中華製のやつをテープでつけてみようと思う。
GRBと比較すると、ペダル間隔が狭く、全体的に右に寄っている。カラダが少し右向きになるので慣れるまで腰が痛くなる。底が広がっている靴だとクラッチを踏む時にフットレストやブレーキに干渉して気持ちが悪い。しばらく運転用の靴を探し求めることになった。
クラッチはとっても軽い。GRBも軽かったがもっと軽い。サスペンションが硬いので、クラッチはもう少し重くてもいい気がする。
ちなみに、、新型M2のクラッチはミートポイント付近でゆっくり戻る変な感触で、新型を選ばなかった理由のひとつ。
ハンドルはとても滑りやすいので、ドライビンググローブも靴とともにあれやこれやと悩んだ。しばらくはゴルフ用を使用。
アクセルペダルはGRBと形状が異なりオルガン式?ヒールアンドトゥはやり難い(オートブリッピングがあるので不要、、涙)。
フロアマットはM140i(F20)用がそのまま流用できた。Mエンブレムがあしらわれたチェック柄の純正マットはお気に入りアイテムのひとつ。
シートはヘッドレスト一体型。私見として、スポーツ志向の車なら外せないポイント。M140iは分離型(新型の135とかは一体型)だった。シートは電動なのはステキなのだが、クーペなので、レバーでガッと動かせたら良かった。地味な内装にあって、背中のところにあるM2エンブレムがさりげなく光ると言うのは差し色として洒落ている。シートベルトのMステッチもワンポイントアクセントとして粋。
とにかく、このシンプルな味気ない内装がとってもいい。どんな気分やシチュエーションで誰を乗せても恥ずかしくない。
年老いていくこれからは明るい内装が助かるのかもしれないけど。
Posted at 2025/08/05 20:09:45 | |
トラックバック(0)