• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k2 // sakuraの愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2025年8月22日

電源取り出しハーネス 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
夜にETCカードの差込口が見えない!とか、落としたものが探せない!とか、もっともらしい理由をつけてフットライトをつけたくなりました。今回は前哨戦として電源取り出しハーネスをつけることにします。
2
分岐タイプにしておきたかったのと将来のため複数口を取り出したかったので、オクで検索して見つけたこちらのebwさんから購入しました。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/55NmBZF7iftGcfsEYz9NmHR26ZF46?user_type=c

分岐あり、トリプルギボシ、5種類取り出し可能と申し分無い商品でした。サクラさんで取り出せるのは、実質この5端子なので完璧です。

ただ、GNDがクワ型ではなくてギボシなんですよね。自分で圧着するか変換使うか。あるいはGNDはボディからとれば良いでしょ?ってことで割り切りかもですね。
3
取り付け自体は難しくはありません。

まずはカバーの取り外しですが、AXIS PARTSさんの動画がとても分かりやすいので、こちらを参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=8UDJmgvA6HU

・・・して、運転席下のねじを2か所外します。

外したらカバーをばきばきっと外します。ニーエアバッグの部分は外れないので避けて引っ張ります。
4
オプションハーネスを見つけたら、カチっと接続して終わりです。ケーブルはガタつかないように留めておきます。

カバーとネジを戻して今回はここまで。LEDの取り付けは別日にやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EQ調整

難易度:

アリアNISMO純正スタータースイッチ取付

難易度:

リレーアタック対策(スマートキースリープ化)

難易度:

ALPINEデジタルインナーミラー不具合

難易度: ★★

18か月(6か月)点検

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
サクラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation