先日、デストリビューターとイグニッションコイルがダメになったので、修理、交換しました。どうも全体的に電装系が弱っているようです。そこで、巷で凄く良いと評判の『Ritz スーパーヒューズ』を購入しました。
http://www.ritz-sol.co.jp/
このヒューズには極性があるらしく、専門のインストーラーが1つずつヒューズの向きを変え、エンジンのレスポンスを確認しながら取り付ける為、一般の量販店では売っていないそうです。(持ち帰り不可の為)
1個1050で取り付け工賃も1個1000円くらいする高価な代物です。そんなお金ないので、ネットで安く買って、自分で取り付けることにしました。
買ったヒューズは7.5Aが3個、15Aが3個の計6個です。交換した場所は、走りに関係しそうなイグニッションコイル、オルタネーター、PGM FI、フューエルポンプ、スターター、インターロックの6箇所です。
1つ1つ向きをかえて、アクセルレスポンスを確認しながら取り付けたのですが、微妙すぎて、正直違いがわかりずらかったです。(もしかしたら間違って取り付けてるかも・・・)
早速試乗してみましたが、確かに吹け上がりが鋭くなったかなーって気はしましたがその時は、あまり違いがわかりませんでした。
しかし次の日、会社に通勤してみると明らかに違いが・・・。いままで5速でアクセルに足をのせただけでは60Kmがやっとでしたが、軽く乗せているだけで80Kmを楽に越えてしまいます!加速もいままでの半分くらいのアクセル開度で済んでしまいます。エンジンの振動も少なくなりました。始動性もよくなりました。アクセルをほとんど踏んでいないので、燃費もそうとう良くなったと思われます。
以上、このヒューズは間違いなく本物です。超オススメです。でも取り付けは専門のインストーラーに任せた方が良いと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/11/10 17:21:00