• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月28日

頭にきたこと・・・

頭にきたこと・・・ 4月から通勤路が変わったのですが、嫌なことが・・・

普段から後ろを確認しながら走っているのですが、

どんな速度でも、車間距離をビタッとつめて走る車が多い(-_-メ)

休日でもこのような車が増えているような。

特にミニバン系。

俺が急ブレーキをかけたら、お前止まれるのか?わかっててやってねぇんだろうなぁ・・・

って思いつつ、今日ものんびり走ってましたw



あ、こんなのを発見♪

自分のと見栄えが一緒だと興奮します。滅多にない色なのでw

海外仕様の2.5Lですが。







追伸
写真は初白老。かわしぃさんに撮ってもらったものです。
ちなみに愛車紹介の写真もかわしぃさんです♪
なんとなく載せましたw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/28 20:57:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年5月28日 21:05
イイね!から初コメ失礼しますm(_ _)m

こちらにも似たような”ヤツ”がいますよ~( *`ω´)

しかも走りとは無縁の車が多い。。。
コメントへの返答
2013年5月28日 22:36
はじめまして。

どこにでもいるんですね(-_-;)

たまにGDBやGCやランエボにも・・・

困ったもんです。
2013年5月28日 21:12
それわかります♩

自分はそんな奴に出くわすとパッドに熱を入れてその直後にガツンと減速したくなりますw

セミメタルはすげぇんだと勘違いの優越感というか・・・

コメントへの返答
2013年5月28日 22:37
自分の場合、熱を入れなくてもw

いや一人の時はまだいいのですが、家族を乗せている時は嫌な気分にさせてくれますね(-_-;)
2013年5月28日 21:18
ミニバンは多いですよね~
何をイキガッテるんだか…
たまに軽四に煽られることもあります(+_+)
コメントへの返答
2013年5月28日 22:39
視線が上だからなんでしょうか?

よくわかりませんw

止まったり、避けたりする自身があるのか、何も考えていないのか・・・
2013年5月28日 21:19
いますね~そういうの 凸(▼皿▼)

サイド引いたろか!って思いますがそんな奴らと事故起こすのもアホらしいので煽られてもほったらかしてイライラさせておきます(笑)

コメントへの返答
2013年5月28日 22:40
昔なら左足でガツンとやってますね(-_-メ)

今はれがさんと同じでほったらかしてますw
2013年5月28日 21:27
気持ち、わかります。
彼らがどういう考えのもとにそういった行動をするのか、まことに興味深いです。
おおかた何も考えてないバカたれなんでしょうが…。
コメントへの返答
2013年5月28日 22:43
うん、何も考えていないのに一票(^^)

挙句の果てに携帯+あらゆる音の大きいこと。

音はうるさくてもいいから、さっさと消えて欲しいですねw
2013年5月28日 21:44
私もBRZに替えてから煽られる機械が増えましたね~。

でも怒ったり腹を立てたりした方が負けですから。(笑)
コメントへの返答
2013年5月28日 22:44
そうそう、負けですw

ただ、危ないですからね~(-_-;)

困ったもんです。

冬でもいますからね~。
2013年5月28日 21:49
追突されたら負けだよー。
嫌な思いするのは追突された側……

最近歳取ったせいか、煽られても平気で無視出来ますねぇ(^ω^)
その前に、CR-Zになってから煽られるの激減しました。
無限羽根付けてからさっぱり煽られなくなりましたヽ(°▽、°)ノ
フィットの時は酷かったです。
コメントへの返答
2013年5月28日 22:46
わかってますよ~。
今日はカミさんと姫が乗っていたので、ムカッときましたけど。


ウチの車は地味だから、煽られるのかな~。
羽変えたら少なくなるかなw
2013年5月28日 21:53
僕は今まで煽られた事ってほとんどないですねー

一度抜かれそうになってふっと横見たら、何か知らんけどそのままスーっと抜かずに戻られたことがありました。

同乗していた友人には「ヤ○ザと間違えられたんでねえの?」って言われましたが(゚д゚;)

※ 当時運転中サングラスでした\(^o^)/以来サングラスやめました
コメントへの返答
2013年5月28日 22:47
それはT総統さんの見栄えの問題だと思いますw

グラサンかけていたんだ・・・
それはヤバイww
2013年5月28日 23:09
一度急ブレーキをかけると近寄ってきません。

もしくは彼らと同じような運転をすると近寄ってきません。

がんばって下さい(笑)
コメントへの返答
2013年5月29日 10:22
一人の時は・・・(笑)

くだらないことで労力使いたくないなぁ(^_^;)
2013年5月28日 23:55
煽ったり、ノロノロだったり、周り見てなかったり、困った運転する人ほんとに多いですよねぇ・・・。
ほっときゃいいんですが、すぐイラっとして強めのブレーキ(追突されたくはないから急ブレーキは出来ない(笑))などの行動に出してしまうタイプです。なんかあったら弱いのに^^;

車間距離つめる車には強制的にアイサイト付けてあげたいですね♪
コメントへの返答
2013年5月29日 10:24
いいですね~、アイサイト(^^)

でも、近頃は保険も入ってないで乗り回している輩もいるみたいなので、そんなもの付いた車は買えないでしょうw
2013年5月29日 1:21
広い北海道でそんなに詰めて走ってどうするん?って方々いますね。
丸くなった(?)んで、無視するか減速して先に行かせるかします。

GC8に乗っていた頃は、アンチラグ(偽)を効かせてマフラーから火を吹かせました。
大体が物凄く離れて行ってたなぁ。
コメントへの返答
2013年5月29日 10:24
みんな丸くなるんですw

火を噴いたら逃げるわな(^_^;)
2013年5月29日 5:45
ミニバン系はエンジンルームが短いし視界も高めだから前方感覚がつかみにくいのもありますよね。だからといって煽るかのような近づきは困りものです。

ミニバン専用講習をJAFで開講してくれないかなぁ…
教習所でもミニバン導入で車両感覚の違いの講習すればいいのになぁ…と思うのは私だけ?
コメントへの返答
2013年5月29日 10:27
開講しても元から意識が低いのであまり有効とは思いません(-_-;)

痛い目にあわなきゃわからないんでしょうね。
事を起こしてからじゃ遅いんですが・・・
2013年5月29日 12:00
そんな時は、おいらが窓から顔を出して睨んであげますwww
コメントへの返答
2013年5月29日 12:26
それ最強ですね(^_^;)

じゃ、助手席に乗ってください♪
2013年5月29日 12:36
よめです。
主人より乗る機会が多いので、雪溶けたこの時期よーく、遭遇しますよ。
いやですよー。

写真、使っていただいてきっと主人も喜んでいると思います(笑)
コメントへの返答
2013年5月29日 12:48
急ブレーキかけるわけにいきませんもんね(-_-;)
困ったもんです。


写真はありがたく使わせていただいております♪
よろしくお伝えください(^^)

プロフィール

「ちょいとドライブ&テスト http://cvw.jp/b/376155/48592615/
何シテル?   08/11 00:13
  TT131(コロナ4MTのFR) →AW11(MR2前期NA) →BC5(B型RS-R、砂利車) →BG5(最終型GT-B、今のところ人生唯一のAT)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 09:25:42
SPEC C純正ブレンボキャリパー交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 16:21:55
フロントバンパー下がり対策① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 15:28:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィに戻りました。 初ナビ、初CVT等、初めて尽くし(^-^; R7 1.27 契 ...
スバル WRX STI しろくま (スバル WRX STI)
年齢と車がBGから反比例してきているな(-_-;) H26 1.13 契約 1.27  ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマルに近い状態でもかなり楽しい車です。 全く飽きません♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型のRSKLimitedです。純正で固めた車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation