• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

A/Fセンサー初期設定に挑むの巻

先週の走行会の直前にあるトラブルから異常の出ていたA/Fセンサーの確認と初期設定について挑戦してみました。

我が車はトラストのf-manageによってA/Fのフィードバック制御をしていますが取り付けをお願いしたピットイン千葉のⅠ氏に尋ねたところ、初期設定の値がリセットされてしまったか、A/Fセンサーの基盤が壊れたかという話でした。

原因の見当はついいますが恥ずかしいので秘密です。
あまりにも初歩的なミスでⅠ氏にも呆れられてしまいました...(/ω・\)チラッ

さて、基盤が壊れていなければ初期設定のし直しでどうにかなる可能性があります。
現在の症状としては燃調の制御自体は出来ているようで、入力されてくるA/F値が『7』台という異常に濃くありえない数字から燃料を絞り続けるという悪循環の制御に陥っています。
先日のブログに書いたようにフィードバックを切ればサブコンに設定してあるベースデータで走行できますがこれは安全を見たかなり濃い燃調です。

とりあえず、A/Fコントローラー自体が生きていれば初期設定をし直せば復活するはずです。

ここで言う初期設定とはいわゆるA/Fセンサーの大気補正です。

大気補正をするのに必要なことは排気管に取り付けられているA/Fセンサーを取り外して大気中での値を取ることです。

まぁ、センサーを外してf-manageのボタンを押すだけですが……


問題はA/Fセンサーのついているところです。

通常はエキマニに取り付けますのでインプレッサの場合はジャッキアップして下からアクセスすれば簡単ですが自分のクルマのその部分には別のA/Fセンサーがついています。


……えっ?

A/Fセンサーを2つもつける意味はないだろうって?

まぁ、そうなんですけど今回のように異常が出た時には簡単に気付けるのでそれなりに役に立っています。


……で、このクルマの場合、どこにつけているかというと、タービンの後方にあるフロントパイプの前側にあります。
スパルの水平対抗エンジンの取り回しを知っている方は直ぐに気付くと思いますがここはインタークーラーの下にあたり、タワーバーとインタークーラーを外さないとアクセスできない場所で、元々は純正O2センサーのついているところです。





写真がタワーバーを外してインタークーラーを持ち上げたところです。
実はインタークーラーを大容量型に換えており外すのもスペースが少なくて面倒です。

センサーは写真の中央やや左にあるタービン遮熱板の後方にあります。





この写真は横から見た物で遮熱板の後ろにあるバンテージに巻かれているフロントパイプに刺さっているのがA/Fセンサーです。
この後、スペースの都合で遮熱版も外してから固着したセンサーにラスペネを注し、どうにか外して大気補正を行いました。

最初はf-manageとのデータのやり取りがうまくいきませんでしたが、数回トライして正常な動作を確認できたため外したものを戻し、エンジンを回したところどうやらうまく制御し始めたようです。

f-manage側のA/F値も正しい値を指しており、フィードバック制御も問題なさそうです。


結局、簡単な作業でありながら取り外すものが増え、パーツを取り付けている手の入らないところのボルト類を外すのと必要な工具を探すのに時間を取られて一日作業になってしまいました。


まぁ、サブコンの類が無事だったので良しとしましょうかね。


作業中、気付かない内に小指をぶつけて爪が割れて血まみれになっていたのは秘密です。


イタイヨォォ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ォォ!!!!
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/06/19 23:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年6月19日 23:18
走行中にチョメチョメしちゃった訳ですか、確かにそうなっちゃいますよね(;´∀`)

ボクの車、エキマニもフロントパイプもワンオフなのに、増やしに増やしてA/Fセンサー取り付けるところが実は3つあったりします(笑)
コメントへの返答
2011年6月20日 23:25
たぶん想像しているよりさらに情けない原因と思います。

センサーボスはたくさん欲しいですね。
本当は排気温度を測るところも欲しいのですけどね。
2011年6月19日 23:41
問題解決ですね

しかし、これでストレートでも離されてしまう…
コメントへの返答
2011年6月20日 23:26
とりあえず大丈夫そうです。

今回は大分加速不足でしたから次回はきっとすんごい加速が...
2011年6月20日 22:49
クルマを弄っていて、知らぬ間に血まみれ。
必然です^^
コメントへの返答
2011年6月20日 23:28
車を弄っている時は怪我に気付きにくいですね。

終わった後に気付くと腕も傷だらけでした...
2011年6月22日 8:31
どもでーす
作業で血まみれとは・・・
傷パワーパッドて絆創膏
これが自己治癒力を高めてくれるので
直りが早いですよ
電動工具で爪が割れたときに張ってたら
1週間もしないうちにしっかりくっつきました
コメントへの返答
2011年6月22日 20:45
傷パワーパッドですか...
最近の絆創膏はすごいんですね。

爪はその後、割れたところからペロッて剥がれてしまいました。


痛い...

プロフィール

クルマ遊びがやめられないインプレッサ乗りです。 主にサーキットと雪山、氷上走行をして遊んでいます。 どうぞよろしく! ホームコース  スポーツラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

使いやすくするために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 19:07:05
ピットイン千葉_iaConcept 
カテゴリ:ショップ
2009/03/14 20:45:23
 
J-TECK 
カテゴリ:ショップ
2008/06/07 00:05:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットと氷上・雪上と町乗り仕様 主な仕様: 給排気  エアクリ BLITZ  マフ ...
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation