• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

岐阜へ―――

岐阜へ――― 今日は友人が通う学校の文化祭を見に岐阜へ行ってきました。そしてその学校があのレッドポイントに程近い!これは行くしかないでしょ~ということで、ついでに初めてレッドポイントさんにお邪魔してきました。

今回は中古のピラーバー目当てだったんですが、サスペンション&ブレーキテストもして下さるとのことで、お願いしてしまいました。サスペンションテストというのはまぁ、振動する鉄板の上にタイヤを置いて、その追従性を測定するもののようですが、説明を受けるとかなり良い結果が出たようです。さすがkoni、といったところですかね~。ヘタに車高調とか組まない方がいいかなぁ。コーナーウェイト測定でも運転手乗車時で左右差が5kg以下で、これも問題なし。でも左の前輪のブレーキが引きずってるらしいです~。そこが一番パッドが減ってるんで、それが悪さしてるんじゃないか、と・・・。パッド交換したのは1年半前ですが、サーキットを含む3万キロくらいは走ってるし仕方ないかな~。あとパッドの発熱が凄いって言われましたが、これは新品の時からなんですよね。純正パッドじゃエア噛まなかったのに、euroMEVIUSにしたらエア噛むようになったし。次は違うメーカーのパッドにしようかなぁ。とは言ってもパッドはあと半分くらいはあるんで、まだ使うつもりですけどね。

それにしても”あっ、106だ!”とか言うてる場合じゃないくらい106がウヨウヨしてる車屋さんは新鮮でした。遠いので通うことはできませんが、また何かあったらお世話になろうと思います。セットメニューのSTAGE3に興味がありますが、ちょっと気軽には試せない金額・・・。

レッドポイントを失礼して、文化祭を見たあとは、友人イチ押しの?ふどうの森ってとこまで行ってきました。ちょっとした観光地のようで、迫間不動尊のほか売店や整備された歩道で自然を満喫できます。花も植えてあって綺麗でしたよ~。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/23 23:01:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これが本物!
shinD5さん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

夏影
tompumpkinheadさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 0:55
自動車学校の帰りに家の前を通った時に、
プジョーが無い代わりにワゴンRが置いてあったのを疑問に思ってたんだけど、そういうことでしたかw

文化祭のことすっかり忘れてました(´・ω・)
コメントへの返答
2010年10月24日 11:40
そーゆーことですw

日曜もやってるから、今から行けば間に合うよw
2010年10月24日 3:44
聖地レッドポイント、行ってみたいなぁ~

車高調は自分も欲しくなるけど、色々考えちゃいますよね。
それ以前に価格の問題も大きいですが…
街乗り~サーキットまで、バランス考えたらKONIさんも優秀みたいですね。
コメントへの返答
2010年10月24日 11:54
ホント中部地方では聖地ですね~。

車高調はセッティングの幅が増える分、上手く決まらないと泥沼にはまりそうです(ノウハウのあるショップに任せればいいのでしょうが)。サスペンションキットとして売られているものもやはり考えて作ってあるのだな、と感じました。まぁ結局は価格ですかね、何だかんだ言ってw
2010年10月24日 8:34
RedPointさんはウチも行きたいんだよねぇ~
遠くて・・・・

左の後輪ブレーキの引きずり・・・
ウチのもや(笑)
コメントへの返答
2010年10月24日 11:55
YZサーキットまでいらした蒼零さんならきっと・・・(何

あ、ボクのは左の前輪です~。
多分サーキットの多くが右回りであることが影響しているのではないかと・・・。
2010年10月24日 11:09
初レッドポイントだったんですね~。

足回りのテスター、短時間で色々なチェック出来てて面白いですよね。
当方のはインチアップの影響か、追従性がイマイチ(正常範囲内)だったです。
コメントへの返答
2010年10月24日 11:58
初でした!なんとカラフルな駐車場だことw

あの時間であれだけの情報が取り出せるとは思いませんでした。良い機械があるもんですね~。
インチアップに、車高落として、正常範囲なら結構良いセンいってるんじゃないでしょーか?
2010年10月24日 21:15
レッドポイントさんは私が106を知った頃から既にカリスマ的存在でしたが、地理的な条件から未だ訪問したことの無いお店です。
ノウハウを色々お持ちのようですので、一度はお世話になってみたいなぁ。
不動尊、なかなかイイ感じの場所ですね。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:14
106をよく理解しているという点では頼もしいですよね。ヤビツさんの地域からですとやはり距離がありますが、RP訪問オフとかどうですか(笑

不動尊は落ち着いた雰囲気で、神々しいものを感じましたね。紅葉が始まるときっと綺麗だと思います。
2010年10月25日 13:40
ウパさんは自分より東海圏なのでよく行ってるんだろうな~、とか勝手に思っていました。
レッドポイントはTIPOでもよく106の記事を載せていますよね。新しい車種で開発していくチューナーが多い中、106が本当に好きでやってるんだな~と関心します。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:17
実際行こうと思うと2時間コースなんで、ちょっと気合が要るんですよ~。
未だに106用のパーツを開発したり、レッドポイントさんはまだまだ106でやっていくんでしょうね。オーナーとしては頼もしい限りですな!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/379191/47942292/
何シテル?   09/01 23:32
プジョー106からルーテシア3RSに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/11/14納車されました。 2011年式のジョン・シリウスM、32778kmか ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
発売当初に試乗したり気になる車ではあったのですが、ついに買っちゃいました。 2017年式 ...
プジョー 106 プジョー 106
免許取って、最初の愛車。8年間所有しました。当時はまだ106の中古価格も高く、ミッション ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
癒し系の日常マシンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation