昨日は、
スタッピさん主催の
激安練習会に
NEWエンジンのシェイクダウンを兼ねて参加してきました♪
去年も参加した練習会、9時~12時までと13時~16時までの6時間を
ナント驚きの価格!!3000円ポッキリ♪
ナンバー付きも無しもこの価格で、
やりたい放題&
走り放題です!!
他の参加者の迷惑にならなければ、スタートだけ練習とかも可能♪
まさしく、エンジンのシェイクダウン&セッティングにはもってこいの一日でした~♪
何度かブログにも書いていますが、JDDA第3戦で原因不明のオーバーレブで
ブローしたエンジンを修理し、タービンを長年使っていた
TD06-20G×2を
GT3037S×2に仕様変更しました!!
まずは出走準備をして、空ぶかしから セッティング開始・・・
その後、ノーマルブーストとブーコンのボリューム調整確認をコース上で実走にて確認し、
チョイ補正を掛け、ブースト1.5kほどで1本目・・・
ノーマル4駆で、スタートはストールzzz
レブは低めに8400回転に落としていて、高回転もまだ濃くて吹けが悪い状態で
10秒5・・・
補正を掛けた2本目はFトルク30%でストール気味で
10秒2・・・
更に補正を掛けながらブーストを1.7kに上げて3本目、
9秒6までタイムUP!!
そして4本目は
9秒536、5本目は
9秒526と9.5秒台を連発し、
6本目で
9秒512と自己ベストをプチ更新♪
60ftが1.512秒と遅いのに330ftから上の区間タイムが速く、終速も
239km/hまで伸びました!!
最後の7本目は終了時間が押し迫っていたので、あまりエンジンを冷やせず
9秒568でした・・・。
7本中4本が9.5秒台と安定w
まだ以前の乗り方で走っていたり、ロガーSWの調子が悪いのか、データロギング出来ていなかったりで
セッティングを詰め切れていないところがあるので、セッティングを詰めてブーストをもう少し掛ければ
9秒5は簡単に切れるかも?
上だけ速くなってタイムを出せてもタービンのおかげになるので、330ftまでを上手く走らねば!!
9秒4は出ませんでしたが、ローブーストで以前のベストは更新出来たし、
トラブルも無くまずまずの結果でした♪
また来年も参加しましょう!!
ブログ一覧 |
Drag Race | 日記
Posted at
2010/10/20 20:51:58