• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぃちの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2008年9月26日

フォグにキセノンを付けよう 完結編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
加工前。
とりあえずフォグを外してきた・・・・
めんどくさい・・・(´・ω・`)



ポン付けが良い・・・
2
なんとか加工できた・・・

出来映え⇒12点


酷い・・・(´・ω・`)
3
コネクタが合わないし、ちょん切った配線・・・

どう繋ごう・・・(´・ω・`)
4
外した H3ハロゲン・・・

BPもフォグはH3なの(´・ω・`)?


合うんなら2.0Rに付けよう・・・
5
点いた――^ω^フォグノンwwww

ついでにヘッドも55w6000kに変更しますた(´・ω・`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換(スモーク塗装)

難易度: ★★

わたし失敗しないので 白内障オペ 顎取り外し

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月26日 20:08
えーもん
とかの圧着コネクタとかでOKでつ。
ただし防水はしっかりと。
でないと
いろんなとこがトビます。
コメントへの返答
2008年9月26日 20:14
圧着コネクタ・・・(´・ω・`)
なるほど・・・漏電ってヤツですね(´>ω<)

何かオススメな漏電対策ありまつか???

加工は苦手で大変です><
2008年9月26日 20:48
おいらは純正フォグ配線にリレーとヒューズかましててきとーにつけましたが未だ不具合は出てません。
とりあえず端子部に自己溶着テープ(電材売場とかにあります)を巻いておけば完璧の予感。
あのもともとついてる端子は切って正解ですよ。
コメントへの返答
2008年9月26日 20:52
あっ(´☆ω☆`)

切って正解なんですねっ♪
良かったwwww

明日には繋いでみようと思ってるんで、頑張ってみまふ(*´艸`)

プロフィール

「車検かんりょう!!\( 'ω')/」
何シテル?   11/21 15:25
こんちわ・・・・・ FN2シビックタイプRユーロに乗り始めたおっさんです。 初めてのホンダ車です。              /ヽ     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル&簡易セキュリティー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 19:58:57
FN2のステアリングを下限よりさらに下げる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 19:57:31
バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 19:56:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
初のホンダ車です(ノ´∀`*) まだまだ乗りなれてないですが、とても楽しい車です♪ エン ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
サンバートラック/43kW(58PS) 74N・m(7.5kg・m) (赤帽) (幌仕様 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あの・・・別に普通のノーマル車なのですが・・・ 09/11/21 現在の仕 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事兼プライベート用の車です。 普通のNAのレガシィです。 よく「えっ? ターボじゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation