• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月19日

そろそろ準備をはじめます。

昨日、今日休みでした♪
とりあえずタペットカバー外してブローバイガスの流れを見たんですが仕切りがカバーから外れないんでどうしようもないです、、、
予備があったらなー。
で吸気側に出てる出口ですがちょうどフィラーキャップの下あたりから仕切りの上に流れ込み外に出る感じです。ちょうど出口下に2ミリくらいのオイルの戻り穴があるだけで通路内にセパレーター的なものはなさそうです。〔入り口と出口しかないんでたぶんです。〕
でPCVバルブ側ですがそこは出口下だけがしきられていて内部構造はいまいちわかりません。
でタペットカバーの予備もないんで次はPCVバルブ側からの口からブローバイを出そうと思います。
こちらのほうがオイルの噴出しが多い可能性がありますが物はためしです。
エンジンが後ろ側に傾いてるんで下側からオイルが落ちるほうが多いはずです。
サクション側の出口はちょうど後ろ側なんでPCV側の前〔上〕側にすることによってオイルの噴出しが減るかな?って期待してます。
ただPCVバルブ側の出口は口径が細いためエンジン内の内圧があがるのと流速があがることによってオイルミストが出やすいかもって心配もあります。
最近考えてるもっともよい方法としてはブローバイは大気開放にせずキャッチタンク前にブローバイガスとオイル分を完全に分離できるようなオイルセパレータをつけてオイルはまたオイルパンに戻るってのが一番理想的ですね。
今出てくるオイルを処理できるようなオイルセパレーターがあればなー。。。

タペットカバー外したついでにパッキン交換して、スーパーレッド2に塗装しました。
耐熱塗料じゃないですが気にしない♪


だらけ走に向けタイヤ準備しました。
新品海外タイヤ3セット、廃タイヤ3セットです。
こないだの走行会で泥んこになったんで洗車もしましたよ。

タペットカバー塗装しただけでエンジンルーム内の雰囲気がものすごくよくなりましたよ。
おすすめビジュアルチューンですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/19 20:02:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年4月20日 8:04
よし@SWドリさんは車関係のお仕事ですか?
自分はエンジン関係の話題は全然ついていけませんorz

だらけ走でのドリドリ楽しみにしてますね♪
とにかくトラブルにはお気をつけて!


コメントへの返答
2010年4月20日 12:08
関係といえばそうですが、知識が浅いんで大部分の話が想像の中での話なんで真に受けないほうがいいかもしれません。(笑)

プロフィール

MR2(SW20)でドリフトしています。 免許を取りMR2でドリフトをはじめクラッシュを繰り返しつつも車を少しずつDIYにて改造し、少しはドリフトできるような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新たな愛車です。ターボでパワフル、四駆で頼れる相棒です。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
SSR MK-1 ダウンサスカット
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ブーストアップ仕様 SSR MK-2R   F:RE-01R(205/45R16) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation