• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

警戒区域への一時立入り

警戒区域への一時立入り 今日は、警戒区域への一時立入りで、久しぶりに実家へ行ってみました。

両親が申し込みする時、我輩の分も申し込みしてたので、参加するコトができました。


両親と一緒に家のクルマ(軽の1BOX)で中継基地へ向かい、ヘアキャップや手袋等を装着し、線量計やトランシーバーを受け取り、家のクルマで実家へ行きましたが…


実家の廻りは、雑草が伸び放題でした。

当然、畑も雑草が伸び放題でした。


人が居なくなり、半年以上経ってますからね。


滞在時間は4時間なので、その間にストーブや炬燵とか、両親が避難先で必要な物資をクルマに詰め込んだり、ご近所さんも一時立入りに参加してたので、挨拶に行ったりしてました。


中継基地へ戻り、線量を測って問題なかったので、無事に両親の避難先へ戻りました。



しかし、警戒区域が解除になっても、今までの生活に戻れるのかな…?
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2011/10/30 19:04:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

日曜日⑧。
.ξさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 20:10
お疲れ様でした。
なんと言ってよいやら・・・

先日、R399を飯舘からいわき市まで走りましたが、
浪江町手七郎や津島では言葉にならない状態の数値が・・・

きっと戻れる日が来る!と信じたいです。

11月には仕事でT町、F町に入ることになりました。

コメントへの返答
2011年10月30日 20:32
nabekoさん、コメントありがとうです。

実家が農家なんで、警戒区域解除となっても、今までみたく野菜を育てて出荷するのは、この状況では厳しいでしょね(/ _ ; )
2011年10月30日 20:16
何とも切ないですね。

大変だと思いますが、ホントがんばってください。
こんなチープな言葉しか出てこない自分が恥ずかしいです・・・
コメントへの返答
2011年10月30日 20:36
きんたさん、コメントありがとうです。

我輩が育ったトコが、こんなコトになるとは…。

親父とお袋は元気にしてますので、ご安心を!
2011年10月31日 15:57
お疲れ様です。ニュース見ていつも思いますが、日本政府の対応に腹立ちます。税金上げるとか言ったとか言わないとか。それより、そういう事よりもこういう惨状をさっさと解決する事を一番に考えていただきたいです。
同じ福島県民として本当に応援します。
コメントへの返答
2011年10月31日 20:18
よったれさん、コメントありがとうです。

我輩も、ニュースとか見てると政府の動きに苛立ちを感じますね。

我輩の故郷である福島県が、今までの生活に戻れる様にして欲しいです!

プロフィール

「ジョジョのBlu-ray、買っても〜たf^_^;」
何シテル?   06/15 23:37
2012年2月に、約15年乗ってたユーノス・ロードスター(NA8C)からデミオ(DE5FS)に乗り換えました。 クルマ大好き(特にマツダ車)でクルマいぢり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ デミオさん (マツダ デミオ)
ユーノス・ロードスター(NA8C)に15年乗ってたけど、老朽化(サビやオイルの減りやらい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
かつての愛車。 1.5LのFF車だけど、なかなか走りましたね。 これで野郎4人でスキーに ...
マツダ ユーノスロードスター ツムギスター (マツダ ユーノスロードスター)
FRのクルマに乗ってみたくなり、1997年2月に新車を衝動買い! ディーラーに「一番売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation