• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちの愛車 [いすゞ フォワード]

整備手帳

作業日:2021年6月17日

スペアタイヤハンガーの左右逆転、&大きな小物入れ取付~。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
本日19連勤目(# ゚Д゚)

昨日、「寝落ち」してしまったので~書ききれなかった「大きな小物入れ」取付の準備作業で~・・・

スペアタイヤハンガーの左右反転作業をと。

まずは4tユニックのリヤタイヤ後ろ部分に付いてる「スペアタイヤ」を車両左側からハンドルを挿して降ろし~。
2
リヤデフ後ろに潜り込み、後方を向いた写真パシャリ!

車両左側から差し込む「スペアタイヤ固定用のハンドルとハンガーです。

立てこみボルトを緩め~、左右反転します。
3
そして~、左側でアップダウンするハンドルを~右ハンドルへ~。
4
右ハンドルタイプのスペアータイヤハンガーの向きへと~。

右側には小さめの箱しか無いので、「右ハンドル」でスペアータイヤが操作できる仕様になりました♪
5
スペアータイヤのハンガーが「右ハンドル」になったので、左側には「大きな小物入れ」が付けれる状態になりました~!

銀色の取付ブラケットは、結構前に私が作った(作らされた)ステンのワンオフ品です(;^ω^)
6
いすゞの配線クリップは昔から細い板状のクリップなのですが、ブラケット取付けたい位置にヒットするので・・・チョコッと右へ移動~っと。
7
そして、基準となる「ココ!」って部分の元々開いてる穴を、「基準穴」として~10mmのキリでハンドドリルで拡大穴開け~。

ハンドドリルって意外と回転数高いので、「回転スイッチを~・・・チョン~・・・チョン・・・」ぐらいで回転数低めなくらいが「切粉」が多く出てくれる感じ~。

全開だと「キリ」の温度ばかり上がってばかりで、全然切れない気がしますね(;^ω^)
8
そして~、ブラケットの下側の穴位置を「コピー」してポンチ打ちで穴あけ~


まあ、「架装屋さん」みたいな感じのですが、架装屋さんでも車屋さんでもありません(;´Д`A ```

そして~、「その2」へ続く~です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー磨き

難易度:

990 エアコンバルブコア交換

難易度:

880 PW レギュレーター交換3台目

難易度:

990 燃料フィルタープレフィルターPCVフィルター交換

難易度:

550 フロントタイヤ交換

難易度:

エンジン警告灯(黄色)点灯→緊急入庫

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん! ADVANさんやってくれましたね! 可愛い~タイヤ(笑)」
何シテル?   06/13 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカでした。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation