• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月21日

ビッグスロットルかECUか...

最近、納期の関係で仕事が忙しく、みんカラをサボっていました(^^;
足跡ばかりでコメできず、申し訳ありませんでしたm(__)m

今、次の弄りに悩んでいます...
ご存知の通り、後期型フーガ350のエンジンはVQ35HRです。
個人的感想ですが、吹き上がりは最高ですが、イマイチ低速トルクがないなぁと感じています(><)
なので、停止状態からのスタート等の通常の街乗りでは”う~ん...”という感じです。
誤解がないように言っておきますが、3000回転以降は自分には強烈過ぎる加速です!!
また、停止状態からでもアクセルをガツンと踏めば相当速いです☆
ただ、街乗りではアクセル開度が少ない状態で”ス~ッ”と加速する方が自分には扱いやすいんですよね(^^;

ここから本題ですが、昨日ホリエ自動車さんに問い合わせたところ
VQ35HR用のビックスロットルが装着できそうです!!

ただ、HRエンジンはツインスロットルなので、当然のことながらお値段も通常の倍近くなってしまいます...
こうなると、もう少し予算を上げればコンピュータに手が届くため悩みどころです(><)
両方やるのが一番イイのは分っていますが、自分は街乗りメインなのでどちらかひとつで十分!?です(笑)
というより、両方やる予算がありません(^^;

どちらを選択しても年内は無理ですが、先輩方のアドバイスを頂けたら嬉しいです☆
よろしくお願いいたしますm(__)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/21 11:25:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

今日の昼メシ🥚
伯父貴さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2008年11月21日 12:32
こんにちは(^0^)/

高速で、180km/h以上出してみたいなら、ECUですねわーい(嬉しい顔)

そんなに飛ばさないならビッグスロットルが良いと思いますわーい(嬉しい顔)

ECU交換しないで、ビッグスロットル交換だけでも、ノーマルECUが、勝手に学習セッティングしてくれるので、速くなりますよわーい(嬉しい顔)指でOK

ビッグスロットルと7番か8番のプラグに交換がベストかと思いますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年11月21日 13:02
こんにちは(^o^)/

早速のコメントありがとうございます☆

ヨシクンは当然のことながら両方をやっていたので、大変貴重なアドバイスです!!

高速で壁越えをしてみたいという欲望!?も多々ありますが、街乗りでの加速重視で考えるとビッグスロットルですかね!?(^^;

まだまだ悩むとは思いますが、こうやって悩むのも楽しいことですね(^^)v

エンジン関係はあまり詳しくないので、是非またアドバイスをお願いいたしますm(__)m
2008年11月21日 13:04
こんにちは(^^)/

温泉オフ時に話した内容ですね!!
予算に見合った弄りで、自分が求めている事に近付けるには!?

まずは即体感できるビッグスロットル。
ヨシクンの書き込みの通り、ノーマルECU学習してくれますから、一週間程度で更に快適な走りになるかと思います。

その次にECU現車合わせチューンへと進化するのが良いと思います。
この時にご自分のイメージするエンジン特性を伝え仕上げて貰えば完璧ですね(^_^)v
もちろんプラグを最低でも1番手上げを忘れずに行ってください。

その他として、やんちゃさんのご希望が低速域のトルク増強であるのなら、選択肢としてセンターパイプを加工した『プリンスメロン』も有りかなとも思います(^^ゞ

確か八潮に在庫があったと思いますので、遠方ですから部品を送って貰って、お世話になっているDラーや近所のショップで取り付けて貰ったらいかがでしょうか。

プリンスメロンは中低速時のトルクを太くしてくれますので、ご希望にピッタリな気が致しますよ~ん(^o^)♪
コメントへの返答
2008年11月21日 16:53
こんにちは(^o^)/

親切丁寧なコメントありがとうございますm(__)m
ただ、もとはと言えば平ちゃんが温泉オフで自分をウィルス感染させたことが原因です(笑)

ビッグスロットル→ECU現車合わせが、やっぱりイイんでしょうね!!
ただ、自分は車以外にもホームオーディオというお金がと~っても掛かる趣味があり、どちらかとなってしまいそうです(^^;
プリンスメロンもイイらしいですね~♪
って、これ以上のウィルス勘弁してください(笑)

ちなみにプラグなんですが、HRはイリジウムプラグが標準で、どうやらNGKではなくデンソー製!?のようです。
どちらのメーカーからも標準以外の物は現時点ではありません(><)
と、今の時点で心配する必要はないですが...(^^;

また相談させて頂くことがあると思いますので、宜しくお願いいたしま~す☆
2008年11月21日 16:13
こんにちは!

後輩からの意見です(笑
私もビッグ~、悩んでます(^_^;)
V8は当然在庫無し!
問い合わせをしても、新品or現物を送っての加工。
ん~.....

ところで「インパル」から、同じ物が出るのご存知ですか?
問い合わせをしたら「年内は...」との回答でしたが(>_<)
ビッグ~を付けて悪いとは聞かないし、あの○ヤさんも一押しでしたよ(^_^)v
↑上の方も言ってますが、ビッグ+プリンスは最強だそうです!
コメントへの返答
2008年11月21日 17:12
こんにちは(^o^)/

後輩だなんて、ニッタマさんは以前に手塩に掛けてR32をチューンされているので、オイラからみたら大先輩ですよん☆

やはりビッグに興味アリアリなんですね~(^^;
皆さんがイイって言いますし、おっしゃる通り〇ヤさんも「全部良くなる☆」と一押し!!
やっぱり装着したいですよね~(><)

インパルから同じ物が出るのもチェックしています(^^)v
どうやら専用ECUとセット販売!?のようで、発売時期&価格が気になるところです。

いやぁ~、ニッタマさんもだとは思いますが、弄り虫は大人しくなる気配がなくて困ります(笑)
2008年11月21日 16:16
特に不満も感じていないんですが・・・(笑)。

それらを付けた車に乗って乗り比べれば「欲しい」と思うのでしょうが、今時点では私は満足しています。
もっとも、250から350に変わったからって言うのもありますけど。
コメントへの返答
2008年11月21日 19:36
こんばんは。

自分も不満という程ではないのですが(^^;
やはり基本的に性格が子供なので、ついついオモチャを欲しがってしまいます(爆

あとT社の3.5に低速トルク感で負けた~と感じたので悔しくて(><)
※やはり子供です(^^;
2008年11月21日 21:27
こんばんわ♪

私はまだHRエンジンの感触を味わったことが無いので具体的なアドバイスは出来ませんが、共通することとしてNAではより多くの空気を取り入れて、適度に排気抵抗を付ければかなりフィーリングが変ると思います。その点でビッグスロットルはまず先に装着することが理想かと思います(あくまで私の考えです)。

ちなみに私はECUから導入しました。その当時はビッグスロットルというものがあることを知らなかったためです。もし知っていたら先に装着していたでしょうね^^。

HRエンジンフーガ初?のビッグスロットル、大変興味があります(^^)/
コメントへの返答
2008年11月21日 22:17
こんばんは(^^)/

アドバイスありがとうございますm(__)m

HRのフィーリングは凄くお気に入りです☆
レッドも7500からで、高回転型!?のスポーツエンジンだと思うので、マニュアルならもっと最高なんでしょうね(^^
ただ、スロットルが1個なら予算的に悩まずに済んだかも(笑)

やっぱりビックスロットルが良さそうですね♪
とっかさんもヨシクンや平ちゃんと同様でどちらもやっていますし、貴重なご意見です!!

いずれにしても、まずは予算を捻出せねばってとこです(^^;
き○さんを見習って禁煙を考えようかな~なんて(笑)
2008年11月22日 11:29
はじめまして。

私も、まずはビッグスロットルにすることがいいと思います。ECUを先にすると、もし将来ビッグスロットルに換装するようになった場合、またECUを換えないといけないことになり、コスト的に勿体ないよう思えるからです(ECUそのままでもいいのでしょうが、最高のパフォーマンスを引き出すため)。

それにしても、羨ましい悩みですね(^^)
コメントへの返答
2008年11月22日 12:24
はじめまして☆

コメントありがとうございます(^^)

Q400さんののブログやパーツレビューは以前から参考にさせていただいておりますm(__)m
特にローダウンスプリングやオイルは何度も何度も拝見させていただき、実際に同じものを使用しております(^^;

おっしゃる通りで、やはりビッグスロットルが良さそうですね☆
自分の性格上、ECUも後々やりたいって思ってしまうでしょうし(笑)

ただ、何よりもまずは弄りのための資金を貯めないとってとこです(><)

こんなガキのような性格の自分ですが、これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
2008年11月23日 2:53
こんばんは★

私の場合は、旧ビッグスロットルにPメロン&ノーマルECUと言う組み合わせになっています。他の方が既に仰っていますが、ビッグスロットルの良いところは、やはりその違いが即座に体感出来るところですよね。上手く表現出来ませんが、(アクセルを踏んだ瞬間に)クルマがフワッと前に出ると言うか、排気量が上がったようなフィーリングになります。超鈍感な私でも『こりゃ違うぞ~!』とハッキリ判ったぐらい(笑)。ステップアップと言う流れで行くのならば、(ECUセッティングの絡みからも)やはり先にビッグスロットルではないでしょうか。
※私も近々ビッグスロットル(改良型)に変更予定です♪
コメントへの返答
2008年11月23日 16:02
こんにちは(^^)/

おぉ~!!H-Freeさんも既に装着済みでしたか~☆
やはり装着された皆さんは体感されているようですね!!
う~ん...つけたいです(><)

ECUへのステップアップはお財布の中身と相談になりますが、まずはビッグスロットルってことで気持ちが固まりつつあります♪
ただ、HR型は8諭吉オーバーなので、まずは少しずつ小遣い貯金です(^^;

皆さんのレビューを見ていると、改良型への変更でも効果がありそうなので、楽しみでしょうね(^^)/
レビューを期待していますね☆
2008年12月11日 10:39
はじめまして!

”フーガがやはりいい”と申します^^
本日みんから初めてやんちゃオヤジさん
のブログに飛んできました。。。

私もやんちゃさんと同じ後期方の同タイプ
に乗っています^^ ででで・・
実はECUのことで色々と調べていたのですが
皆さんの御意見などから、
素晴らしいことが良くわかりました★

ところでその後やんちゃさんはどうされたのか
気になります^^;

という事でぇ~わたしもとうとう購入を決意しました^^
ECUとビッグスロットル(ツイン)を同時に
交換する事に決めました^^

インパルのIMPULエクストラパワーキットです。
今ディーラーさんに依頼中で年内には入替できる
とのことです。。。費用は工賃込みで23~24
諭吉とのこと・・・^^;

装着完了しましたら感想な報告しますね^^

あっ! 是非Myブログにも遊びに来てくださいね!^^

それではさようなら~~~^^ノシ
コメントへの返答
2008年12月12日 19:57
初めまして☆

コメントありがとうございます(^^)

な、なんと!!!
インパルのエクストラパワーキットのことはチェックしていましたが、装着されるんですね(@@
マジで羨ましいです(><)

自分はここ最近の不況の影響をモロに受けてしまい、今はジッと我慢している状態です(^^;
まぁ、いつかは装着できるだろうととプラス思考で考えています(笑)

装着後のレビューを本当に楽しみに待っていますね☆
ただ、自分には”目の毒”かもしれませんね(笑)

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
納車おめでとうございます!!
いや~400Rとは、完全に騙されました(笑)
ハイパワーエンジン車はどんどんなくなっていくと思うので、今のうちに買って楽しまないとですね(^^;」
何シテル?   01/17 06:45
2018年9月にフーガからプジョー3008に乗り換えました♪ 新しい相棒は細かい部分で色々とありますが、遊び心満載&本当に運転が楽しい車です★ ヨロシク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス車天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 07:20:17

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
グレードはGT BlueHDiの8ATモデルです。 オプションは、ファーストクラスパッケ ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
見た目とは違って結構快速☆
日産 フーガ 日産 フーガ
後期350GT Type-Sです。 メーカーオプションは、 サンルーフ、本革、BOSE ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation