• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月24日

RUF CTRのホイール

RUF CTRのホイール ここのところマフラーネタばかりだったので・・・・

今回はタイヤ屋らしく

この方のRUF CTRのホイールをリフレッシュすることになりました

YBさんは遥々千葉から軽トラでやってきました、アクアラインなんかCTRで走るときより3倍ぐらいの長さに感じるのではないでしょうか・・・
今までCTRに乗ってるのしか見たことなかったけど軽トラも意外と似合ってました(笑



ガリ傷

結構深いです



クリアー塗装のクラック

これは厄介です




リアのホイールはスポーク部にはクラックが無かったのでリムのみ塗装を剥離します
剥離剤はクサイしイタイし大変です(T_T)


傷の深いところは溶接して肉盛りしてから削って形を整えます



フロントはリムの腐食が酷いです



スポーク部は初めクリア層だけ剥がそうなんて思っていましたが結局全部剥がす様になっちまいました



裏側には結構深い傷があります。
CTRはキャリパーがデカイので石を噛みこんでしまうそうです
3本のホイールがこんなになってました



この傷何だかお解かりでしょうか?

タイヤチェンジャーの爪跡です


通常アルミホイールはチェンジャーにセットするときは外側からホイールをクランプするのですが以前どこかでタイヤ交換したときに内側からクランプしたのでこんなに深い傷が4箇所もついてしまっています。

ちゃんとしたタイヤショップではこんなことはまずありえないのできっと素人がやったんでしょうね、ましてや超レア車のCTRのホイールを・・・・


裏の傷はパテで修正しておきました



毎度おなじみスペシャルホイール修正機(回るだけ)

リムを研磨しました



ぬお~!神!!
すばらしい仕上げになりました、元々の旋盤加工の引き目を手作業で再現しました。
う~ん満足( ̄∇ ̄)



まず裏側を塗装

裏側の色はシルバーではなくうっすらメタリックの入った薄いグレー
これが元々の色ですので忠実に再現



次は表の塗装

リム部をマスキングしてディスクを塗ります


最後に全体にクリアを塗って塗装はおしまい。
この時期は気温が低いので非常にタレやすくて難しいです。


因みにこのホイール「USE ONLY DENLOC DL TYRE」って書いてあります
この型のCTRには標準でデンロックタイヤが装着されています。デンロックっていわゆる昔のランフラットタイヤです。


このように本来ハンプ(ビード落ち防止の山)がある場所が溝になっています
デンロックタイヤはビード部にここにはまるようなツバがついています。

普段よく見るRUFのホイールはデンロックにはなっておらず普通の形です。

なのでこのDL仕様のホイールはホンモノのCTRのホイールの証ですね。


手作業で丁寧に磨いて仕上げました、必死に磨いていると寒い夜もなんのその。暑いです。



最後にガラスコーティングもしときました。
このコーティングはワックスのような輝きはありませんが洗車時に汚れ落ちが凄いです。
ウチの白いフリードにも施工しましたが2年以上経った今も水洗いで簡単に水垢が落ちます。



ようやく完成!(@^▽^@)




タイヤを組んで出来上がり~





あれー、なんかおかしいね~





実はもう1セット・・・・(* ̄∇ ̄*)

今度もまたレアなホンモノBTRのホイールよ~
















ブログ一覧 | ホイール | 日記
Posted at 2010/12/24 07:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超昭和味。
アーモンドカステラさん

夏陰や尻尾出待ちの投票所
CSDJPさん

スペーシャギア車庫証明届け。
ベイサさん

7/21 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

タイヤなんて気にしていなかったけど ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年12月24日 11:38
職人技が光りますね♪
最後、うけました(●^o^●)
春には違うホイールがお邪魔することになりそうです。
よろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2010年12月24日 12:46
ここしばらくホイールマンになりそうです。
まあこちらの方がアブナイ仕事ではないので安心して出来ます(笑

ご予約ありがとうございます!気合入れてバシっと仕上げます(V^-°)
2010年12月24日 11:47
おぉ〜!

コレは先日お邪魔した時のものですか?
あの時はまだ剥離した状態でしたが、見事に綺麗になってますね〜!

RUF CTRと言えば、昨日CCJのポルフリさんが964の3.6ターボを買ったので、大黒で納車オフだったんですが、KDPくろよん会長のぴかぴかの赤いCTRを見ました。
くろよん号はホイールが黒いんですね。

パズルパパさんもいらして、930ターボ初めて現車を拝見しました。
タイヤマンさんに見てもらったそうで、結構調子良さそうでしたよ。
「タイヤマンさんの代わりに、指紋付けとこ〜」って言ってポルフリ号触ってました(笑)

たまたまらしいですが、Moja☆930さんもいらっしゃって、フラットノーズの930ターボを初めて見ました。
930ターボが沢山見れて、面白かったです。
コメントへの返答
2010年12月24日 12:56
これに結構手間をかけてしまったので今日から作業に入りまーす(>_<。)
僕の周りは930ターボしかいないのでなんか普通の車に感じちゃってます(笑
空冷は楽しいですよ~(^^)MORSCHEさんもこちらの世界に入りませんか~?( ̄m ̄*)
2010年12月24日 12:35
本職ですね!!
さすが、綺麗になってますな^^;;

オイラのは油性ペンで塗っておきます><

BTR!?横須賀の!?
コメントへの返答
2010年12月24日 17:12
CTRのホイールだからと気合入れ過ぎて疲れました(^。^;)
黒はやっぱマッキーがいいですよ(*^m^*)

BTRはもちろんあのコワイ人のです、手抜きは出来ません(笑
おととい山梨に行って持ってきました。。
2010年12月24日 14:08
さすが!キレイになりますねぇ。本当に上手ですね。
うちのNeezのホイールのフレも直して欲しい...
コメントへの返答
2010年12月24日 17:15
あ~こないだ預かっておけば良かったですね・・・お夜会の時持ってきますか?
2010年12月24日 14:55
こんにちは☆
おー!!凄い綺麗に仕上がってますねぇ♪
僕も何かホイール欲しいなぁww
コメントへの返答
2010年12月25日 3:49
まいど~
じゃあ次のタイヤ交換はホイールも換えてタイヤサイズの悩みを解決!
18インチいいネ!
2010年12月24日 16:32
ご無沙汰しております!素晴らしい仕事を見せて頂いて感動です!きちんと手を入れると新品のように戻るんですね。しかしRUFの本物のホイール2セットって豪華ですね!
コメントへの返答
2010年12月25日 4:16
仕上がり=情熱です。
手間は掛かりますがしっかりやれば新品以上になります(V^-°)

CTRとBTRのホイールがあるなんて状況はもうないでしょうね~(*^_^*)
2010年12月24日 16:54
こんにちは~

綺麗になってますね^^
まさに職人業♪

でもあと1セットあるとゾッとするのでは?(笑)

タイヤ屋さんは分かりますがリペア屋さんは副業ですか?(^^ゞ

リムのバフ掛けって僕でも出来ますかねー?
コメントへの返答
2010年12月25日 4:35
実はもう1セット・・・

ありません

リペア屋さんも本業といえば本業ですけど・・・・専門店ではないので副業かな?
一応メインはタイヤ屋と修理屋です。

リム研磨は鏡面仕上げなら出来ると思います。
ただクリアー塗装の場合は剥離が必要ですし、アルマイトの場合は削り落とさなくてはいけませんので大変です。
因みにワークのマイスターのリムはアルマイトです。
2010年12月24日 18:53
僕の缶スプレーで真っ黒に塗っちゃったアロイ
元に戻せる~?(^0^;
コメントへの返答
2010年12月25日 4:40
大丈夫ですよー(V^-°)
アロイホイールの再生も得意です。
今度持ってきてくださーい
2010年12月24日 18:57
凄い綺麗もはや新品ですね
感動します
自分の薄汚れたBBS LMも新品の輝きを取り戻せるでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月25日 4:46
3ピースは大変ですがちゃんと綺麗になりますよ。
時間さえいただければ僕が情熱を注ぎまくります(*^m^*)
2010年12月24日 19:16
ご苦労さん!!凄い奇麗になってびっくり!!BTRのホイルよろしくです。

ハクルならいい道具があるんだわ。。。磨きにも使えるしね♪

こちらもここ2日ほど悩んだが終わってみればなんてことなかったよ、、、。

今日はその分、ハカドッタです。。。
コメントへの返答
2010年12月25日 4:55
こないだはごちそうさまでしたv(^o^ )

秘密兵器!?教えて~

問題解決してよかったですね、これでまたスキルアップ!塗装は奥が深いですねー、だからやりがいがあるのね~

お互いガンバッテいきましょう!
2010年12月24日 20:07
ポルシェ専門店だと思ったら、ルーフも(笑
しかし、さすがに本職、キレイにしますね~。
コメントへの返答
2010年12月25日 5:01
同じのが沢山あるって何か不思議な魅力があります(*^^*)
これってコレクターの心理と同じなのかなー
2010年12月24日 20:29
すばらしいです !!
けっこう深いキズみたいでしたが、治るもんなんですねぇ~ (@@
稀少なホイールの内側までしっかり見せていただいて、ありがとうございました~♪
コメントへの返答
2010年12月25日 5:11
豪快に割れたりしていなければ大抵直りますよ、RUFのホイールはブ厚くて頑丈なのでそう簡単には壊れません。でも激重です(笑

2010年12月25日 0:02
ありがとうございました~~!!!
石ころ傷の修正だけでなく、引き目まで再現してもらえるとわぁぁぁ。。感動(^^)
いつものショップは「板金屋に頼むと引き目が消えちゃうんデスよねぇ」と言っておりましたが、ココまでやってもらえるとは(^o)b
日曜日引き取りに行くのが楽しみです!!
高速の軽トラは辛いから白号助手席外して行きます(笑)
コメントへの返答
2010年12月25日 5:22
どうせやるならとことんやっちまおう!ってことで燃えました( ̄+ー ̄)
でもこれからはホイールに気使って大変になっちゃうかな?
まあホイールなんて傷付くものですからガンガン使ってください!

やっぱ軽トラはキツかったですか ( ̄m ̄*)
白号見た事ないので楽しみです(*^^*)
2010年12月25日 14:51
いやぁ~まさに 『匠』 ですね!!
素晴らしい仕上がりですね~(*^^*)

お金が出来たら自分のもお願いしたいですね♪
おっと その前にエキマニでしたね(^^;)

現在仕事が立て込んでてお邪魔出来ないので
タービン羽チェックは年明けにでも
また宜しくお願致します<(_ _)>
コメントへの返答
2010年12月26日 0:21
こちらもスタッドレス交換で忙しいです。
でも忙しいのは嬉しいことです(^^)稼げるときに稼いでエキマニ資金を作りましょう!
僕もピストン&シリンダー資金を稼がねば・・・・
がんばりましょう!(V^-°)
2010年12月26日 13:21
 昨日はイエローバードさんと銀座で飲んでました・・・汗 ブログチェックが遅くなってしまった・・・∠( ̄ハ ̄) 私の顔絵文字を考案しました。

 29日はよろしく!
コメントへの返答
2010年12月27日 9:16
銀座で飲みなんてセレブですね~
僕には町田の居酒屋の方が似合ってます(^^*)
絵文字似てる(* ̄m ̄) ププッ
29日はホントに黒号出そうかな・・・

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation