• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月30日

トヨタ自動車DAIHATSUを完全子会社化。

トヨタ自動車DAIHATSUを完全子会社化。 おはようございます。

昨晩両社の社長が会見し正式に発表されました。
完全子会社化する事で外からワイワイ言わせない事になりますね。株式を上場してる以上数が一番多い所がワイワイ言えば、意にそわなくても、それに従わないとダメですがそれがなくなりますからね。
さてさて次は何処の会社が何処の傘下になるんだろう?自動車業界以外でも。
ブログ一覧 | 新聞記事 | 日記
Posted at 2016/01/30 07:13:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年1月30日 8:16
1616な業界で再編がありそうです。

コメントへの返答
2016年1月30日 8:20
どの業界で起こっても不思議ではないですね。
2016年1月30日 9:03
おはようございます!
ダイハツって、まだ51%しかトヨタじゃ無かったんですね・・・そっちに驚きました。
ダイハツ会長はトヨタの上級幹部でしたし、自分の感覚では今更・・という感じもなくもないです。

好みかもしれませんが、ダイハツ車自体はスズキよりも良くできていると感じてます。塗装や灯火類の設計はトヨタの品質に近いんじゃないかと思います。
お客さんが軽自動車に求めているモノが安さから品質やバランスがとれたもになるならまだまだ商機があると思います。
手遅れにならないうちに、トヨタの小型車移管という別の仕事をあたえつつ、本来の仕事も頑張りますということだと思います。

次は小型車を買うつもりなので、ダイハツの企画車両も買うこともあるかな?
コメントへの返答
2016年1月30日 11:22
そうなんですよ。僕も51%って数字に反応しました。僕も今更って感でした。

今ググって知りましたが今のbBは2005年12月に登場なんですね。bB最古参です。

プロフィール

172シエンタで、車椅子ごと乗車しますが免許はあります。取消(違反じゃあないです。強調)になりましたが過去に車もバイクも大型免許を持ってました。 事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
わけあってシエンタに乗り換えました。 2021年7月登録の中古車です。 27836㎞ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
9年目のウィッシュから買い換えです。 助手席リフトアップ車です。 でも見た目は多くのフリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2012年8月19日よりウイッシュになりました。よろしくお願いします。 とりあえず街中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation