• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月12日

大陸や半島の企業の傘下にならなくて良かった。

大陸や半島の企業の傘下にならなくて良かった。 おはようございます。

やっぱり終わった会社でしたな。メーカーの虚偽で生産現場や三菱自動車に関わる中小企業、販売店スタッフが大迷惑がかかるわけで…特に販売店スタッフはお客さんに接するから、一言で言えば大変だわなぁ。


それにしても日産自動車はどういうつもりなのか?
EV車の技術か?
それか別の目的なのか?
C・ゴーン氏やルノーの真意は?
ブログ一覧 | 新聞記事 | 日記
Posted at 2016/05/12 07:05:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年5月12日 9:16
時系列的に考えると少し前に、RVRの開発部長らが懲戒解雇に、なったあたりから仕組まれていたんでしょう。

日産はルノーですから。
コメントへの返答
2016年5月12日 9:30
2度ある事は3度あるで、手を差し伸べたのは日産でした。三菱重工から見放されたとも解釈できます。

三菱自動車の事で自動車業界が再編があるのか注目したいと思います。

日産・ルノー・三菱で世界販売台数が950万台はあると思いますが・・・。
2016年5月12日 10:22
まさか、日産の策略・・・・・ってな事は(^_^;)
コメントへの返答
2016年5月12日 11:56
コメントありがとうございます。<(_ _)>

それも考えましたが・・・日産が落としどころを作った・・・とみましょうかねと。

デイズ、ek等の燃費数値は落ちますが。
2016年5月13日 5:59
重工・商事・東京UFJの御三家も
今回ばかりは見放した感じですね。

最も各社、そんな余裕も世間の目が
厳しいので、多分無いかなぁ…とは
思いましたが。
コメントへの返答
2016年5月13日 6:24
日産自動車が三菱自動車を訴えるとは思ってましたが出資をして傘下におさめるのは予想外でした。

傘下にしたからスズキから、スズキへのOEMは終了か?と思い始めました。

プロフィール

172シエンタで、車椅子ごと乗車しますが免許はあります。取消(違反じゃあないです。強調)になりましたが過去に車もバイクも大型免許を持ってました。 事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
わけあってシエンタに乗り換えました。 2021年7月登録の中古車です。 27836㎞ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
9年目のウィッシュから買い換えです。 助手席リフトアップ車です。 でも見た目は多くのフリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2012年8月19日よりウイッシュになりました。よろしくお願いします。 とりあえず街中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation