• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

R2→ステラ リベスタ

R2→ステラ リベスタ ディーラーと一悶着ありまして、代車の”R2””STELLA REVESTA ”に変わりました。

車検に出したレガシィが、整備が長引いているとの事で結局今日戻って来れず・・・

車検ぐらい1日で終わらせろ!・・・と言いたい所ですが、ここは大人な対応で(^^;

今日から1週間、軽生活になってしまいますorz

代車がステラリベスタに変わったんで、R2に比べるとかなり良いですね♪^^

i-CVTのスムーズな加速感!!

シート生地なども結構良くて、軽にしては豪華装備になっています^^

オーディオもCD&MDコンボだし!!

1週間リベスタにお世話になりますが、やっぱりレガシィが恋しい(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/16 19:15:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

~近況~
takeshi.oさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年11月16日 19:32
何も不具合がなければ良いんだけど・・・
なんか手違いでもあったのかな?!
コメントへの返答
2008年11月16日 20:55
不具合があるのかは分かんないけど、なんか気になりますね(^^;
本来なら今日できるハズだったのに(汗
心配です。

2008年11月17日 21:22
12ヶ月点検で代車がプレオでした。CVT…奇妙な感じ。お買い物ならちょうど良いなこの車、とは思いました。
けど、どんなにボッコレでも自分のレガシィのほうがやっぱりいいなぁ。
車検、確かに遅れると気になりますね・・・。部品の到着が遅れているとかだけだといいですね。
コメントへの返答
2008年11月17日 23:18
初コメありがとうございます。
自分も過去に代車がプレオになった事ありました。
CVTのスムーズさは良いと思いますけど、乗りなれているレガシィがやっぱりイイですね♪
車検の方が気になりますが、整備で時間がかかっているんでしょうね?

プロフィール

「今日は午後からA PIT 東雲に行ってきました。インプ用に何かしら物色しようと思っていたけど特に何もなかったね💦」
何シテル?   09/09 20:04
2005年にレガシィ tuned by STIを購入し早10年!! 走行距離9万を越えました!! 2015年夏、レヴォーグを購入をする事になり、レガシィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランプ、レンズ P2962W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:33:37
COMTEC HDR-111S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 02:26:44
docomo ドライブネットクレイドル 01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 09:06:26

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) アルテミス (スバル インプレッサ(ハッチバック))
スバル車所有歴 レガシィ(BH5)→レガシィ tuned by STI(BP5C)→レヴ ...
スバル レヴォーグ アルテミス (スバル レヴォーグ)
以前に乗っていたレガシィが9万キロを越え、車体のあちこちにガタがきて・・・スバルディーラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ3代目です。 H17年11月27日に納車しました。 最初は弄るつもりはなかった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation