• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Murasaki!のブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

レブスピード走行会@岡山国際

とにかく遠かった。。。
岡山国際サーキットに逝ってまいりました。

この走行会はタイムでクラス分けするそうですが,僕は走ったことありません。
初心者クラスに入れられると走行枠が1枠へって2枠になるそうです。
せっかく岡山まで行って,2枠じゃもったいない,と思い,
「走ったこと無いけど絶対2分切る自信あるから中級にいれさせろ」と
ゴネてみました。でもって,2分切ることを条件に中級に入れました。



で,,,結果は1分59秒でした(ぎりぎりじゃん!)
動画前半はVSC ON,後半は OFF です。
両方1分59秒台ではありますが,ONだと後半,OFFだと前半。
すこしOFFのほうが速いですかね?

せっかくなのでロガーの解析もして見ましたが,,,
おもったよりVSC ON/OFF の差が無いというか,OFF のほうが
ステアリングの修正が多いので,美しくない気がする。。。



ま,これで国内の国際サーキットで走ったこと無いのは「十勝」のみとなりました。
でも,十勝は遠いし,コースレイアウトもつまらなそうなので,走ることはないだろうなーーー。

岡山国際サーキットじだいは,国際サーキットにしては1周3km台と小さめで,
2~3速中心のコース。ショートサーキットを少し大きくした感じです。
ただし,非常にアンジレーションが多く,路面も難しいコースでした。
あと,思ったよりエスケープが少ないので,さらにイン巻きしやすい
コースレイアウトなので,度胸がない私はあまり踏めませんでした。
度胸があれば,すぐに58秒台にはなると思います。
でも,また行ってみたいコースではあります。

オートポリスに飽きたら,足を伸ばすことを考えようかな??
(でも,オートポリス以上に辺鄙なところにあって,交通の便最悪です)。
Posted at 2015/10/04 23:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際 | 日記
2015年09月27日 イイね!

HSRフレッシュマン2015 スプリント 第3回 & トヨタカローラ熊本ドライビングスクール

今年最終戦であるHSRフレッシュマンスプリントに参加してきました。



RE71R初の実践投入です。
RE71Rですが,A08Bより1秒弱遅い感じですかねぇ。
RE11A4.0とと変わらん位で,Z2☆α初代よりは速いかも。

しかしこのレース,あいかわらず皆さんスターと下手です
(スタートは追突しそうになるので,避けつつ手加減してスタート,
でもそのあとすぐに抜かれてしまいます。皆さん,どんだけ車軽いの?)

午後はそのまま,同じHSRで久しぶりにレッスンを受けてきました。
本当はトヨタ車限定のイベントらしいですが,BRZだけは例外OKだそうです。
※ 86/BRZ友の会の皆さんも,次回は参加しましょう!

講師は元GT/S耐ドライバーで,シビック・ミラージュカップチャンピオンでもある
山本泰吉さん(通称:ヤスキチさん)でした。ヤスキチさんとは,関東時代から
お世話になる不思議な関係です。

午後だけで,ブレーキングと定常円と本コース走行の3つを
こなすハードスケジュールでした。

ま,それはいいのですが,,,トラブル発生。
定常円旋回をしていたところ,突然エンスト,でもって
アイドリング不良から二度とエンジンがかからなくなる始末。

原因は,,,なんとガス欠です。いや,残り1/4以上あるんだけどガス欠。
古いインプレッサでは定常円旋回をしていると,燃料が偏って
ガス欠になるとは効いていましたが,まさかBRZでも起こるとは。。。
定常円旋回で燃料が偏るのはスバルの伝統なんでしょうか???
結局,10リットルガソリンを継ぎ足して復活しました!

FTOは立派なコレクタータンクが純正でも付いていて,
残り0.5リットルまできっちり使えたんだけどなー,とか,
またFTOの優秀さを再確認してしまいましたとさ。

それはさておき,トラブルのせいで,定常円旋回の練習はあまりできず
(ドリフトできず),それがなにより心残りな結果となりました。
しかし,ドリフトはやはりそれ単独で練習する機会をつくらないと
うまくなりそうに無いですね。
Posted at 2015/10/04 23:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | HSR | 日記
2015年09月20日 イイね!

第3回86/brzだらけの大運動会

いまさら(更新日は10/4です)ですが,日付の日にBRZ/86友の会主催の
標記オフ会?に参加してきました。

今回は,AMに順走,と「体内時計」という特別企画,午後に逆走で,
表彰は,体内時計と逆送でした。

「体内時計」というのは,目標タイムが設定されていて(1周55秒),それに
一番近い人が勝ち,というもの。ま,ラリーみたいなものですね。

55秒ということでしたので,またアウトラップは1周45秒くらいなので,
僕はヘビーウェットを走っているつもり(だいたい,どのサーキットでも
不思議とヘビーウェットはドライの10秒落ちです),で走りました。
男らしく,体内(車内)カウントはなし!



ちなみに,初RE71Rでしたが,AMの走行が終わるまでは
皮むき状態で,まったくグリップせず,タイムもふるわず(41秒台)。
たぶん6位。
かといって,午後もタイムアタックはちょっとミスもあり42秒(ベストは41秒後半)で5位。

しかし?体内時計は55秒2,第3位!?
結構,僕の感覚優れてるでしょう??
というくらいしか,結果を残せない初代”なんちゃって”チャンピオンでした。。。

ちなみに,RE71R,すごくいいタイヤ(=タイムが出るタイヤ)だと思います
(皮むきにえらい時間かかりましたが)。
縦グリップは往年のRE01Rを髣髴とさせる感じで,トラクションかかりまくりです。
しかし,横グリップはそんなでもない(A08Bとかと比べるとではありますが)ので,
調子乗ると,あれ??と滑ります。でも,タイムは出ますw

というのと,温まるのが遅いので,ジムカーナみたいなスプリントには
あまり向かない気がします。でも,これだと,サーキットでもグリップする頃には
他の部分がタレている(ブレーキとか,水温とか)気もしますが。。。

P。S.
でも,これって総合順位つけたら,イイとこ行ったんじゃないの?
Posted at 2015/10/04 22:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | HSR | 日記
2015年09月05日 イイね!

フィールドシップ走行会

標記走行会に, FTO with 純正足 で参加してきました。
BRZは,トレッドもはがれたし,エンジンエラーも多発するし,サイドブレーキも
点検したいし,ということで,この機会に総点検中。

FTOでサーキット走るのは約1年ぶりで,,1年前の時は持病のファンベルトが切れる病で
完走できませんでした(それもこのオートポリス)。

ということで,その修理の最終チェックもかねて(行動では5000km以上走っても切れてません),
当時と同じ「純正足」仕様で再チャレンジです。



ベストは1分29秒(オーリンズで25病弱だから,こんなもんで正しいでしょう)。

しかし,動画見てわかるように,4周目でベルト切れる病再発(早すぎ),
切れた場所は前回と同じ2ヘア。完全に再発です。
しかも切れると同時に,オルタネーターのベルトも巻き込んで切ってくれたので,
バッテリーに充電ができなくなり(パワステとエアコンも当然なくなり),
一気に自走不可寸前まで追い込まれることに。。。。

エンストしないようにピットに戻り,あわてて替えのベルト(オルタネーター側は予備を持参)を探し
交換して,帰りました。例によって,パワステなしの機械LSDは交差点右折で地獄でした。。。

Posted at 2015/09/07 13:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP | 日記
2015年08月29日 イイね!

ADVANスラロームミーティング

せっかく,A08Bとかはいてるんだから,1回くらいヨコハマタイヤ主催のイベントに
出てみようか?ということで,参加してきました。
翌日,地方戦?かなにかがあるらしく,全日本レベルのジムカーナドライバーが
大挙しておりました(中,素人同線の私が,混じって走りました)。

スピードパーク恋の浦は,初めてですが(というかジムカーナ専用コースが初めてですが),
いや,「こんな路面悪いところで全日本選手権するの?」と思っちゃうくらい,
路面はボコボコでスリッピーなコースでした。

タイムはコースを大体覚えて,ちゃんと走り始めて1本目?の4本目で1分29秒を出せて,
まぁ,そこそこ(僕にしては)と思っていたのですが,そのあとなぜか,タイムが安定せず
(というか挙動が安定せず,,,サイドが効いたり効かなかったり,トラクションかかかったりかからなかったり),1分35~39秒と低迷。。。

12本走った時点で,なんかおかしい?と思って,よーーーくタイヤを見ると,
なんか表面に溝がなさそう?(コースが悪いので,砂まみれて,溝が埋まってるように
見えていましたが),実は右リアがベロッとトレッドがはがれてありませんでした。。。

うそでしょ!どこではがれたんだ??

ということで,そこで走行中断。
雨も降り始めていたので(溝なしタイヤで高速走りたくないので),さっさと退散しました。
車載は撮れてないし(充電器がおかしいのか充電できていなかった・・・),
結構新しめのタイヤはだめになるし,で最悪でした。。。

Posted at 2015/09/07 13:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SP恋の浦 | 日記

プロフィール

「ワンメイク仕様(といっても足だけなんだけど)を、維持するの諦めようかな…
どつぼにはまって、変なくせもついて、下手になってく気がする!」
何シテル?   10/17 18:28
FTOを2台乗り継いでます。 2013からBRZも増えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

必読 第4回 みんダラ グループ分け発表です! 申込用紙ダウンロードもね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 19:54:11
イベント:毎年恒例の第4回 新春 恋の浦ドリフトぜんざいオフやりますよーー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 01:28:29
腕自慢の若武者たちとバトルせし日々よ ~セピア色の記憶・第5幕~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 13:40:40

愛車一覧

三菱 FTO 三菱 FTO
GarageHRSさんでお世話になっています
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
いわゆる代車みたいなもの
スバル BRZ スバル BRZ
いまだ,どノーマル

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation