• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月30日

無いよりマシでしょう?…

無いよりマシでしょう?… 必要経費!必要経費!

オルタを25万km無交換・ノーOHなので、怖いからデジタル電圧計をポチッと…

電圧さえ分かれば見た目は気にしないので、これで大丈夫です(^^ゝ

やっとボンネット開けての電圧測定から開放されますよ\(^o^)/
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2013/05/30 22:25:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

でも実は
アーモンドカステラさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年5月30日 22:37
バッテリーから直取りですか?
コメントへの返答
2013年5月30日 22:48
おぽんさん

バッ直だとLEDとは言えバッテリー上がりが怖いのでACCから横取りします…

ちょっち不正確?になりそうですが無いよりマシですから(^^ゝ
2013年5月30日 22:41
仕事でニュージランドに国産車を輸出していた時、
20万キロなんて普通で、30~40とかざらにありました。

故障しているメーカーは決まっていて、10~20万キロ台だとまだまだって感じで当時麻痺しておりました。
壊れる前に交換とかって、備えに対する答えですね。
悪い事じゃないと思いますが、使えるまで使うって言うのも古き良き国民性。
条件もあると思いますが、25万って凄いです。
走行しなくても、エンジンかけた途端オルタは仕事し出すんですからね^^;;

コメントへの返答
2013年5月30日 22:58
101BZ-Rさん

10万km論って今でも言ってる方が居ますし、『ク○ウン』は5年持てば良いと吐かしたボケも居ますから…

今時のエコカーは知りませんが、バブル期の車はコストが掛かってるので壊れないですよね?

元愛機AE111カローラGTは18.5万kmオルタ・ウオポン無交換でしたし(^^;

電気だけは目にも見えず、音もしないので電圧計を付けてギリギリまで使ってやろうかと…

単にビンボーと言うのもありますが(^^ゝ
2013年5月30日 23:11
くぎゅさんからもらった電圧計、某ヒューズ経由
でチェックしてますが・・・
なんと、間欠ワイパー時にも充電制御がはいるの
ですね!
ワイパー動くと、その時だけ電圧が上昇します。

そこまで細かくしなくても・・・と思ってしまいました。
コメントへの返答
2013年5月31日 7:21
おぽんさん

メーカーも低燃費に拘って徹底的に対策してるのですね…

俺も電圧計を付けたら色々確認してみます(^^ゝ
2013年5月30日 23:45
何処に取り付けたのでしょうか?
コメントへの返答
2013年5月31日 7:22
ブラックソードゼロさん

まだ電圧計が届いてないのですが、付けるならライフウインクの隣にしようかと?
2013年5月30日 23:49
バッ直でスイッチ付ければ
バッテリー上がりの心配もないかも?
コメントへの返答
2013年5月31日 7:24
伽耶さん

先ずバッ直配線を引くのが面倒なので却下ですね…

ACC配線は既に引いてあるので楽ですが(^^ゝ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation