• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐の"佐々美カーゴ" [トヨタ ファンカーゴ]

整備手帳

作業日:2016年6月30日

ファンカーゴ 燃料フィルター(2回目)・燃料ポンプ交換 其の壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
燃料フィルターは22万km時に交換してますが、燃料ポンプ・ストレーナーは無交換なので同時交換しました。

先ずはリアシートをガッチャンして画像の蓋を開けます…
2
燃料ポンプのコネクターを抜いてエンジン始動、エンストするまで放置してエンジン側の燃圧を抜きます…
3
エンストしたらメインキーオフを切り燃料タンクのキャップを開け燃圧を抜きます…
4
次に燃料ホースを抜くのですが、赤枠内のホースを抜くのが本当に苦行で(>_<)

ホースを抜いたら周囲の8mmボルトを外します…
5
燃料ポンプ一式を外しました\(^o^)/
6
燃料フィルター・ポンプを取り出す作業に移行

先ずは燃料ゲージのフロートを外すのですが、赤枠内のピン?を押しながら上に引っ張れば外れますよ…
7
底にある燃料ポンプを留めてる蓋を外すのですが、その際に燃料ポンプも引き抜かないよう注意を!

配線が繋がってるので、この状態で燃料ポンプは外れません!
8
次に燃料フィルターと上部を切り離しますが、固く留まってるので内張り剥がし等を酷使してΣ(゚ロ゚ノ)ノ

其ノ貮に続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換🔧(=^ェ^=)☆

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

車検

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月30日 23:46
やっぱ、国産車のポンプは樹脂部品の造りがいいですね。

うちのは驚愕の見積もりと構造上DIY不可ってのが悩みの種です(泣
コメントへの返答
2016年7月1日 6:40
ゆきちおさん

この燃料フィルター、無駄に硬いのでバラすのが大変なのですよ(^^ゝ

外車でDIY不可だと工賃が凄いですよね(>_<)

でも、燃料フィルターなら頻繁に交換する物でもないですし?
2016年7月1日 10:20
室内側から交換できるんですね(*^^*)

ウチの子・・・・

ガショリンタンクを外して下からッス( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年7月1日 15:55
岡リさん

室内からアクセス出来るのですが、気化したガソリンが車内に充満して(>_<)

作業中は全ドア全開でないと確実にラリりますΣ(゚ロ゚ノ)ノ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation