• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなぎサンの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2008年6月4日

LEDハイマウント取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは純正のハイマウントのところとバックドア上部左にある穴埋めのゴムとバックドア内張りを外します。
2
そしたら、荷作りようの太い紐をまずは中央から

スルスル~っと。

そしたら左の穴から手を入れて今度はバックドア下側に

向けて紐を通します。

こだわる方は外したゴムを加工して

穴隠しにしても良い感じです。

(ただ本体の配線通す前にやってくださいね)

そうすると内張りのあったところからこんにちわ~。

そうしたらコネクターまで紐を引っ張ります。

上側も右側いっぱいまで用意します。
3
LEDハイマウント取り付け
今度は上側の紐に配線をテープ留めして

コネクター側からゆっくり引っ張って行きます。

そうすれば配線は綺麗に通ります
4
LEDハイマウント取り付け
まずは本体止めるので配線はコネクターにはつながず

このようにしました。
5
LEDハイマウント取り付け
本体は、純正の取り付け位置にキチントまっすぐ

曲がらないように、バックドアを閉めたりして

まっすぐ取り付け。私は外装エアロ用の両面テープで固定

このようになりました。
6
バッテリー端子を抜き(事故防止のため)

配線を赤を緑線に白を黒線に接続。

あとは抜けないように固定して。内張り、左側のゴム

を戻して。点灯を確認して点けば終了。
7
LEDハイマウント取り付け
電源はココから。

mngさんから教えていただきました。

OPの室内ハイマウントはココの配線に配線ハーネス

をつなぐみたいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプLED化

難易度:

<< ライちゃん C 4WD >> ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトレンズカバー研磨・コーティング

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ブレーキ球交換

難易度:

左右ヘッドライトの交換作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです。
セカンドカーとして1年半所有させていただいた
サンバーディアスワゴンですが
今月をもって売却引き渡しになります。
サンバーを二台所有させていただきました
今後三台目は?と思いますが
私はもういいかな。
あと少しですが楽しみます」
何シテル?   07/08 10:21
鉄撮り同業者の方、マナーは注意しましょう。 スポーツカーはいらないが、マニュアル好きのそろそろアラフォー男子 久しぶりの本域光学式デジタル一眼レフ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXS CORPORATION LEDウィンカーバルブ S25ピン違 GRX-666 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 03:36:34
ホンダ純正 N-WGN用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:48:50
ひでぶ~ちゃんさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:44:26

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
納車受けました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
nboxにリターンしました。
スバル サンバー スバル サンバー
サブカーにディアスワゴンを購入
スバル サンバー スバル サンバー
最終型のVB NAで二駆のマニュアル。 三度目の正直で探し当てた一台
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation