• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

ハブリング付スペーサー装着♪

こんばんは。

元々ノーマル車高でホイールのオフセットを合わせていたので
ローダウンしてからタイヤの引っこみがずっと気になっていました。


引っこみ具合がまるで「電車の車輪みたい」と言われ
ずっと悩んでいた気持ちにようやくふんぎりが付き決心(笑)
5mmのハブリング付きのスペーサーを購入し週末に取りつけました。



ホイールを外したついでに、裏側も入念に洗い、
ホイールコーティング剤を裏表にヌリヌリ♪
これでホイールの汚れがつきにくくなると嬉しいです。



そしてスペーサーを装着。
整備手帳にも書きましたが、前輪はどちらも
ハブのセンター部分が錆びてて入りにくかったため
ゴムハンマーでごんごんと押し込みました。



そして3本目に移った頃から持病の
腰痛も出始めましたが頑張って全部終了!
5mmでも自分的には随分と印象が変わり大満足です。




ビフォーアフターです。




この微妙な差のために…
1万円も使ったのかという思いが一瞬、
頭をよぎりますがこれで当分満足ってことにします♪





えっ??
オチはないのかって??









ありますよヽ(`Д´#)ノ

















車両の下に置いてあった工具箱。
うっかり、さらに、
あろうことか二度も轢いてしまいました…
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2009/04/28 22:14:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当にキターーー!
SONIC33さん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

修理完了
fuuka802さん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年4月28日 22:19
お疲れサマ~♪

いや、全然違うよぉ~ん♪

最後の、オチが♪ステキ♪

一度じゃ満足せず、二度も轢いてしまうなんて・・・♪
複雑骨折ですねぇ。

全治3ヶ月くらいですかねぇ???

コメントへの返答
2009年4月28日 23:08
おつカレ~♪

違うかなぁ~。でも微妙に写真の角度が違うからだったりして(笑い

最後の落ちは・・・
本当に二度轢いたあたり、自分で作業するのはやはり不向きだとしみじみ思いましたよぉぉぉ(泣)

全治3時間でした(気持ち的に)
2009年4月28日 22:25
いやいや、オフセットは大事ですよ!!
僕も純正ホイールにTi2000でローダウンしてた頃の写真はまさに電車・・・
お陰で当時ボーナス先行投資で即ホイールいきましたからww

それにしても工具箱・・・再起不能じゃないですか!?f^_^;
オチのために体張って戴き、ありがとうございます(違)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:10
ホイール新調した時にもっと慎重に考えるべきでしたww
そうしたら余計な出費や安全面も考えなくても良かったのにと思います。

工具箱は残念ながら再起不能です。
毎回狙っているわけではないのにオチが勝手に出来上がるのが・・・悲しいww
2009年4月28日 22:47
1万円の価値は充分ありますよ。
純正ホイールの身としては、そろそろホイールも物色したいです。

ブログのために無理して落ちまで作って。
そんな、兄平さん素敵ですw
コメントへの返答
2009年4月28日 23:12
そういってもらえるとちょっとうれしいです。
これから換えるのだったらきちんと合わせられるからいいですよね。
どのようなタイプを選ばれるのか楽しみです(#^.^#)

オチ。。いつも勝手に出来てしまいます・・・ww
2009年4月28日 22:53
あ~さすが兄平さん、ただでは終わらせませんねw
私もリアだけ挟もうと思ったんですが、ホイールのせいで、
超かわったサイズが必要です。ワンオフ無理!マネーがありませ~んTT
コメントへの返答
2009年4月28日 23:15
ええっと。。本当はただで終わらせ達観ですけどww

おじゃるさんのは写真見る限りでは全然必要ない位fitしているように思いますけどね~♪
でもスペーサーのワンオフなら定額給付金くらいで買えそうですね!
2009年4月28日 22:59
これってまさかトルクレンチの箱!?
トルクレンチごと踏んでたら、ショック3倍位ですよね。
違うことを祈ります。
コメントへの返答
2009年4月28日 23:17
ありがとうございます。祈りが通じたのかトルクレンチの箱ではありませんでしたw

でもまさか二度も踏むとは。。。
DIY、やはり向いていません^^;
2009年4月28日 23:03
車のサイズから見るとたかが5mmなんて誤差みたいな物ですが、これが大きいんですよね~~ 不思議ですw

しかしこの工具箱は!!
兄平さんが2度踏んだだけで、ここまで破壊されるとは ( ̄□ ̄;)

靴の跡が着いて・・・無いか(笑)

コメントへの返答
2009年4月28日 23:19
リアはまだ余裕がありそうでしたがこれ以上はワイトレですよね。ホイール裏側見たらちゃんと逃げがあるので将来的にはまた検討します!!

あれ?よくご存知で(笑
「車で」とは一言も書いていないですからねぇぇ。

ってそんな訳ありませんっ!!
2009年4月28日 23:10
トルクレンチの箱ですか?

私は、ラチェットの箱を
ジャッキDownで壊したことあります(T T)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:20
トルクレンチは無事でした。
やはりこういうのは慎重にというか、ちゃんと確認しないとだめですね。

一度目は踏みかけて「おお、あぶない」と横にどけて二度目はそのどけた奴を完全に踏んづけました^^;
2009年4月28日 23:28
おぉ!
ハブリングとスペーサー!!
おいらも両方入っております。
実際ハブリングは効果があるかどうか
体感出来る程の変化は
無かった気がします…。

なんか兄平さんはいつもちゃんと
オチがありますよねw
しかも結構痛いオチが・・・。
コメントへの返答
2009年4月28日 23:36
take6さんも入っているんですね。
ひっぱリ具合と出具合、格好いいですよね~。お手本にしたいです♪
ハブリングは心の安心感みたいなものでしょうかねww

オチ・・・
たぶんおっちょこちょい、不器用、適当、感覚のみで人間が出来ているみたいです。物心付いた頃からの悩みです(爆
2009年4月28日 23:29
兄やんが滅多にないことするから、洗車後すぐに雨に降られた方もおられます^/^(笑)

こだわるときはこだわるなあ~♪

やはり…(^^ゞ⇔(^^ゞ

怖い…(笑)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:39
自分でも反省。
滅多にしないことを自分でしたもんだから腰痛にはなるわ、工具箱は壊すわでろくなもんじゃありません(笑

でも

やるときはやるんです。アバウトな性格ですがアバウトなりに♪

あれ?きっとここにも共通項があるに違いない~~(#^.^#)
2009年4月28日 23:37
5mm違えば可也変わって見えますよ♪
良いと思います!

私もやろうかなぁ~その前に車高か;;
コメントへの返答
2009年4月28日 23:44
そういってもらえると工具箱つぶした甲斐があります(笑

車高・・・といえば先日アルファで真っ黒なガンメタの大き目のホイールを履き車高ぴっちり落としている真っ赤なのを街中で見かけましたが


相当かっちょいいですね♪
2009年4月28日 23:51
確かに出方が変わりましたね。

工具箱はご愁傷様です。私も人のことは言えません…よく踏んだり蹴ったりしています(^_^;)あとは工具箱をロックしたと思って持ち上げて中身をばらまいたりorz
コメントへの返答
2009年4月29日 14:43
5mmなので地味な出方ですが自分的には満足ですね。

工具箱の蓋ロックせずにぶちまける(笑)よく分かります!私もたまにやっていますよ~(^^;
2009年4月28日 23:52
こんな新世紀的な商品があるんですね~
ちなみにうちの場合は、スペーサ・ハブリング装着済み。
…というより、融合してハブになりました(笑)

純正ホイールはかせるとか、メーカー系純正ホイールを装着する際にじゃまになったりするんですよね?

…じゃあお別れするときも、そのまま放っておこうかな。
ヾ( ´ー`)

たかが5mmされど5mm。引っ張りタイヤなら、余計にツラ内に見えたりしますからね~
コメントへの返答
2009年4月29日 14:46
久しぶりの登場嬉しい限りです♪
そうです、発見しました(^^)
拝見しましたが確かに・・・一体化していますね~~・・・

じゃあお別れして次はブリブリのブリスターになるのでしょうか??
これからどう選択されるのかすっごい気になりますww

5mm。飽きたらホイールの逃げも結構あるのでワイトレも検討しますっ!
2009年4月29日 0:02
一体誰がそんな酷いセリフを...(笑

いやいやこりゃ随分と外に出ましたよ!いい感じです。
逆ゾリだとそもそも引っ込んで見えがちですしね!

しかしこのシリーズは白ボディであってもブラポリがいいですね♪
余計な出費しまくりんぐな人より
コメントへの返答
2009年4月29日 14:49
さ~て。どなただったのでしょう♪
私も失念したので覚えていません。

が、しかし、長期にわたり躊躇していた背中を押して・・・いや蹴っ飛ばしてくれてありがとうございます(爆)

躊躇していた理由のもう一つはトルクレンチが欲しかったんだけど買っていなかったのもあります。丁度お得な価格になっているのを発見したのでようやく装着に至りました。

それまでは十時レンチで足でごんごん蹴っ飛ばして絞めていたので・・・(笑
2009年4月29日 0:18
車高を落とすとツラウチにタイヤのリムがフェンダーにザクザクとなるよりはマシかと(^^;)
スペーサーで稼ぐと高速走行時にイャ~なブレがでますが…このパーツは良いね~♪
真円度もバッチリ出ますね~♪
私もフロントにワイトレの10ミリを入れようかと検討中です…っうかブツは購入済みなんですがフロントだけツライチにしてもリアが…出せないんですよね…
フェンダー部分の折り返しの爪が邪魔で(T_T)
納車して4年目だと爪折り時に塗装がヤラレル…かも…悩みますわ~
コメントへの返答
2009年4月29日 14:51
やはりそうなりますよね・・・
とりあえず高速にも乗りましたがぶれも出ずに安心しました♪
しかも固着もしにくそうなのも良いかなと思って一枚2800円でしたが思い切って購入です(^^)

そのうちツライチ目指して爪もおっちゃいたいですね。いつか車高調入れたらやりますw
たぬき班長さんもこの際ですから思い切ってはいかがでしょう♪塗装大丈夫かもしれませんしね~
2009年4月29日 0:20
5mmは大きいですよ~。
全然見た目のインパクトが違います!カッケー!
ウラヤマシです。

オチもありがちな感じでナイスです(笑
コメントへの返答
2009年4月29日 14:53
ありがとうございます。
5mmだと物足りない感じもするのですが家に帰るたびに横目で見てニヤニヤしています(笑

オチは・・・ドジな私の想定内の出来事でした~!!
2009年4月29日 0:24
工具箱でよかったね。(^▽^)

りゅうぼんだったら大変だったよ。

多分、逝っちゃてるよ。( ̄▽ ̄;)チーン
コメントへの返答
2009年4月29日 14:55
ほんと良かった良かった!
りゅうぼんだったら・・・

車の足まわりが逝っちゃっていたに違いありませんっ(爆
2009年4月29日 1:11
作業お疲れ様でした^^
装着前のホイールぴかぴかですね~。
自己満足・・・それでいいと思います♪
自分で納得できればスッキリしますものね(^^)

きっちりオチまで(笑)
兄平さんのブログはいつも完璧です(^O^)/

コメントへの返答
2009年4月29日 14:57
腰痛こらえて頑張りました。どうもしゃがんで作業するとすぐに腰にきてしまうのです。ヘルニア持っているので辛いです。今日もまだ少し痛みます・・・

でもホイールの裏もピカピカにしたし自分の満足度は高しです(^^)

オチは狙っている訳じゃ本当に本当にないんですけどねぇぇぇ(・.・;)
2009年4月29日 1:23
この解りそうで解らないところに気を使うのが洒落者で、それに気前良く投資する兄平さん、さすがです(^^)/

しかし、オチ、あらかじめ用意してたって事はないですか?(笑)出来過ぎですよん(^。^)
コメントへの返答
2009年4月29日 14:59
そう言って貰えると助かります。残るアテンザの当面の宿題は貫太郎さんから譲って頂いた例のものに着手することです(ずっと放置していてすみません)

オチ、本当なんです(T_T)理由をコッソリお話すると、輪留めが一個しかないので念のため工具箱を車輪の前に突っ込んでおいたんです(←そこがすでにあほですねwww)
2009年4月29日 7:02
おお、いいですね~ハブリング付きスペーサー!
見た目もいいですね!オイラもハブリングとスペーサー
欲しいのでこれ欲しい!でもちょっと高い(´∀`;)
オチがあるのが、さすがですw
コメントへの返答
2009年4月29日 15:01
一枚2800円でした。ちと高いんですけど安心感と固着しにくそうな点で思い切って購入です。給付金の通知もきましたね~~♪

影牢さんも是非(^^)

オチはこれから出来るだけないように精進したいと思います(爆
2009年4月29日 9:02
いつでも体を張ってネタを提供してくれる兄平さん!
そこにシビれる憧れルゥ!
っていつも謎めいた感じですいません(汗
箱はともかく本体は大丈夫だったんですか!?
コメントへの返答
2009年4月29日 15:05
できれば身体まで張りたくないんですけどねぇぇ(^^;
自分で整備や作業を滅多にしないが故の失敗?いやそれ以前ですね・・トホホ

箱の中身は大丈夫でしたよ~!!
2009年4月29日 9:24
ダメ!
声出して笑ってしまった。(爆

その捨て身の落ち最高です。(笑
コメントへの返答
2009年4月29日 15:08
きっとリックさんの

「オチを~!!」

の声がこの結果につながったと思われます(爆
しかし、この失敗でまたひとつ成長しました♪中年になっても日々成長しております。お腹以外もwww
2009年4月29日 10:20
イイカンジになりましたねぇ~(≧▽≦)♪
車を弄る時は使った予算を後から考えてはいけません(=_=;;
ため息しか出ませんから(笑
コメントへの返答
2009年4月29日 15:09
ありがとうございます。トモさんの「5mmなら大丈夫」にも背中を押されました♪

車高調とかもし入れたら、ホイール裏の逃げも十分あるみたいなのでワイトレも検討します。

いつか・・・ツライチを目指してw
それまで予算の振り返りはやめる事にします(^^)
2009年4月29日 17:13
「落ち着いた」頃に来る男です。。。


ワタスのは既にヅラいちでんす。

ちょい心配なのがピッタシフィットしていれば問題は無いと思いますが、
燃費の影響はいかがでしょうか。
コメントへの返答
2009年4月30日 9:40
jyunさんらしい(^^)大歓迎でございます。

いいですね。ツライチ♪
今のところ、遠距離乗っていないので燃費は何とも言えませんが明後日遠出するのでその時にチェックしてみます!

ってスペーサー位でも影響するのでしょうか?
2009年4月29日 18:31
こんにちわ~。作業お疲れ様でした!
落ち着いた頃に来る男その2です<(_ _)>

基本的な質問で恐縮です。こちらを装着すると、Offset47mmのホイルとかを何の心配もせずに乗れちゃったりするのですか???

何時もながら、兄平さん調達のアイテム一味違いますね~。
コメントへの返答
2009年4月30日 9:42
お待ちしておりましたぁ♪
昨日今日は延々家の大掃除中です(^^;
つ、つかれた・・・

オフセット47はすでに目いっぱいのような気がするのでスペーサー入れるとたぶん外にはみ出してNGになるような気がします。無理っぽいですね。たぶん。私のは55mmだったので5mmでも問題ないのですが・・・
2009年4月29日 19:59
出遅れた男その1ですw
いい感じになりましたねー。
是非お山で見せて下さいね!あっ、ブタまだあります?w
コメントへの返答
2009年4月30日 9:43
おはようございます!!
少しですけど気になっていたので満足です(^^)

もちろんブタありますからね♪
2009年4月30日 11:39
5mmってだいぶ違いますよ。
なにより「ノーマルと違う」って意識が既に変わってますから(笑)

しかし工具箱(笑)
最近、オチがすごくなってきてる(笑)
コメントへの返答
2009年4月30日 21:22
5mm。たぶん入れた本人しか分からない微妙さですが、でも外に少しだけ出たので気分的には(^-^)bです♪

最近物壊すことが多いんですよね・・・歳のせいでしょうか(ーー゛)
2009年4月30日 17:10
ほう・・・v
スペーサーや、壊れた工具箱の写真の美しさにも見とれ、トキメいてしまいますわぁ(*ノωノ)キュン♪
特に壊れた工具箱なんて、まるで廃墟のような近代工業の繁栄とその衰退・破滅とをうまく表現してます!
さすが兄平さん!(*`д´)b OK♪

5mm!結構大きな変化に見えますよ!
「ちょっと」ってゆうさり気なさが大人っぽいですv工具箱の踏み具合はちょっとじゃなかったですけどv(*´艸`)
コメントへの返答
2009年4月30日 21:25
そこ、褒める所と違いますねん(;一_一)自分のアホさ加減にたまに嫌気がさします~♪

5mm…たかが5mmですけど半年以上悩んでいたのでこれでようやくスッキリしました!!!
工具箱の事はもうすっかり忘却の彼方で~~す♪

2009年5月1日 1:08
こんばんわ~。お疲れ様です。
コメント返信ありがとうございます<(_ _)>

なんか逆でした(><;)。失礼しました。
兄平さんのブログ内容からは、はみ出る方向とは思っていたのですが。。。。

やっぱり、駄目なんですね~。お気に入りホイルを履くことは(ToT)
コメントへの返答
2009年5月1日 9:11
いえいえどういたしまして♪
もともと47mmだと外に出ているのでこれ以上スペーサー入れると間違いなくはみ出してOUTですっ(笑)

でも47mmなら丁度いい感じで行けると思いますよ♪
2009年5月1日 6:42
(T▽T)ノ_彡☆

もぉ 良い大人なんだから(謎)


かなりスペーサーの効果出てますな
コメントへの返答
2009年5月1日 9:12
ついでにお腹にも毎年着実にスペーサー入れていますがな(T_T)

しかもワイトレ♪


プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation