• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMOYAのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

86 リミッターカット

86 リミッターカット昨年は障がい者グループホーム開設に向けて何かと忙しかったのですが、今年1月に無事オープン♪

内装や設備関係は独学とプロに教えてもらいながらDIY
ぼちぼち入居者さんの面談・体験入居・手続き…etc
そんなこんなで最近ようやく一段落


前回のレブスピードパーティー後にリミッターカットは必須という結論に

86購入が2017年だったのですが、後期型の出始めだったので、当時の『HKS VAC』は前期型しか対応していなかったという記憶から
リミッターカットするならフラッシュエディター一択だと思い込んでいました(・_・;)

新型 GR86が発売され、旧型となった86のフラッシュエディターの在庫処分・値崩れのタイミングを見計らってポチっと未使用最新Ver在庫品を5万円で落札

運転席足元のOBDⅡコネクタに接続

alt

ノーマルデータを取り込んで、PCにて初期化
エアフィルター・マフラー交換のほぼノーマル仕様なのでPHASE1を選択

書き換え途中にマルチインフォメーションディスプレイに何かしら出てくるみたいな情報がありましたが、いきなり水温が高温にwww

alt

書き換え完了後はアイドリングも問題無く、多分大丈夫なはず…

PHASE1なので体感は特に無いだろうと思いつつ試運転
普段はクラッチに負担を掛けないよう無駄にアクセル吹かさずにクラッチ操作のみで発進するんですが、やや回転の落ち込みが前より増してる
走り出したら…全くわかりませんね(^^;

ちなみにPHASE1ってデータではどうなんだろうと検索していると、『HKS VAC』の適合表が目につき『~2019年式まで適合』の文字が…
安いしコレで良かったやん…
別に吸排気系をこれ以上どうにかしようとは思っていなかったので、リミッターカット目的でのフラッシュエディターなんてオーバースペック

『点火時期適正化やドライバビリティー向上』の謳い文句を思い込みパワーに変えて
コンマ5秒短縮かな(@_@;)
Posted at 2022/03/06 23:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2021年11月23日 イイね!

レブスピードパーティー

レブスピードパーティー約1年振りのオートポリス
ドラテク師匠えぐみち氏とレブスピードパーティー
(中級Aクラス)
に参加
天気 曇り
気温 4℃




前回は油温問題であたふたしてしまい、どうしたものかと考えていたのですが…
130度いったからと言っても無理して連続周回しなけりゃ大丈夫との結論に至りました(^^;)

オイルクーラーを追加する事でオイル漏れのリスクが上がるし、オイルの質を上げるだけでも大丈夫なのではないかと考え中

9時スタートの1本目が中級Aクラス
とりあえず慣らしで無理せずに走りましたが、前回より気温が低い?
油温が127度までしか上がらずワーニングランプが光りません(*゚∀゚*)

1年振りではありますが、FDで走ってた時のブレーキングポイントの条件反射も少し克服してるみたいで、ブレーキングがマシになってました♪

ライセンス所持者だけのスポーツ走行では無いため、後続車を見ていない方に詰まりましたが
1本目で前回より2秒短縮

次の走行は4時間後(ちょっと待ち時間長すぎ…)

オートポリスの醍醐味牛串を食べながら
『ここで牛串食ってる時が1番幸せかもな〜』
昔より小さくなった牛串にすら幸せを感じる

alt

2本目
完熟走行直後の1コーナー
前を走るGRヤリスの進入があまりにも速い…(・_・;)

タイヤも路面も冷えてる状況で、in側へ進入していくGRヤリスの後ろで
『こりゃ回るな〜』
予想通り目の前でスピン
巻き込んでこない事を確認しつつ回避してたのでパス成功


1コーナー出口に止まってコースを塞いでくれたおかげで自分と数台以外の後続車はつっかえて
ペースダウン

後ろを確認しながらペースを調整して
クリアラップGET~♪

順調にタイムを縮めて
本日のBest Time 2′19″63
1年前の前回から約5秒短縮♪(´ε` )
車高調・ブレーキパッドのみで復帰2回目にしてはまぁまぁなタイムで満足


まだ詰めれる所はありますが、ここで欲張るとイケナイ
ブリーフィングのおじさんが言っていた
「家に帰るまでが走行会」
3本目は欲が出そうなのと、3時間後はしんどいってのもあって帰り支度開始

その後、曜日師匠さんの所へご挨拶
実はエリーゼ・エキシージが欲しい車No.1なんですが、曜日師匠さんの車を間近で見るとカッコ良過ぎる(@_@;)

外装はシンプルでド派手なエアロが付いている訳でも無いのにメチャクチャ速い
まさに自分の理想形でした!ありがとうございました♪


今回走ってみて
全体的なスピードも上がって、リミッターは200m看板より手前
前回はリミッター解除は別にイイやって思ってたんですが、コンピューター換えてパワー上げてリミッター無しで気持ちよく走りたい、デフ、純正ブレンボキャリパー、Sタイヤ、、、
前回復帰後の『楽しめればイイや』はドコへ?(・_・;)


今回参加されたみなさん、お疲れ様でした♪
Posted at 2021/11/24 00:01:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | APレポート | クルマ
2021年07月28日 イイね!

LEXUS LC500h Sパッケージ

LEXUS  LC500h Sパッケージ前回のブログから、グループホーム新設の打ち合わせ、農業法人の打ち合わせ、障害者事業の経営…
からのゴルフ(笑)

毎日部活ばりに練習して左肘を痛めてしまう程ゴルフにハマりまくりで…
遂には4m×4m×4mの練習場を作る始末(笑)

半年ちょっと前に父から貰ったお古のTaylorMade M4から始まり
cobra speed zone ワンレングスアイアンをセット買い
ドライバーを謎のお古からTaylorMade SIM2 MAXへ買い換え
cobra Utility one 4番アイアンユーティリティーを買い足し

半年でスコア100切り宣言をしたものの…

5月中旬
グリーンランド ホワイトコース 105(51/54)
(ドライバーの練習をはじめたらアイアンの打ち方がわからなくなる)←言い訳
7月中旬
熊本城南カントリークラブ 102(50/52)
(炎天下で死んじゃうよ)←マジで熱中症寸前

熊本城南カントリークラブから帰ってすぐcallaway JAWS FORGED 56°、60°発注
届く前日にコロナワクチン接種
モデルナアーム状態で腕が痛すぎてゴルフ無理(゚д゚lll)

半年100切りはかないませんでしたが、次こそは寄せの精度上げてリベンジします!

ってな具合でゴルフばっかりやってて、かなり久しぶりの更新

86は先日ポリッシャーで磨いてコーティングして基本寝かせてます
(86ネタ雑っっっΣ(゚д゚lll)



今日のメインはLEXUS LC500hについて

父曰く
コロナでいつ死ぬかわからんから、金貯めてても仕方ない

父も今年で62歳
これが最後かな〜とか言いながら
LEXUS LC500hを即決

LCならV8 5LのLC500を推したのですが
(ほぼ運転させられるので)

V6 3,5L+モーターLC500hの燃費と静粛性の勝ち

86と並べたら同じ車とは思えないデカさ…
275/35R21とか、タイヤ代いくらなの!?とか思いながら
乗ってみると想像を遥かに超える静かさと乗り心地の良さに驚きました(°_°)

新型86の土屋圭一氏のインプレッションで
『コレは良いね、現行型がTOYOTA 86なら新型はLEXUS 86だよ〜』
とベタ褒めしてたのを思い出し、一瞬新型に気持ちが揺らぎました

そんなこんなで久しぶりの更新作業をしながらオートポリスのブログを見返して
今の相方86号のポテンシャルを引き出せてからの話じゃろがい!!
と賢者モードに落ち着いた所です(^^;

毎日コロナコロナで嫌になりますが、どんどん感染者増えてますね…
みなさんお気を付けて〜(;´д`)
Posted at 2021/07/28 23:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年12月07日 イイね!

86だから

全てにおいて良くも悪くも『86だから』という一言で表現できてしまう
Posted at 2020/12/07 23:29:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月02日 イイね!

オートポリス 復活

オートポリス 復活準備段階からネタはあったのですが、なかなか忙しくブログにアップできず…

巷ではコロナ第三波とも言われていますが、きちんと感染対策を考えつつ
本日、ようやくオートポリスに復帰です(*´▽`*)

ブログを見返してみると、最後に走ったのは約9年前!?

alt

そんなにブランクがあったとは…このブログを書きつつビックリΣ(・□・;)

今回はステーションエイトさん主催の走行会に参加させて頂きました

かなり久しぶりのサーキットに加えて86で走るのも初めてだったので、1本目はどんな感じか?絶対に無理をしない、邪魔にならないようにとスタート

いざ走ってみると、FDで走っていた時のブレーキングポイントで身体が反応してブレーキを踏んでしまう
無理しないようにと抑えているうえに、86だと車速が全然伸びないのでコーナーのかなり手前で失速

ブレーキングはもっと奥でもまだ余ると頭では判っているのに、周辺視野にFDの時に目印にしていた看板が入ってくると、思わずブレーキに足を置いてしまう…
全然止まるんですが、ちょっと我慢してみても『こんなにブレーキ遅らせたら…またクラッシュパッドに!?』なんて余計なフラッシュバックまで出てくる始末…

そんなこんなで1本目はクリアな状況が多いのにグダグダ(・_・;)

午後からの2本目
86/BRZは油温がすぐに上がるらしい
けどこんなショボい走りの内は大丈夫だろうと思っていました
1本目ではなんとなくしか油温を見ていなかったのですが、2本目によく見ると…
120度超えは当たり前
すぐ130度オーバーΣ(゚Д゚)

こうなると油温が気になって気になって走れたもんじゃありません
次の1周でチェッカーだな?ってとこで1周だけ雰囲気アタックしてみる事に

ラストランで本日のBEST TIME
2′24″333 (笑)

タイムはかなり遅いですが、収穫がそれなりにあり、何より久しぶりのサーキットで楽しめたので良しとします(^^)

【収穫その①】
デフ欲しいなぁ~なんて思っていましたが、オイルクーラーが優先
PayPayジャンボでまた当たらないかなぁ~

【収穫その②】
リミッターを解除する必要なし
最終のコーナー2つを思いっきり立ち上がり重視にしたとしても、リミッター解除したところで少しはタイムアップするが、それに4万円も掛けて楽しくなるか?そもそも86は楽しく乗れればイイ派なので

【収穫その③】
課題としてブレーキング、4速で中間域のトルクが感じにくい部分での走り

【収穫その④】
iPhoneでの動画撮影は失敗
当て逃げされた事もあるし、車載カメラとして使えるドラレコを買うかなぁ…

まぁ次までにいろいろ準備が必要なので
来年からボチボチ20秒切りを目指します!

ステーションエイトさん、ツケメンαさん、本日はお世話になりました♪
Posted at 2020/12/02 23:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | APレポート | 日記

プロフィール

「オートポリス復帰(^^)v
FDとブレーキングポイントが違い過ぎてコーナー進入が遅過ぎる…けど久々過ぎて修正できず」
何シテル?   12/02 11:09
オートポリス Best Lap 2011/3月 FD3S RE11   :2′10″99 FD3S A050   :2′09″22(GS) 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード 浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 11:52:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
オートポリスでぼちぼち走ってます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車・サーキットの楽しさを教えてくれた車でした♪ 主な仕様 エンジン :ノーマル ミッシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
APタイムアタック用 エンジン :ノーマル ミッション:ノーマル タービン :TO4S ...
その他 その他 その他 その他
名前はリーチ♪ 家族の癒し担当

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation