• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

秋の運動会にドタ参^^;

今回は画像ありません^^;

土曜日はMINI乗りな方にお誘いいただき地元のケイズサーキットで行われた秋の運動会にドタ参させていただきました^^



天気は生憎の雨でしたが^^;

本当なら雨なら走らずにほとんど見学にしようかなとも思っていたんですが・・・
よく考えたら慣れたコースで雨


自分の車の挙動変化とか減衰調整での変化なんかが分かり易いかと思って走り始めたら・・・やっぱ面白くて結局走りまくってましたw

ウェット路面でのブレーキの掛け方、グリップ感の感じ方、リアタイヤの滑らせかた?!wなどなどやっぱり雨の日は練習になります。



もともとタイムは気にせずと思って走っていたのですが、参加されてる皆さんの熱い走りとタイムを聞くとウズウズと^^;


午前中は52秒前後でお尻フリフリしながらでしたが、午後になって雨も上がりセミウェット状態でちょっと真面目にアタック開始。

すんごい速いMINI乗りさんの後ろを追いかけたりしてるうちになんとか50秒台までは出せました^^;


ケイズの公式ランキングには載ってませんが・・・・
実はMINIめちゃくちゃ速くて間違いなくトップ10に入ってきますよ!!



乗り手の腕も流石なんですが、車のバランスも良いみたいでトルクフル!!

ウチが1速入れるところとか2速のままで加速していってウチのM3と同等の加速!

排気量とかウチの黄色の半分なのに・・・凄い!!


でもやっぱ何よりも乗り手の方の走らせ方が上手い!!


一番キレてる^^;走りをすると聞いてたk-taさんの後ろを着いていくことは結局できませんでした。。。

MINIがメインの走行会でしたがちょっ速な軽とかめちゃ速なクラミニとかも見れて楽しかったっす♪

さらにM4とかも来てましたからね^^;
まさかケイズを走るM4が見れるとは思ってもいなかったから驚きでした^^;



お昼には豪華ビンゴ大会まで用意されててしっかり景品までいただいちゃいましたm(__)m


台数が多くても主催者様やスタッフの方の段取りなども本当に上手でストレスなく走行会を楽しめました♪



本当に参加させていただいてありがとうございました!!

ドタ参にもかかわらずお話しさせていただいた方など本当にありがとうございます^^






と綺麗に終わりたかったんです・・・






が!




実は最後の最後でやらかしました。。。。


参加された皆さんには本当にご迷惑をおかけしてしまって・・・・




ウチのM3久しぶりに激しくしてあげたら・・・噴いちゃいました^^;


えぇ・・・パワステラインからポタポタと・・・・
E36の持病でもありますがなにもこんなところでお漏らししなくても(ノ◇≦。)


その後は車を止めてたのに最後にゃパワステ用のATF全部空になってしまって重ステに・・・



コースにも漏れてしまったのでそこで走行会も終了させてしまいました。


本当にご迷惑おかけしてしまって申し訳ございませんでした

皆さんあと一枠ぐらい走れたはずなのに・・・・


本当は最後にちゃんと謝罪したいと思っていたんですが、コースに漏れたATFを掃除しなければならず主催者のk-taさんやお仲間さんにまでお手伝いしていただきコースの掃除をしていたので最後に謝罪もできずに申し訳ありませんでした。



この場をお借りして・・・


参加された皆様には本当にご迷惑おかけしてしまってすみませんでした。


さらにケイズサーキット様にもご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありません。


最後に・・・主催者様であり朝も早くから準備をしてお疲れだったのに車ごと送っていただいたk-ta様、本当にご迷惑をおかけしてしまってすみません、そして本当にありがとうございましたm(__)m

このトラブルを教訓に再度運行前点検というかサーキットを走る車という事を前提に迷惑をかけないようにメンテをしっかり行っていきたいと思います。



ご一緒できた皆様、またよろしければご一緒させていただければ幸いですm(__)m




ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/11/30 23:47:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年11月30日 23:55
おつかれさま~

やらかしちゃいましたね^^;
参加者には迷惑かけましたから、次回からは準備ヨロシク


でも、事故でなくて良かった

また板金じゃねぇ~━━━ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛ダッシュ

コメントへの返答
2014年12月1日 23:24
お疲れ様です~^^;

途中で気付いたけど時すでに遅し・・・
コースアウトするまでに1周以上回ったので全周にATFが。。。

本当迷惑かけてしまったのが心残りです。。

雨だったしブレーキかなり手前からだったから今回は突っ込むとは思っていませんでしたよ^^;

だからまたって言うな、またってww
2014年12月1日 5:46
お疲れちゃんです!

やっぱり、サーキットは見てるだけでは体に毒ですよね~(笑)
まるで、裸体の尾根遺産を目の前に、指を加えて見てるだけ…見たいな(笑)
コメントへの返答
2014年12月1日 23:25
お疲れちゃんです^^

そうなんですよね~^^;
雨だし車壊さないようにと思っていても見てるとつい^^;


据え膳くわぬは男のなんとかってやつですw
当然イクでしょう♪
2014年12月1日 6:52
軽症なによりです!

46は強化バワステラインがあるけど
36はどうだったか?タイトなコーナー
で負荷をかけ続けると弱いよね・・
でも雨でμが低いのになったというこ
とは、やはりケイズでは何かあると
思ったほうがよいのでは?(笑)
コメントへの返答
2014年12月1日 23:30
自分で確認できた感じでは軽傷だとおもうんですが・・・
まだちゃんと見てもらえてないのでちょっと不安^^;
今回きちんと下回りを点検してもらえるようお願いしておきました^^;

36の強化ラインあるかとかT-craftにも話聞いてみましたが有効な手段はあまりないみたいですね。

ケイズはステア系には過酷なコースなんで仕方ないのかと・・・でももう少しステアに優しい運転をしたほうがもしかしてスムーズにタイムアップできるのかも^^;

2014年12月1日 7:19
ウエットは勉強になりますよね!

しかし、お漏らしとは災難ですね。
前に36M3の方が、富士ショートで同じようにパワステオイル漏れがありました。
サーキットを走る方はヤラレるようですね(涙
コメントへの返答
2014年12月1日 23:33
ウェットだと丁寧に操作しようとしますから自分の苦手なところとかわかり易いです^^
雨のサーキットとかで遊ぶと公道でもいざって時の操作に違いがあるかと思って色々試してきました♪

お漏らしは・・・結構ある症状なのであまり凹んではいないんですが諭吉さんが飛ぶのだけが(ノ◇≦。)
予防処置を行いたいんですが有効な手があまりないみたいです。。。
2014年12月1日 8:54
私も36の時にパワステラインの漏れは修理しました。
持病だから・・・

雨の日の運転は本当に勉強になりますね!
私も山の中で色々とお勉強してきました(笑)
コメントへの返答
2014年12月1日 23:34
ウチのも2回目です・・・
でも公道とかでストップするよりは皆さんがいてくれたおかげで本当に助かりました!

おやっさんも雨のドライビングレッスンできたみたいですね^^
でも落ち葉は危険ww
2014年12月1日 10:42
最初の部分でイイネ押しちゃった。

サーキット前には持病があるなら要点検ですね。
私は自分が信じられないので頼んじゃいますが。

M3もお歳で、おむつが必要なお年頃なんですね(^^;
コメントへの返答
2014年12月1日 23:37
途中までは良かったんですけどね^^;

ブレーキとか足回りの点検はしてたんですがパワステまでは気がまわりませんでした。。。
やっぱりリフトはあるとちょくちょく点検できるんですけどねぇ・・・欲しいw

今度は吸水力抜群なおむつつけて走りますかね^^;
2014年12月1日 12:29
それは災難でした。
僕の46も2年目の始めでまだ1万キロも走ってない時にお漏らししました(^^;)
劣化ではなく信頼性の問題ですが。

サーキット走行前には点検が必要な事、再認識させて頂きましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年12月1日 23:40
エンジントラブルや事故ではなかったのは助かりましたが^^;
46はどうやら強化品があるみたいですから予防で交換もいいかもしれませんね^^

ミニサーキットとはいえフルコースよりもステア系には負担がかかるコースなんで今度からは目視だけでもきちんと点検してからにします。

お山も楽しいですが、地元ならケイズも楽しめますよ♪
今度いかがですか?
2014年12月1日 12:31
サーキット走行、
敷居が高いわけではないと思いますが、やはり事前準備やメンテなどはきちんと必要ですね
ワタシも再認識しました
コメントへの返答
2014年12月1日 23:42
ミニサーキットで慣れたコースということもあってちょっと怠慢だったかもしれません。。。
これを機会に今後は迷惑かけないようにメンテももう少し突っ込んでやりたいと思います。

皆さんには迷惑かけちゃったけどいい勉強になりましたm(__)m
2014年12月1日 13:08
お疲れちゃん!

サーキットはやっぱり熱くなるわな!

E36のパワステタンクは弱点だし
古いクルマだから整備は必要以上に
しないとだねぇ。。。(汗)
コメントへの返答
2014年12月1日 23:44
お疲れちゃんです^^

ウェットだったんですがコレがまたお尻ふりふりで面白くて^^;
そして皆さん速いもんでついつい右足にも力が^^;

FCもですがE36もしっかりメンテしてあげます。
でも・・・諭吉さんかかるなぁ^^;
2014年12月1日 15:48
お疲れさまでした。

やっぱりサーキット走行の負荷は半端ないんでしょうね。

コメント読んでると36の持病のようですので、チェックを怠りなくといったところでしょうか…^^;
コメントへの返答
2014年12月1日 23:46
お疲れ様です^^

お山とはまた違うステア操作ですしやっぱり負荷がかかりすぎたみたいです^^;

結構2年ぐらいでダメになることもあるのでこれからは下回りのオイル漏れなどももっと良く確認するようにします^^;
2014年12月1日 16:33
お疲れ様でしたm(_ _)m

次回は、次の日を考慮して走って下さい(^^)
コメントへの返答
2014年12月1日 23:48
日曜は参加できずにすみませんでしたm(__)m
2台とも出動できないもんでww

走ってるときは翌日のことはすっかり^^;
で帰宅後「あっ(・。・;」となったわけです^^;
2014年12月1日 19:38
お疲れさまでした。
最後は大変でしたね。オイルは後始末が。。。

準備で回避できれば何よりですが
ああいうのは輪番制?みたいなところもあって
みんな慣れてますから、気になさらなくても
大丈夫ですよ。

36が元気に走ってる姿を見てうれしかったです。
また遊んでくださいね!
コメントへの返答
2014年12月1日 23:51
お疲れ様でした^^
コースの清掃は仕方ありませんから・・でもお手伝いしていただいた方など本当に申し訳なくて。。。

輪番制なんですか^^;
でも初心者クラスの方などももっと走りたかったのかなと思うと申し訳なくm(__)m

36もまだまだ現役で走らせます!
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2014年12月1日 20:46
大変でしたね

そう言えば、うちが乗ってた46もパワステホース外れた事あります。
それも、サーキット走行…と言っても、ファミリー走行イベントで、軽く流した後の帰り道でした.汗!
コメントへの返答
2014年12月1日 23:53
迷惑かけたことに凹みつつコースの清掃もちょっと大変でした。。。

46もパワステトラブルあるんですね。
公道で漏れるとちょっと焦りますよね^^;
今回は積載車がいてくれたので本当に助かりましたが一人だったら途方に暮れて保険屋のレッカーを寂しく待つところでした^^;
2014年12月1日 20:59
想定外の事が起きるのも、サーキットですかね。

ライン交換すれば元に戻るし、また走れるように成ります!

部品でる内は、いっぱい走りましょう‼️
コメントへの返答
2014年12月1日 23:57
公道を走るのとはやっぱり違いますもんね^^;
でも全開できるのは気持ちいいです♪

ライン交換でいけると思いますが、他の部分などもしっかり見て欲しいとお願いしておきました。

部品はでるでしょうけどお財布の中身が出なくなりそうです(爆)
色々アドバイスもありがとうございます^^
2014年12月1日 22:09
ホースのパンクか何かですか??

それにしても・・・BMW親父さんとtetsuさんは必ず『攻める気は無い・・・』って前振りからのマジ走り、定番パターンっすね(笑) 素直じゃないなぁ~~~(^^)

ケイズ、今は怖くて走れないかも・・・と思いつつも、久しぶりに行ってみたいな。。。
また声掛け合って久しぶりに行ってみましょうか、ケイズ♪
コメントへの返答
2014年12月2日 0:01
多分ホースのカシメ部などからの漏れだと・・・思いたいです^^;
まだちゃんとした原因は判明してないのでBMW得意なお店で点検してもらってます^^;

前振りじゃないですよ~^^;
最初は本当にそう思ってるんですってw
で、走り始めると・・・^^;

ウチはお山とかが好きなほうなんでケイズってセッティングとか車の仕上がりみるのに丁度いいんです♪
筑波はまた別物ですし^^

そろそろまたケイズで走りますかね♪
ってBMW親父さんやのりおさんなど結構な方々は音量にひっかかりますが^^;
2014年12月1日 22:41
ありゃりゃ、36ちゃん、吹かせ過ぎ~(笑)

ていうか、不完全燃焼でしたね・・・早期復活してください

23日、筑波行きます、グル―ビングです

ご一緒どうですか!
コメントへの返答
2014年12月2日 0:03
私生活があまりにも退屈だったんでつい車で吹かせちゃいました~w

って最後の枠だと思って走ったところだったのでそれまではがっつり楽しめましたよ^^

早期復活できるように車屋さんにもお願いしておきました!!
2台とも駐車場にいないとなんか不安になるんで^^;

23日っすか。
考えてみます♪
2014年12月1日 22:42
お疲れちゃん!

あらら・・・
車両トラブルそのものよりも、周りに迷惑掛けた事に
対して凹よねぇ~
すげ~わかるよ、その気持ちは...

次の機会に最後まで笑顔で楽しむことが、一番の
罪滅ぼしになると思うから、キッチリ車直して
頑張って~!
コメントへの返答
2014年12月2日 0:06
お疲れちゃんです^^

トラブルは修理できるからいいんですがやっぱり迷惑かけたことが一番凹みました。。。
公道もサーキットもなるべく他人に迷惑かけないようにと思ってはいるんですが・・・

次はしっかりメンテしてもっと余裕をもって楽しく走ります♪
やっぱり最後まで楽しく終わるのが一番ですよね!!
2014年12月3日 17:57
こんな事言ったらヒンシュク買いそうだけど、ド素人発言って事で…

走行前は何でもなかったのに、走ってる途中でホースがメリッ!
で、オイル漏れ~
って事はないのですか?
それならしょうがないと思うんだけど 違うのかしら?


ほら!
家を出る前は何もなかったのに、出たらお腹がキュルキュル.....
(゚д゚;)あ 漏れる!!
ってのと一緒で.....笑

コメントへの返答
2014年12月3日 21:13
まぁサーキットとは言わずツーリングでもこういうトラブルはあるでしょうし日頃のメンテや点検が本当大事だなと再認識しましたよ^^;

特にサーキットだと思いがけない場所が壊れることもあるので・・・
しょうがないといえばしょうがないのかもしれないけど極力一緒に走ってる方に迷惑をかけないってのが最低限のマナーというかルールだと思ってます^^;

←それわかるわww
2014年12月3日 20:03
こんばんは。

先日はお疲れ様でした^^

GTRの方のトラブルに気を取られていまして、お話もせず先に帰路についてしまいスイマセンでした←お手伝いも出来ませんでした^^;;
トラブルも大きな事故にも繋がらなかったので良かったと思いますです。
※身体も無事ですし^^

サキト走っている限り、マシントラブルのリスクはみな同じだと思います。
私もいつ同じことになるか。。。
お互い様で良いと思いますよ(*^_^*)

ちなみに私の雨降らし能力!?の方がかなりの問題←凄く迷惑だけどどうにも出来ません(笑)


私もサキト走るのは大好きです。

また次回も機会があれば、是非ご一緒させて下さいませ(^^♪
コメントへの返答
2014年12月3日 21:17
こんばんわ^^
こちらこそお世話になりました^^;

GTRの方も心配だったんですがお手伝いできずに・・・無事帰られたのか心配です。

ウチの車は何とかなりますがやっぱり後味悪かったかもですね^^;

ウチ、ケイズだと結構多いんですよねw
デフマウント破損から車大破w、FCでもバンパー破損して今回コレでしたから^^;
でもそのたびに直して試運転はケイズってのが多いっすけど^^

雨男・・・^^;これも輪番制のようですw
ウチの回りにも雨男多いんですよね~^^;

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします^^
2014年12月4日 18:40
最後のコメかな(笑)
お疲れ様でした꒰*´∀`*꒱

生憎の雨でしたが参加ありがとうでした!!
ニコちゃんの走り見てるの楽しかったよ〜

色々トラブルはあるけど、みんなそれはいつなるか分からないことですから、気にせずね〜。

早くニコちゃんなおるといいねぇ〜。
コメントへの返答
2014年12月5日 18:08
コメありがとさんです^^
お疲れ様&お誘いありがとうございました♪

雨でも走り出しちゃえばやっぱ面白いっすね♪
FRだと踏みたくても踏めない状況が多数^^;

トラブルは自分だけならいいけど皆さんに迷惑かけてしまったのがちょっと凹みました。

今日はパワステラインの補強などもお願いしてきましたから次回はこのトラブルはなくなりそうです^^;

また次回ね~^^

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C アイドルコントロールバルブ清掃など https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8320329/note.aspx
何シテル?   08/03 20:22
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation