• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

Setting Note

Setting Note

最近は夜な夜なこんなの制作しておりました^^




元々セッティングの変更をしたときに感じたこと寸法セッティング方法などをメモしてPCにデータ化してたんですが、やっぱりすぐに見直したり書き足したりするにはノートに手書きできるのが一番だと思いセッティングノートを用意しました。


今までのアライメント数値や車高データ、その時のフィーリングやこれからやってみたいことのメモなどなど・・・

他にも忘れそうな寸法や参考データなどもPCから印刷したり手書きでまとめたりとしてみました。



M3CFC3S、両方を一冊にまとめたので結構な厚みになってしまいましたがやっぱり見易い♪

これからさらに書き足すことが増えるので自分だけの宝物になります^^


こういうのってたまに見直したりするだけでも車のセッティングの方向性とか弄りすぎて訳わかんなくなったときでも元に戻しやすかったりと本当に車を弄るうえでは大事な物だと思います。


現在制作中のあるブツが出来上がったら・・・さらにこのノートに書き込んできたことが役に立つんだろうなぁ^^


ショップさんでも色んな車のデータは沢山蓄積されてるんだろうけど・・・
自分で弄ったりセッティングしたりするプライベーターはショップさん以上に自分の車の為だけ費やせる時間はいくらでもあるからこういったデータなど下手なショップさんのノウハウよりも細かかったり自分の為だけのデータなので自分の車を仕上げてく上で強みだったりするんですよね^^


ショップで制作した車でもその時に感じたこととかメモしておくだけでもあとで絶対役に立つことだし皆さんも時間があればセッティングノート、いいですよ♪

ブログ一覧 | モディファイ | クルマ
Posted at 2015/01/25 22:01:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

定番のお寿司
rodoco71さん

久しぶりの映画館
R_35さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2015年1月25日 22:12
お疲れちゃんです!

テツさん、豆ですね~♪
でも、そう言うの好きです!

自分だけの宝物ですよね!
ワシも、昔、つけてたことあります。
コメントへの返答
2015年1月27日 15:00
お疲れちゃんです^^

案外豆なのです^^;
って自分の好きな事には細かいだけですw

雑誌の切り抜きとかもFC関連だけでファイル5冊ぐらいあるなぁ^^;
おかげで今はM3の情報集めとデータ集めが趣味になりつつありますw
2015年1月25日 22:29
まず・・・
表紙から凝ってますね
カッコいいww
コメントへの返答
2015年1月27日 15:01
あざっす♪

会社でネットの画像とか合わせて作ってました(ダメ社員w)

外見よりも中身なんですがそこはやっぱりカッコつけということでw
2015年1月25日 22:33
おー!
見習いたいです!
ボクはB型なのか、いつもこんな感じかなっで終わっちゃいますw
それで次は
忘れてるのでメモを残すように心がけたいです。
コメントへの返答
2015年1月27日 15:04
ウチは大雑把なO型なんですが好きな事だけは細かいんですよw
でもBMWってちょっとのセッティング変更でも体感できるほど素直な車なんでこういうデータ収集も楽しいし弄るのが楽しいですね♪
FCはもうやりつくした感もあるので結構大雑把な体感を記録してるだけですが^^;

メモって仕事もですが何かと役に立ちますよね^^

2015年1月26日 7:46
記憶ってどうしても曖昧なりますもんね!?
表紙から凝ってる♪
意外に楽しい作業だったりして!

整備後いつも記録に残そうと思うんですが…!
見習います♪
コメントへの返答
2015年1月27日 15:06
そうなんですよね~^^;
記憶だけで弄るとハマるということを経験済なもんでww
こういうのを作ってるのも本当楽しいですよ^^
なんか世界で一冊のノートって感じで嬉しくなってますから^^

本当はみんカラの整備手帳やパーツレビューも全部印刷したりして保存してみたい気もするんですが・・・なんせ数が多すぎてやる気が起きないっす^^;
2015年1月26日 10:12
豆だな~
でも、毎年100均で 手帳買って 3台の走行距離・メンテ内容・洗車等記入をしています(笑)
コメントへの返答
2015年1月27日 15:08
いやいや!!
S&Tさんの豆さには到底敵いませんよww

走行距離にメンテ、洗車までとは恐れ入りますm(_ _)m
しかも3台っすか^^;

流石っす!!
2015年1月26日 10:56
サーキットで書いたメモがたまに読めなかったりしますけどねw
コメントへの返答
2015年1月27日 15:10
寒い日に峠とかで書いたノートなんてミミズのようで全く読めませんです^^;

他のノートに書いたのを清書しなおして書くようにしますww
2015年1月26日 11:58
アナログが一番よ(笑)

写真とか貼っとくのもいいかもね♪


ワタスは当然セッティングとかはないので、今までの修理歴や部品の購入歴を手書きでノートにつけちょりますよ( ̄▽ ̄)

聞いた事をすぐ忘れるので、最近は「勉強用」のノートもあります(°∀°)

コメントへの返答
2015年1月27日 15:15
いや、デジタルも捨てがたいww
というかデジタルを使いつつアナログのいいところも使うということですよ♪
デジタルに弱いにゃんこさんももう少しデジ猫にならないとw

にゃんこさんは結構豆だもんね♪(身長とか胸とか(嘘爆))
修理歴とか購入歴の横に修理したり交換したりした感想があれば書き込むだけでちゃんとした記録になりますよ^^

勉強用ノート、これはにゃんこさんにとっては凄い進歩だ!!!
でもソレ、後で絶対参考になりますよ^^
2015年1月26日 13:35
僕は手書きじゃないですが、
整備・チューニング記録簿を自分でExcel管理してます。

やっぱり記録してあると、
次何をすべきか分かりやすいし
無駄もなくなりますしね!

しかし表紙カッコイイですね(^^)
コメントへの返答
2015年1月27日 15:17
ウチもPCでエクセルとかワードなど色々ファイル作ってましたが、その都度探すのが面倒になってきたり、見比べたりするときにノートだと便利かなと思って作ってみました^^

色々変更したときの感想とかその時どう思ったかを見直すと結構新しい発見があったりもしますもんね^^

表紙は・・・製作時間5分ですww
2015年1月26日 20:27
さすがー!

自分なんて適当にフィーリングだけで乗ってるだけだからなー。

こういう作業が速さに繋がるんでしょうね!
コメントへの返答
2015年1月27日 15:22
基本フィーリング重視なのは同じですよ♪
その時に感じた事をメモしたりするだけでも勉強になりますよ^^

車が悪いのか走らせ方を変えればいいのかもなんとなく参考になりますし^^

あ、高橋涼介タイプを目指したいところですがどうにもダメみたいですww
2015年1月26日 22:37
おつかれちゃん!

すげ~な!!
クリ・・・いやいや、マメだねぇ~
オイラなんか勘だけが頼りだわ(^^;

最初の頃はメモしてたんだけどね。
コメントへの返答
2015年1月27日 15:27
お疲れちゃんです^^

おマメ好きなのはお互い様ということで(爆)

むしろ勘で速く走れる人のほうが天才肌で羨ましいっすよ^^;
走り込みに敵うものはないですが、データがあるとなんか安心しちゃいます。

本当は全部正確に頭で記憶できてればいいんでしょうけど・・・最近物覚えが悪くてww←老化とか言わない!

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C アイドルコントロールバルブ清掃など https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8320329/note.aspx
何シテル?   08/03 20:22
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation