• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月06日

左足ブレーキ


もう何年も毎日のように運転してるせいか、右足が痛いんですよ(´∀`;)
なんでここ数ヶ月、ブレーキは極力左足で踏むようにしています。
オートマなんで左足使わないからもったいないし。

だいぶ慣れたんですが、咄嗟の時とかやっぱり微妙な調節が出来ないですね。
つい踏み込み過ぎてガックンってなります。
うちにはアクセラの他にミラがあって、近所に行く時はもっぱらミラなんですが、
ミラのブレーキはアクセラに比べて柔らかいのでアクセラの調子で踏み込むと
余計にガックンってなります。

ところでアクセラのブレーキってアクセルに比べて位置が手前過ぎませんか?
重いのはこの際しょうがないとしても、あんなものなのかなぁ。
ミラでも実家の古いマークIIでもあんなに手前じゃないんだけど。。
私にとってはアクセラの唯一運転しづらいポイントです><



明日は予定どおり箱根に行く予定ですが、渋滞酷かったら辿り着けないかも(´∀`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/06 20:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年8月6日 20:40
アクセラのブレーキは位置が悪いと思います。アクセルメインならシートは前に、ブレーキに合わせるとシートは少し後ろ気味になりますね…アクセルのみにアルミ板をつけて合わせている人もいるみたいですが…


ちなみにこの前の筑波で隣に乗っていただいた時、左足ブレーキを途中入れていたのわかりました?三回くらいS字みたいなのが続いた時とかなんですが…
コメントへの返答
2010年8月6日 22:58
あ、やはり位置悪いんですね。
どうりでシートの位置合わせが難しいと思いました。アクセルペダルのみ、かさ増しするといいんですね〜。しかしめんどくさいですね(; ´Д`)

なんと左足ブレーキ炸裂でしたか!
全然気付いてませんでした…。
相方は気がついてたかも。
どうりで速かったわけですねΣ(° ∀ °)
私の場合は速く走るためではないという(´∀`;)
2010年8月6日 20:42
左足ブレーキ・・・ラリーストみたい!(^з^)-☆!!
自分はアクセラが初めてのATなんですが、確かにブレーキペダルは気持ち高いかもしれないですね。
街乗りでブレーキを踏む時はアクセルから踵を少しズラして、ペダルの右下を踏む様な感じにしているのでそんなに疲れないですよ。右足は踵を着けていた方がコントロールしやすいです。
前車の時はアクセルペダルをかさ上げし、ブレーキペダルはカバーをアクセル寄りにズラして自分好みに調節していました。
コメントへの返答
2010年8月6日 23:07
速く走るための左足ブレーキだったらよかったんですけどね(´∀`;)
やっぱり位置高いですか〜なんかアクセルからブレーキへの足の移動がスムーズにいかないんですよね。
自分の場合、踵をつけたままだとちょっと難しいかも…。
前車では調節してたんですね。やっぱりみなさん自分好みに調節してるものなんですね。
私の場合、アクセルペダルをかさ上げするのがよさそう…今のままだとすごい疲れるんですよ。

しかしめんどくさいですね(; ´Д`)
最初からもっとちょうどいい位置にしといてくれたらいいのにね。
BLではどうなってるのかしら…。
基本的には同じなのかな?
2010年8月6日 23:48
確かにアクセラのペダルは高さが揃っていない!っていう話はよく聞きますね。
そのせいでヒール&トゥーがしにくいのだとか。
一度本物のスポーツカーに試乗してみるとシフトポジションも悪いということにも気が付きました。
シフトに合わせるとシートを前にするしかなく、そのせいでペダルコントロールもしにくいっていう・・・
スポーティカーとスポーツカーの違いなのでしょうね。
コメントへの返答
2010年8月7日 0:19
なるほどよく言われてる事なんですね。
明らかに高いですもんね。
ヒール&トゥーがしにくい~というのは、確か元レーサーの白野威さんもおっしゃってたような…。

というかアクセラって「スポーティーカー」であって「スポーツカー」ではないんですね(;゚∀゚)
確かにそうですよね。
MSだとまた違うんだろうけど、基本的にはおとなしいクルマですもんね(;´∀`)
う~ん、そうなると次はますますスポーツカーに乗りたくなってしまう(笑)

ところでBBQなんですが、その日はお盆で相方の実家に行かなきゃいけなくなりました(>_<)
ちょっと最初から参加出来るか危うかったんですが…せっかくのチャンスなのにお会い出来ず非常に残念です(T_T)スミマセン
2010年8月7日 1:10
たぶんですが、欧州車はどれも段差がつきますね。
BMWもそうでしたから。
アクセラも、欧州市場がメインなので、あちらの保安基準かなにか??
あるんでしょうかね?

知ったかかも知れませんので、真偽のほどは不明ですw
※BMWのアクセルとブレーキペダルも、同じ段差あるので、逆に私はアクセラに乗り継いでも不自然さを感じませんでしたww
コメントへの返答
2010年8月7日 1:44
お~なるほど、欧州仕様車ゆえ…その点には気が付いてませんでしたΣ(゚∀゚)
てことはBLもそのまんまなんですね~。
欧州のひとは手脚長いし足もデカそうだから段差もへっちゃら?デフォもありえますね。

しかしあれは私には疲れます(;´Д`)
右足鍛えてるけど追い付かないというか、アクセラに乗るとまた痛くなります。
長時間右足のみは無理ですわ;
欧州のひとは平気なのかしら。。

信号で停まる時は必ずニュートラルにしてサイド引いてますよw
2010年8月7日 1:39
そうですね。MSは明らかに性能がスポーツカーなだけに同じアクセラのくくりでペダルやシフトが同じ位置になってしまうのは少しもったいないようにも感じます。
でもサーキットに行ってるみなさん工夫して乗っておられるようなので、結局は本人次第の部分はあるのかもしれませんよね。

僕も次は確実にスポーツ路線でいきたいと考えています。
まだもう少し先になりそうですけど。(笑)

BBQの件了解しました。
元々お盆の時期にしか時間を避けなくて、僕の都合に合わせてみなさんに迎えていただくようなものですので、本当に申し訳なく思っていました。
どうかお気になさらないでください。
幸いCOOLSIDEはアクセラのチームではないので、アクセラだけでなくスポーツカーででもお会いする機会があればいいですね。
では。
コメントへの返答
2010年8月8日 1:00
MSは自分の中では違うクルマという認識ですw
ただアクセラは全高が高いのがなんとも;
エイトやセブンなんかと比べちゃうとなんだかなぁと思っちゃいます><
比べるなってとこなんでしょうけどね(´∀`;)

スポーツカーは実用性が低いわりにお金もかかりますからね;
うちもいろいろ考えた末にアクセラにしたので、とうぶん次はムリです(笑)

BBQは行けなくなっちゃったけど、前日とかちらっと遊びに行けるといいな><
大黒とかアクアラインとか…夏って感じでいいですよね♪
お盆て都心は空いてたりするので行けるといいですねヽ(・∀・)ノ
2010年8月7日 8:05
左足ブレーキ使えればサーキットでかなり速くなりますよウッシッシ低速コーナーだと左足ブレーキをした状態で右足でアクセルを少し踏んでコーナー曲がり切ってブレーキ外すと加速が違いますよ手(パー)説明下手ですいませんあせあせ(飛び散る汗)ちなみに僕もまだまだ練習中ですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年8月8日 1:04
え、それはすごい!!
左足ブレーキのことは知ってたんですが、具体的な使用法?はわかりませんでした。
アクタカさん練習中なんですね!
教えてくれてありがとうですヽ(・∀・)ノ

私はサーキットとか走る機会はないのですが、左足で微調節出来るようになりたいもんです。
なんかかっこいいし(笑)

アクタカさんも頑張ってください(≧∀≦)ノ
2010年8月7日 16:11
そうなんですか!?
まったく気づきませんでした;
自分はアルミペダルがブレーキだけガタガタしてたので
今はアクセルだけアルミペダルついてます(^^♪
そのせいですかね(゜゜)?
コメントへの返答
2010年8月8日 1:09
アクセルだけアルミペダル!
ほんとにそれがいいのかもしれませんねΣ(° ∀ °)
でも筋力があったりすると気にならなかったりもするのかも…。
あとは若さとかw

今日箱根の峠に走りに行って来ましたがやっぱり楽しかったです♪
左足でブレーキ踏む余裕はありませんでしたが…(´∀`;)

プロフィール

「(・∀・)ノ」
何シテル?   10/30 16:53
みんカラ登録して1年半たちました。 何も出来なかった私がDIYオフのみなさんのおかげで自分で作業する楽しさに目覚めました♪ ここまで進化出来たのもみなさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side-AXELA 
カテゴリ:アクセラ
2008/05/03 02:58:56
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
一目惚れしてインプレッサスポーツワゴンから乗り換えました。 相方と二人して愛情を注いでま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation