• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧豚のブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

最初の愛車はコレだ!




今思えばフツーの値段で買えた、中古のBNR34 GT-R Vspec。

次男が産まれるまで乗っていたけど、修理含むランニングコストが高くて乗る機会が減り、ガレージの場所塞ぎになっていた。

タービンからのオイル漏れを期に手放したけど、今だったらもっと手を尽くして手元に置いておけば良かった、と後悔している。
Posted at 2021/05/05 22:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月09日 イイね!

水没住宅

豚です。

先日の水害で水没した球磨村の家に行って来ました。








床かな?と思うくらいきれいに泥が堆積していました。

5cmから、深い所は30cmくらい。



2WDのアクティさんではスタックしそうです。





とりあえず板間の泥を外へ掻き出しましたが、これは大変です。

地域がら、まだ汲み取りや浄化槽の家も多く、それが泥水とともに流れています。

玄関は開きませんでした。

もしかしたら筐体は歪んでいるのかも知れません。

倒壊する前に解体しないといけませんが、すぐには出来ないようです。

借金地獄だぁー😅
Posted at 2020/07/09 18:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

水の恐怖

お久しぶりです。

豚です。

昨日、私の住む街が水に沈んでしまいました。





これまでも球磨川流域では、洪水が多々あり、氾濫の危機はありました。

しかし、過去の水害から街の至るところ、川の至るところで対策されていました。

氾濫したり、浸水したりした話は生まれてから聞いた事がありませんでした。

それが…みるみるうちに水位が上がり、ついには街に溢れだしました。





街中の友人たちからリアルタイムで送られてくる写真で増す恐怖。



僕は少し高台の平地に住んでいますので、すぐに避難とか、水が迫る心配はなく、でも友人たちに手を伸ばす暇もないくらいのスピードで街は水に飲み込まれました。

あっという間、本当にあっという間です。

僕の家は被害を受けませんでしたが、祖父の生家が球磨村にあり、そちらは屋根まで水没しました。

まだ家に近づけないので、どうなっているかハッキリ分からないのですが、かろうじて建っている状態に見えました。

これから片付けや、最悪解体が必要になってきますが、街中で家も、クルマも、商売も被害に遭っている友人たちに比べたらはるかにマシな方です。

一晩たち、今日は物資を届けたり、ボランティアに向かう妻を送迎したりしていましたが、道中変わり果てたふるさとに涙が出ました。









昨日は川の横にある職場(病院)で後片付けに追われる母親を迎えに行った際に、消防から
「義足の方を避難所まで搬送して欲しい」
と協力要請があり、搬送してきました。

正直、クルマは今泥だらけです。

でも、それで救われる命があるなら、笑顔があるなら、泥上等です!

水に飲まれ、泥に埋まったふるさとを、必ず取り戻したい。

少しでも「熊本県人吉市、球磨村」に目を、手を差し伸べていただけたら、と思います。

コロナ禍を乗りきり、友人知人の店は倒産を回避し、さぁこれから!と言う所でした。

でも、遠方の同級生たちが心配してくれます、応援してくれます。

地元残留組として、街を元に戻すため、頑張ろうと思います。
Posted at 2020/07/05 20:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月11日 イイね!

ディーノ

豚です。

最近、旧車やクラシックカーが納屋や倉庫から見つかる記事を目にする。

実は僕の身の回りにもあった。




クルマの名前はフェラーリ.ディーノ。

永らく中古車店の跡地に、店内にカバーを被って眠っていた。

しかし、道路拡張工事の際、業者によって他のクルマと同じように運搬され、破壊されたと言う。

破壊した業者に確認したが、クルマには興味が無く、ただ依頼された内容を行っただけ、と返答があった。

今となってはあのディーノが本物だったのか、レプリカだったのかは知るすべがない。

今でも山奥に釣りに行くと、たまにカバーを被ったクルマを見かける。

貴重なクルマが消えてしまわないように、どうにか出来たら、いいのだが…。

近所に20年以上保管されていた、父が乗っていたSA22RX-7も最近処分された。所有者が他界したため、遺族が処分したのだ。

僕が乗っていた助手席にもう一度乗りたかった…。
Posted at 2020/03/11 10:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月09日 イイね!

近況

豚です。

久しぶりに近況なぞ。

アクティバンを日常の足に買い増ししました。



MR、5MTのレイアウトだけはNSXみたいなやつです。

オフロードっぽくしたかったのですが、所詮2駆なんで止めました。

逆にハイグリップタイヤ履かせて快速ヤマメ号にします。

ハイエースはマフラー換えたい病にかかっています。



アクティもマフラー換えたいなぁ…。

ステップワゴンを降りました。

子猫がやってきました。



もうすぐ令和元年も終わりますね。



Posted at 2019/12/09 22:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして。 内燃機関大好きの碧豚です。 車種こだわらずに興味は幅広いです。 愛車はSTEPWGNを家族用、FIT RSを通勤用に所有してます。 バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ついに混浴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 06:30:59
格安アジアンタイヤの考察🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 09:36:59
装甲車仕様のスーパーカー!? ~ あやしい車シリーズ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 13:42:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2019.2.9納車 ファミリー&カスタム&釣り用です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
H28.3.5納車 奇しくもエクストレイルと同じ納車日 レアカラー・コバルトブルーで ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルちゃん (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
buell XB9Rから乗り換えました。 マニアックなマシンからスタンダードへ。 2 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
ひょんな事から仲間入りしたスーパーカブ50カスタムです。 丸目カブの王道から逸れる角目! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation