• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチの"オーディオ修理とオーディオ" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2008年8月18日

カセットデッキの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
買ってきた時の画像です

型式はPIONEERのCT-A9です

故障内容は確か回転するがヘッド上がらずでした(家でチェックしたらヘッド上がるが回転が微妙でした)

レベルメータが太く動きが良いです!
2
トップパネルを外します(ネジ5本)
3
シャーシも外しましたが(外さなくても良かったです)

フロントパネルを外します(ネジ6本)
4
メインメカを外します(ネジ・シャーシー2本フロント4本)
5
ベトベトになったゴムをベンジン(オイルライターのオイル)でふき取ります

この後メイン(キャプスタン)ベルトを交換(ジャンクから外しておいた物をつめて(すでにつめていた)使用しました

画像は編集中に消えました
6
アイドラを外し研磨します(やりすぎてはいけません)
7
電動?ドア(モード系)のベルトを交換(画像とは違う物をつめて使用)しました
8
最後にこのデッキは使用中にLEDが6個?内部に点きます

このデッキは中々良いです(CT-A1にはかなわないですが)

こないだ売却しました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

G-funでラックを作ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation