• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan000のブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

88888km

88888km最近、キリ番外すことが多いので、今回はきっちりやりました。




先日注文して届いたこれを、





朝、早起きして ハンドルカバーを巻き巻きして、





タッチの感触を確かめるべく ドライブに。



雨が降ってましたが、日曜日なので、娘と息子にも声をかけ、「ドライブに、いくぞ!!」

しかし、二人ともゲームアプリで 遊んでいて・・・・。

やはり 雨だったので 二人ともノリが悪く・・・。

神さん、仕事・・・。


で、一人で、でかけました。



距離を走らぬとぞろ目にならないので・・・。

栃木県足利市 大岩毘沙門天 頂上近くの駐車場。




ついてまもなく、雨。 もやがかかって、おまけに雨。 晴れてれば結構いい景色なのですが。




ここのところ4日に一度くらい続けて洗車してますが、やはりすぐ、雨。今日も雨。


10年ぶり?、いやもっと前かな? 久しぶりにここに来たけれど、以前は暗い雰囲気でしたが、今はとてもきれいになった感じがしました。 お天気ならば かなりの景色、堪能できるかと。


そのまま大宮に戻ると距離が足らないので・・・。
もう少し、足を延ばし。


その後 群馬県 霧生氏黒保根町 水沼駅温泉センターに行き 温泉に浸かって戻りました。

日曜日の夕方?だからか? 空いていました。



大宮に着くちょこっと前にぞろ目達成しました。

家族を置いてけぼりにしたのを 後悔したのは、まあ、当然の結果です。

明日の朝、子供たちに ゲームを選んだ報いをさせたいと・・・。
Posted at 2023/05/15 04:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オドメーター | 日記
2023年04月29日 イイね!

JAFのお世話になりました

先月(4月)末の事なのですが、上げるのが遅くなりました。






本日 夫婦共々仕事で帰宅が遅くなったので 家族でココスで外食しました。

その後、息子のヒアノ発表会無事終了のご褒美を買うべく ドンキホーテへ。

ハンバーグ食べた娘は自分の買い物がないので 車の中で待つ とのことで 私 かみさん 息子はドンキの店に。

息子のご褒美を買い 私はCCゴールドの代えボトルを。



かみさんは日用品と会社の備品を買い レジしてる間、待たずに先に車へ。


車の鍵は、待つと言った娘に預けたので (我々の買い物の途中、やっぱり私も買うものがあるとか そう言って 合流するのかと思い) 寝てる側の窓を軽く叩きました。


コンコン。

返事なし


コンコン。


やっぱり 返事なし。



で、窓を

ゴンゴン





起きない。



たまに寝たふりしたりするので。



○⚫️○❕(娘の名前) 普通の声



起きない。




○⚫️○‼️ 少し大きい声





やっぱり 起きない。





○⚫️○‼️‼️ かなり大きい声




返事なし、動かない。




○⚫️○‼️‼️‼️ 静かなドンキの駐車場に響く大音量✖️3





娘 動かす 目も覚まさない。





ゴンゴン、ゴンゴンゴン ほほ、窓割れる寸前くらいの強さで叩く。





娘 動かず、起きもしない。



私は、かなり マジで、

○⚫️○‼️‼️‼️‼️
ゴンゴン、ゴンゴンゴン。






娘 起きず、動かず。






そこへ かみさんと息子 車に来たので、

○⚫️○
起きない❗️どうしよう❗️と私。


かみさんは、普通の声で○⚫️○。


私 そんな声じゃ、起きないよ❗️
○⚫️○‼️ 駐車場に響き渡る大声。



窓を割れるくらい バンバン 叩くも


起きず。


私はすでに 娘の命の心配 してました。


かみさんに

窓が割れるから やめなさい。って言われたけど、

ここまで 起きないのは異常だと思い

しばらく 叩きました。

でも起きないし、鍵は車の中の娘が持ってる。

つまり 起こさないと 開かない。



かみさんが 娘を起こしながら見ていたら、「息はしてるから、金曜日の晩で、食事も済んで 腹一杯だから、熟睡してるだけだよ。」





でも、爆音で 名前呼ばれて、窓 思い切り叩かれて 起きないって❗️




で。JAF呼ぶか、警察呼ぶか、はたまた救急車?



私はほとんと、パニックに近かったが、かみさんは 極めて 普通。


いわく あなただって、寝入っていると起きないって。




では、JAFを。



スマホのアプリ 戯れでいれていたので

それを使う。

しかし場所の特定で時間がかかり、
仕方ないので電話で依頼。


30分はかかる とのこと。

鍵開け程度で 急いで来てください、なんて 普通なら言えないが、 その時点では マジで私は 娘の命の心配してたので。 その旨話たら もう一度電話がかかり 後10分ぐらいで着くとのこと。

その間、叫ぶは 叩く。



でも 娘 起きない。




多分他のお客さん 見てたし、聞いてたと思うけど、 私はきっと

「あのおっさん、ヤバイわー。」って思われて、誰もよってこなかった。



そうこうしているうちに、JAF到着。


早速、作業に取りかかってもらう。





その間にも、神さん買ってきたライトで顔を照らすも




起きない❗️


15分くらい経過したけど

開かず、。



ライト、声かけ し続ける。


でも、




起きない❗️




窓ぶり割ろうか。 とも、思ったが。



娘 ライトで照らされたせいか、顔の向きが変わった。

どうやら、生きてはいるらしいことがわかったので、

そのまま待つことに。


30分くらい経っただろうか。


やっぱり まだ 開かない。


娘も起きない。




JAFの方

「ご自宅は、近いのですか?」




「はい、10分位です。」


JAFの方

「自宅にスペアキーはありますか?」



「はい、あります」


こういう会話があり、


結果、JAFの人に 神さんを乗せて自宅まで行ってもらい、キー持って来て、



ピピッ。


鍵開いて。


「○⚫️○」(娘の名前)‼️

体を揺すぶると。





「なあに?」



あぁ、生きてた。

ただ寝てただけでした。

その瞬間、全員 脱力。




「何かあったの?」



神さん

「パパ、心配して大変だったんだから!」





「えっ!何で?」



何でじゃ、ねーよ‼️





マジで、心配してしまいました。



JAFの方には、忙しい中
わかってみれば、つまらぬ用で 呼び出してしまいました。

ありがとうございました。


でも、本当に 寝ていただけで 良かった。

こんな 些細な事でも、娘が無事だったので、

神様に感謝しました。






次ぐ朝、右手小指付近が腫れたのは、

まあ、安上がりで済んだんだな。って、思いました。




これからは、子供を残さず、つれ歩く事とします。

皆様も、お気を付け下さい。
Posted at 2023/05/15 18:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月20日 イイね!

洗車しました。

洗車しました。天気が良かったのと、この間の雨で 悲惨な状況だったので、つい洗車しました。

いそいそと ふき取り、ccウオーターゴールドを塗り込んでたら、電話あり。

野暮用が入り、せっかく買ったガラコ塗る暇もなく 夜から伊豆市まで行くことに。



今夜は こっちのハイエース。シルバーちゃん。

行きは首都高、東名、伊豆縦貫道で。

12時に無事配達を終えて 帰りもナビ通り・・・。

もう一台の黒(黒ではないのだが)ハイエースよりチョット古いのでナビが壊れ、新しいのを付けたのですが、夜で操作がめんどくさいので、 バードビュー?っていうのかな? 行きも、帰りもその画面のまま。

行きは問題なかったので、帰りも信じることに。

3年ぶりくらいの伊豆市だし、夜ということもあり 大宮をセットして 帰り始めたのですが、帰りはとんでもない峠道。

真夜中、真っ暗。 

いやぁ、怖かった。 こんなの久しぶりでした。 おまけに途中から霧。

カーブは結構きついところも時々あるので、(ハイエースのロング、スタッドレスタイヤ) いくらワインディングロード好きでも、霧で前は見えないし、一人だし、真っ暗、知らない道。 

まいった。

多分昼間で天気がよければ 風光明媚な場所なんだろうけど・・・。


3時過ぎ無事 大宮に戻れました。



360km 走行。満タンから半分くらい燃料減った。スタッドレスだと燃費悪い。


追伸。

ラフェからハイエースに乗り換えたときに、かみさんから 先様に お土産 持たされ、忘れないようにしていて 免許書の入ったカバンを入れるの忘れて出発してしまいました。

行き、伊豆縦貫道の料金所のところで 財布がないのに気づきました。

しかし、深夜は ただ だったので、助かりました。

免許証も 現金も カードも なかったので、一瞬焦りました。

そこからは、みょーーに 安全運転になったのは 内緒です。

向こうについて 3000円借りて帰ったとさ。

起きたら 埃まみれでないことを 祈りながら 寝ます。
Posted at 2023/04/21 05:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月19日 イイね!

TOYOTA最高

18歳の頃からずっとハイエースは仕事の車として乗って来たが 段々完成度を高めようと言うTOYOTAの意気込みを感じる。いい車です。
Posted at 2023/04/19 12:32:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月12日 イイね!

仕事で倉敷へ

仕事で倉敷へ4月12日午後10時に大宮を出て朝 倉敷に。

いつも通り、愛鷹PAにて 同僚と合流。

新しくできた 鈴鹿PA 運転交代



10年くらい前だと新東名も途中まで、新名神も今ほど便利ではなかった。



辰野西PAにて 交代




吉備SAにて ちょっと仮眠。

起きて、朝飯。
なんだかいつもよりきれいに、リニューアル?したのかな?



確か1000円くらいしたような・・・。はっきり言うと、高い。早朝割増料金なのか? 自動販売機だから日中でもこのお値段はかわらないか・・・。
ここで運転交代。




無事倉敷へ。

いつも通り8時には到着して で、お昼休み。


こちらは若い子が。

みんカラ おすすめスポットでも紹介されていた「とも作」に初めて行きました。

10年以上 ここの存在を知りませんでした。



私はこっち。 うまかった。
3人とも満足のお味。 皆さんの紹介通り、おいしかった。


〒701-0115 岡山県倉敷市二子26−1
とも作

5時半に仕事を終わり 今日は 鷲羽山に行くことに。
早島インターから1時間弱で到着しました。

こちらも 初めて行きましたが、感動の景色。










頂上までの歩道もしっかり整備されているうえ、景色を妨げる樹も伐採されたよう。



段々瀬戸大橋が近づき・・・






このような歩道を上った先に、頂上が



なんと スマホのバッテリーが・・・。

頂上の景色も最高でした。 画像は、ありませんが。

陽が沈む前に山頂には到着したのですが 多分夜景も最高でしょうね。


鷲羽山 すごくよかったです。


山を下りたところの ふく仙 本店 で晩飯。

タコ飯がおいしいらしいとの情報で、 若い子が それを、
私は海の近くだから、お寿司を。
おなかが空いていたこともあり、食べ始めてから、「あ、撮影忘れた。」

こちらも、評判通り、おいしかった。

そこから早島まで戻り ホテルやま幸 へ。



いつもの宿。 私はここの薬湯が好きです。


しかし。
何年か前まではタバコの吸える部屋があったのですが、それが風呂場の上の2階の喫煙部屋に。 最近は やま幸玄関の外。そこだけ。

確かに風呂から出て、一服。 なら それほど 距離もないのですが・・・。

温泉だけの人たちは それでも良いかもしれませんが、 ホテルとして泊まる側からだと 距離がありすぎて。まことに不便です。


3日朝飯を食べたのだけれど、1枚も撮影できませんでした。
コロナ前は 好きなものを好きなだけ選んで食べられましたが、今は ごはん、みそ汁、スープ、あと飲みもの だけとなりました。

逆に 嫌いな食べ物のない方にとっては 自分で選び、運ばずに済む とも言えますが。









2日目のお昼。

博多ラーメンとんとん 倉敷店

ここも毎回倉敷に来るたびに 必ず一回は食べに来ます。



替え玉を3人とも 勢いで注文してしまいましたが、

夕方になってもおなかが空かず・・・。



どこかに食べに行くより、宿で。ってことになりました。

やま幸での晩飯も 食べる前の画像、取り忘れ・・・。










3日目のお昼は  中庄駅近くの グリルまつしま へ。

ここも初めてでした。



私はカツカレーでしたが 味噌カツどん?だったと思いますが、これはおいしかった と 行ってました。 カツカレーは、ふつうかな?








3日目夜

最近最終日の夜ご飯 はほぼ定番で やま幸 の道路の反対側

焼肉朱里苑 に。



宿に近いので 全員が飲める。(遠いと、誰かが運転手となるため) のと、おいしい。コスパがよい。 とO氏がいつも言う。

ちなみにもう一軒 隣にも焼き肉屋があったりします。 なぜかO氏はそちらを選ばないのだが・・・。

この日の10時過ぎ お風呂に入り、出る時に体重計ったら なんと82KG

そうだよね、あれだけ食えば・・・。


大宮戻ったら また気をつけねばならぬ日々が・・・待ってる。






4日目 お昼。

ほかの二人の勢いで、 



昨日の晩のこと、忘れていたわけではないが、
自分の前に出てしまったものを残すわけにもいかず。

おいしくいただきました。





ここも 来たら必ず一回は 食べにくる場所。

ミスター・バーク 倉敷下庄店

いつもは晩飯食べに来るんだけど。 その時は他の誰かが運転となり、私は「大生」いと 飲みます。(このあたり、全部制覇したわけではないが、1Lの生ビール出すのはここだけなので)





夕方6時ごろ 仕事を終えて 倉敷を出る。




既に小雨が。



ここまでで 823.9km





総走行距離 431777km 






昼 ハンバーグのでかいの食べて みんな おなかが空かず。

途中刈谷SAに寄ったが10時過ぎ?だったため 食事できるお店がなくて


静岡SAで やっと うどんを。



夜10時過ぎると 食べられるお店が 少ないのを 忘れていました。





明け方3時 無事に大宮へ。



今回の走った距離。1529.1km






ハイエースの総走行距離 432482km

まだまだ、エンジンはすごく調子がいい。

ハイエース、ご苦労様でした。 そして 無事に私たちを運んでくれてありがとう。
Posted at 2023/04/19 04:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | その他

プロフィール

「@kan000 遅くなりました。ありがとうございます!そうだったんですね。御殿場から大雨で、うっかりしてしまいました。今夜は甲賀の里でお泊まりです。御老体なので、いたわりながら、ここまで来ました。」
何シテル?   09/21 23:44
さいたま市で植物関係の仕事をしています。趣味はパソコンかな?洗車は、ストレス発散と太りを遅らせるために。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZE0系の方,乗り替えにおススメです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:06:09
オドメーターの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 19:28:00
燃費記録 2022/06/11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 19:58:56
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 大ちゃん号 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
カン的には、ツードアか、多くてもスリードアが、よかったのですが、神さんには、勝てませんで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初期型のセブンです。
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
自分の車として、はじめての新車でした。
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
ディーゼル、ノンターボ。初めて乗ったディーゼル車。とにかく遅かった。扇大橋で大宮に戻ると ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation