• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

なんだか、いいかんじです

たまたまこんなのみつけました。

古きよき時代ですね。

今日は休んで、尾久のおばあちゃんの引越しでした。

まだ松戸です。 これから大宮にもどります。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/17 21:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

今週末開催!9/6(土)〜9/7( ...
VALENTIさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 21:29
いつかは、スバル360のオーナーになりたいが、個体が。。。

引越し お疲れ様でした。腰は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2010年10月18日 2:33
こんばんは。
無事引越し終了しました。

確か小学生の高学年ではじめて運転したのがこれでした。(かなり年上のいとこの車)

利根川の土手を一番歳の近かった いとこ と走らせて、パンクしてタイヤが交換できず、一番上の姉である持ち主の いとこ に怒られた思い出が・・・。


引越しは重いものがなかったので、昨日と今日マイサンバーで済みました。

初めのころは日比谷公園だったんですね。

驚きです、屋根もなかったなんて。
2010年10月17日 22:20
家のオヤジはコレに乗っていたそうです。(2台か3台乗り継いだらしいです。)

確かドアが反対に開くんですよね

少し大きな車にしたら、赤ん坊だった私が大泣きしたそうです。(笑)

赤ん坊ながら、お気に入りだったんでしょうかね
コメントへの返答
2010年10月18日 2:37
こんばんは。

ホンダのライフ?かな?出るまでダントツだったようですね。

ごくごく たまに大宮でも走っているのを見かけます。

子供のころは太田に居たので当たり前でした。

うちの子も、きっと静かな車で、乗り心地がよかったら おお泣きするかもしれません。
2010年10月17日 23:12
知り合いのチューニングショップに不動の360が放置してあります( ̄ω ̄;)
そういえば写メ撮っとけばよかった(・ω・)たらーっ(汗)(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 2:43
こんばんは。

まだ、間に合うんでないの??

さすがにカンでも スバル360になってしまうと「記憶」というほどでもないかもしれません。

18歳の時の憧れはケンメリのスカイライン、セリカ1600GTでした。

そのころ親父はスバルに収める仕事だったので、スバル以外の車は持てませんでした。

記事を読んで、あらためて 「すごかった」んですね~~~。そんな感じでしょうか。
2010年10月17日 23:31
就職したのが昭和50年代初期

当時、ホンダN360、マツダキャロル、そしてスバル360・・と名車がズラリと揃ってました

いい時代でしたね
コメントへの返答
2010年10月18日 2:50
所長のほうが、私よりいくつか年上みたいですね~~。

カンは特殊な商売なので、いまだに(もうないと思いますが)就職したことがありません。(つまりサラリーマン的なお勤めをしたことがないんです)

実家に戻って跡継ぎになるまでは、それこそ「お小遣い」の世界でしたので、新車など、夢のまた夢。

ちょっとかっこいい事いいすぎで、実は 親のすねかじりで中古のレオーネRXに乗らせてもらいましたが・・・。

今ほど車は安くなかった時代ですね。


2010年10月17日 23:48
地元だからかもしれないですが、年に数回現役の360見ますよぉ。

コメントへの返答
2010年10月18日 2:52
やはり、メンテが出来る人や部品も・・。

地元ならではなんでしょうね。

走らせるご苦労を思うと、感動モノですね。
2010年10月18日 7:45
懐かしいですね。

うちはミニカを買ってました^^
コメントへの返答
2010年10月18日 20:26
こんばんは。

私が小さいころは、いすゞのエルフ、その後ふそうのトラック。 私が中学生のころ いすず フローリアンでした。 多分、我が家でははじめての乗用車(バンタイプでしたが) 

母の実家が比較的近くだったので、そこに行くと いとこがスバル360 別のいとこがいすゞべレットに乗っていて、こちらは、よく乗せてもらいました。ガキの記憶ながら、かなり早かったような記憶が・・・。
2010年10月18日 22:37
30年位前に学生の頃はたまに見てましたが、最近は見なくなりましたね。

5月に群馬に行った時に中央道を6台くらい並んで走ってたのが珍しかったです。

今見てもかわいいデザインですよね。
コメントへの返答
2010年10月19日 21:52
こんばんは。

中央道を並んで走らせるとは・・・。

すごいですね!!

昔の中学生成り立てでも、運転できるくらいかわいかった~~??

さいたま市でもめったに見ないです。

それから、カンのサンバも5MT NAです。
もう8万キロですが。

プロフィール

「@kan000 遅くなりました。ありがとうございます!そうだったんですね。御殿場から大雨で、うっかりしてしまいました。今夜は甲賀の里でお泊まりです。御老体なので、いたわりながら、ここまで来ました。」
何シテル?   09/21 23:44
さいたま市で植物関係の仕事をしています。趣味はパソコンかな?洗車は、ストレス発散と太りを遅らせるために。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZE0系の方,乗り替えにおススメです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:06:09
オドメーターの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 19:28:00
燃費記録 2022/06/11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 19:58:56
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 大ちゃん号 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
カン的には、ツードアか、多くてもスリードアが、よかったのですが、神さんには、勝てませんで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初期型のセブンです。
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
自分の車として、はじめての新車でした。
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
ディーゼル、ノンターボ。初めて乗ったディーゼル車。とにかく遅かった。扇大橋で大宮に戻ると ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation