• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月03日

☆5万kmになっちゃった!☆

☆5万kmになっちゃった!☆ スプリ号が5万km突破しました。

ランドローバーの保証は
3年または6万km
なので、あと1万kmよー!(汗)
(@o@)


実はスプリ号の「ハンドルが固まる病」は未だ直っておらず、最初にブログに書いてから数回入退院の繰り返し・・。

街乗りでは全く大丈夫なんですが、軽井沢へ行って山坂道を走ると症状が出ます・・。
部品は一通り交換してるので、ディーラーのメカニックさんは半信半疑。

先日、メカニックさんがわざわざ箱根まで走りに行ってみたら、「出ました」だって!

ユーレイじゃないんだから!
って、直ってないじゃん!
(`Д´)」


今度、ステアリングラックのどこかの部品を「強度をUPした物」に取り換えるそうです。
「センサー系なんじゃないの?」と聞いたら、そういうのは繋がってませんだって・・。
ぐすん・・。

コレに関しては、
6万kmで有料になったらイヤだなぁ。
(^_^;


めずらしく、ディーラーから今週末フェアーの案内状。

今度入院した時に「傘」くれないかな?
(^o^)
ブログ一覧 | Discovery3 supreme | クルマ
Posted at 2010/06/03 02:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

疫病・悪疫退散・疫病封じ祈願は『吉 ...
kz0901さん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年6月3日 5:35
5万キロおめでとうございます。これからも末長く可愛がってやって下さい。
僕のコマも55555キロ超えた所です。(ぞろ目写真撮り忘れ・・・)
最近リアのブレーキからたまに結構大きなキーキー音が聞こえてくるので、一回見てもらわなくちゃ。

ステアリングの症状まだ直って無かったんですね・・・。たまに症状が出るっていうのが完治を遅らせてるんでしょうか?
コメントへの返答
2010年6月4日 10:29
ありがとうございます♪
約二年で達成です。

ハンドル固まる病は街中ではならないので、確認するのが大変で…。

コマンダーのブレーキ直るといいですね。
(^o^)
2010年6月3日 7:03
納車後何ヶ月でしたっけ?
なかなかのペースですね(^o^;
僕は今月で丸三年、57000kmになります(^o^;

RANGE ROVERって書いてありますけど…。
コメントへの返答
2010年6月4日 10:33
二年と一ヶ月ですね。
月2000kmかぁ~。

お互い、軽井沢に行くと距離が伸びますね。(笑)

レンジいいなぁ~!
(*^o^*)
2010年6月3日 8:19
まだまだいけます(^^)

うちの前者のアコードワゴンは6年で10万キロでした(ちょーど子供達がマッキー君くらいで、色んなとこに本当によく出かけました)

でも、まだまだ走りそうな良い子で手放すの悲しかったです・・・

大事に乗って、ご家族との思い出をたくさん作ってね♪
コメントへの返答
2010年6月4日 10:55
おとうちゃんのくるま、まだまだ乗りますよ~!
ますます過走行車~!(笑)

毎日乗ってるマッキーも、この車が好きみたい♪

これからもいろいろ出掛けま~す!
(o^∀^o)
2010年6月3日 8:34
自分のメイン車は、4年で15万キロです(^^;

コマンダーは、3年半で.....1万5千キロですがw
コメントへの返答
2010年6月4日 11:02
おおおおぉ~!
4年で15万kmとはスゴイですねぇ~!

ん?
Jeep762さんのメイン車って何だろう?

ウチも低燃費な足車が欲しい…。(笑)
(^_^ゞ
2010年6月3日 8:58
ちゃくちゃくと距離が進んでいますね。

横浜と軽井沢を往復するとほんとに距離はどんどん行ってしまいますね。
ただ、高速が走行の中心になるんでそんなにクルマは痛まないのですが、スプリさんの場合はこっちで道なき道に入ってしまうからなぁ~。
コメントへの返答
2010年6月4日 11:11
通勤と軽井沢で毎日乗ってますからねぇ。
軽井沢に住めば走行ペースも減るって?(笑)

峠走行でタイヤのショルダーが減ってきました。
なにぶん重量級なもので…。

タイヤどうしようかなぁ~?
(^_^)
2010年6月3日 9:22
都会っ子なスプリ号…なんですかね(笑)
山道に行くと症状出ちゃうなんて…カナシイ。

6万キロ越える前から継続して出ている症状だから基本無料でイケそうな気がしますな。
ワタシの先代ボイも2万キロ時点で発症し、全然直らん故障についちゃ15万キロ時点でも
金払いませんでした〜(笑)
コメントへの返答
2010年6月4日 23:13
何でか山坂道で症状が出るんですよねぇ。
普通に走ってるだけなのに・・。

先代ボイ君も持病があったんですか?
スプリ号も何万キロになっても直してもらいたいです!

もちろん無料で♪
(^o^)
2010年6月3日 10:53
おおおっ!

そう言えばうちのLS600もその様な症状が出るとかで、、、汗
今、リコールでドック入りしてるけど・・・

新しいのに代えようかな~、、、笑

因みにうちの600も現在5万少し超えた所ですが・・・

(^-^;
コメントへの返答
2010年6月4日 23:16
LSもリコールでてましたね。

電子制御もコワイですね。
スプリ号にそんな制御は「ない」って言われちゃいました。(笑)

もう5万キロですか!
お仕事大変ねぇ~♪

次はレンジローバーどうですか?
(^▽^)
2010年6月3日 20:51
保障期間内はマダマダL/R見習いレベルです。
保障に負けるな~

「ハンドルが固まる病」
やっぱり心配ですね...
コメントへの返答
2010年6月4日 23:19
あと半年以内で見習い卒業です。
保証がない方が自由度が増すって?(笑)

ハンドル、何が原因なんでしょうね・・。
(>_<)
2010年6月3日 22:26
五万キロ達成おめでとうございます!
これからは一気に十万キロ目指して突っ走りましょうよウィンクムード
私もお供いたしますよグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年6月4日 23:21
あっという間の2年でした。
再来年には10万km!(笑)

完全に過走行車です・・。
sakaちゃん@弟さんも、ずっと乗って下さいねぇ~♪
(^0^)/
2010年6月6日 12:39
大丈夫です!

6万キロを超えて補償期間が過ぎて修理が有料になった途端、細かい不具合はなぁ~んにも気にならなくなりますから!(爆)
コメントへの返答
2010年6月7日 17:37
ハンドル固まる病、有料になったらこのまま放置かなぁ~。

来週スプリ号は入院です。
(^_^)

プロフィール

「☆優勝!☆ http://cvw.jp/b/391797/43827906/
何シテル?   03/18 22:42
スプリと申します。 白黒ツートンのRANGE ROVER&MINI3ドアと、真っ赤なVespa GTS250ieに乗ってます。 15年続けた軽井沢別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beetech Works 小物入れ ドアハンドル ボックス ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 00:33:46
らいと兄弟。 ナンバーボルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 10:50:13

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー レンジ号 (ランドローバー レンジローバー)
H29年46歳の時、ディスカバリー3の車検納車日にレンジを初試乗。 翌日、認定中古車でイ ...
ベスパ GTS250ie GTS号 (ベスパ GTS250ie)
H23年40歳の時、子供と2人乗りがしたくて新車購入しました。 真っ赤なVespa GT ...
ミニ MINI MINI号 (ミニ MINI)
R5年52歳の時、ヨメさん通勤車のハスラーの車検が迫ってたので、後学の為にとMINIディ ...
スズキ ハスラー ハスラー号 (スズキ ハスラー)
H30年47歳の時、軽井沢移住にあたりレンジローバーと2台体制になりました。 新車で白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation