• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

O2センサー交換・・・断念

O2センサーが宮崎から送られてきました。
送料込みで4000円。

まぁまぁきれいかな。

早速シエンタの下にもぐりこんで、場所を確認。
ガ~ン!
右のドライブシャフトの真上で遮熱板とサブフレームに囲まれた空間にいるじゃなでか。
トヨタはアルファロメオに比べると整備性が著しく悪い。
消耗パーツなんだから整備製考えて設計してほしいなあ。
それとも、この辺のセンサーが壊れる頃には廃車になることを想定してるのかな??

とてもめんどくさいので、交換あきらめました。
センサーのナットサイズもM22とスゲー変なサイズだし。
こういう面倒な作業はディーラーに任せよっと。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2010/08/21 14:17:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

イイね!
KUMAMONさん

でも実は
アーモンドカステラさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

疲れが…🤕
もへ爺さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年8月21日 20:36
。。笑。。。~
コメントへの返答
2010年8月21日 22:53
あはは。
サブフレーム外すのも面倒だしねぇ。
2010年8月21日 22:52
オイラとタイムリーな話題ですね(笑)

絶対こういう所って変なサイズのナット使ってるんですよね~(-∀-;
結局BMもすべてディーラー任せにしました(・∀・;

そして高い(泣)
コメントへの返答
2010年8月21日 22:54
ねぇー。
もっと後ろにつけてくれればいいのに。
Z4M復活良かったですね。
工賃いくらかなぁ?
2010年8月22日 0:15
ボッシュも対辺22mmですね。
ちょっと硬いのでこれは外さないときついかもしれませんな^^;

ディープソケットの割れの入ったやつがあるといいですね!
コメントへの返答
2010年8月22日 6:29
22mmってコンパチ規格なんですかねえ?

手前の遮熱板外すのだけで手間です。
取り敢えず先送りです。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation