• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

カーナビから盲腸摘出

カーナビから盲腸摘出 カーナビを使っていて不便に感じる事の一つに、運転中は行先の検索などの操作ができないことがあげられます。
私のカーナビはソニーのnav-u NV-U3Cです。画面サイズが3.5インチの小さいタイプです。Jr.Zだとこれより大きなサイズはコンソールに置いたときにフロントガラスに当たってしまうので使えないです。でも、これはワンセグが付いていないのが最大の不満ですね。
さて、本題の運転中のナビ操作を防止させているのがクレードルに付けられたマグネットです。パソコンなども液晶を閉じたときに反応するLID SWと原理は一緒ですね。このマグネットでナビ内部のスイッチが入る仕組み。
ならばこのマグネットを取り外してしまえば運転中も操作が可能となるわけですね。
で、具体的には画像のように本体を受け止めるエラストマ-の下に隠されてます。でも、エラストマ-の下にもう1枚のシートで隠されてました。
マグネット自体は両面テープで固定されてます。取り外しには2か所のビスを外して一旦ばらして、裏から空いている小穴からpinなどで押し出します。
ソニーのnav-uシリーズのクレードルは基本的にはどれも同じ構造だと思います。
ブログ一覧 | 自動車のこと | モブログ
Posted at 2011/01/12 09:52:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

21世紀美術館
THE TALLさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年1月12日 10:32
さすが事情通ですね(笑)
次のナビはきっとnuv-uだと思いますので、これ参考になります!
コメントへの返答
2011年1月12日 14:09
事情通…いいえ、ただの一般ユーザーです。
それ以外の何者でもありません。
私は次はガーミンかな。
2011年1月12日 13:58
盲腸という表現が秀逸です。(笑)

わたし自身は、nav-uユーザーではありませんので、普通(?)にサイドブレーキ信号をバイパスしただけです。(爆)
コメントへの返答
2011年1月12日 14:18
サイドブレーキ信号方式は親切ですよね。
nav-uは取り外してハンディで歩きに使ったり、自転車につけたりするので車への固定配線がないんですよ。
でも私が設計するなら、クレードルからピン出してそれがナビのスイッチ押す方式にしますね。コストが安いですし、盲腸もとりやすい。
2011年1月12日 16:31
へぇ〜、あれって磁石がトリガーだったのか。勉強になるブログだ(笑
コメントへの返答
2011年1月12日 22:59
たまには役に立つことも書くでしょ?って取り説にもかいてありますけどね。
2011年1月13日 11:07
盲腸とは上手い事言いましたね。なんのことだろうと思いました。
運転中の操作、気をつけてくださいな〜
コメントへの返答
2011年1月13日 23:59
お客様の役に立たない部品ですからね。
でも運転中の走査はきをつけなければですね。
牛丼屋探したり、ラーメン屋探したりに使ってます。
2011年1月13日 22:02
すみません、一つお教え下さい。
お使いのナビは車速信号を拾ってませんよね? そういうナビって、トンネルなどでGPSが拾えなくなるとどうなるんでしょうか。

私も今のナビが駄目になったらPSPを利用して簡易ナビにしちゃおうかと思ってるんですが、もしトンネルでガイドが止まるようだと首都高のようなトンネル内での分岐で困りそうで、躊躇しています。
コメントへの返答
2011年1月14日 0:03
全くその通りで、トンネル内ではフリーズしてます。
でも、トンネル内の分岐はそれほどないのでは?
首都高も4号新宿線の分岐とか奈川度ダムとかですかね?
それよりも困るのが車速が止まることです。
車についてるスピードメーターは最近はほとんど見なくなりました。ナビの速度計はとっても正確ですからね。車の速度計もドライブシャフトからとるのではなくGPS化すればいいのと思います。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation