• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boro2の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2010年1月30日

Micro Input Module設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなり、完成です。
接続自体は簡単です。
なお、ECUから信号を取る場合は慎重かつ確実に作業して下さい。
(半田付け+熱収縮チューブ+絶縁テープ)
①RPM (ECU)
②Brake (赤外線センサ)
③Throttle (ECU)
④Boost (Defiセンサ)
⑤OilTemp (Defiセンサ)

また、PerformanceBoxの場合、Lotによっては本体(RS232チップ)のアップグレードが必要ですので、アネブルさんへ問い合わせ下さい。
2
<MicorInputModule本体の設定>
boro2号の場合

①RPM:m=30, c=0
②Brake:m=181.81,c=-209.1
③Throttle:m=23.26,c=-18.61
④Boost:m=0.755,c=-1.419
⑤OilTemp:m=-25,C=135
3
参考ファイルをアップロードしました。

pass:boro2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648492.zip.html
4
<Performance(Drift) Box Toolsからcsvファイル作成>

手順1:Drift Box Tools ver.1.8.2で”dbn”ファイルを読み込み、”vbo”ファイルへ保存

手順2:Drift Box Tools ver.1.8.2で”Save”をクリックし、必要項目(図参照)をチェック後”csv”ファイルへ保存する

手順3:当ファイルの黄色セル部に手順2で作成したファイルの下記黄色に相当するセルを貼り付け(コピーする)

手順4:35行目の"gear [-]", "geal ratio", "final geal ratio"の計算式にギア比等を入力する。36行目以降はコピーペースト

手順5:実データセル数と計算式セル数を揃える(同じ行数にする)。

手順6:当ファイルを別の名前のcsvで保存する。(計算式、セルの色、テキストボックス等が消える)
5
<TrackVision Desktop 2.1の設定>

手順7:”C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Apex Visualizations\TrackVision\displays” (注意1)に
”PerformanceBox with MicroInputModule_RacepakIQ3.properties”をコピーする

手順8:”C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Apex Visualizations\TrackVision\loggers”に
”PerformanceBox_with_MicroInputModule_Racelogic Tools V1.8.2 KPH.properties”をコピーする

手順9:必要があれば、”C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Apex Visualizations\TrackVision\displays”
”Racepak_IQ3Shiftlights.inc”のthresholdを変更する
手順7:TrackVisionの”Preference”を設定する。(図参照)


(注意1) ”PerformanceBox with MicroInputModule_RacepakIQ3.properties”は、Frame wisth:1280で設定しているため、これ以外では修正が必要かもしれません。
6
<使用上の注意1>

PerformanceBoxの電源が入り、InputModuleを検出した後にSDカードを挿入して下さい。
入れっぱなしで電源を入れると、InputModuleのデータが保存されません。(ファームウェア不具合と思います)
7
<使用上の注意2>

DriftBox Tools ver.1.82では、アナログチャンネル名と単位にズレが生じます。(ファームウェア不具合と思います)
8
Brake stroke sensor

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検 2025/07/29

難易度: ★★★

Aピラー剥離の対処

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤを付け替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランサーに乗っています。 2011年からAudi A3 Sportback 2.0 TFSI 6速MT FFに 乗り換えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G/FORCE 
カテゴリ:ショップ
2008/05/21 20:55:14
 
槍騎兵みやぎ 
カテゴリ:クラブ
2008/05/21 20:52:54
 

愛車一覧

アウディ A3 Boro3 (アウディ A3)
ヨーロッパ仕様の Audi A3 Sportback 2.0 TFSI 6速MT FF( ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
時々SUGOを走っています。 ほとんどDIYです。 現在の仕様 車高調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation