• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piroyukiの"pirorin号" [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年2月21日

センターコンソールにオシャレな照明作ってみたv(⌒o⌒)v

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
<悩み事>
センターコンソール内が夜は暗くて見えにくいっ><

LEDテープを 「ペタリっ」 でもいいのですがせっかくなのでオシャレな照明を作りたいと思います(^^)

2
加工スタート!

材料は全てアクリル。
今回は面で光らせるように製作!これがポイント!
面で光らせる製造方法は多数あり、アクリル板にシルク印刷によるパターン印刷やルーターによる溝加工、型材にアクリルを流し込む製造方法やレーザーによる彫刻加工等があります。
光らせる板を導光板といいます。
ヴェルファイアのシフトポジションや天井スライドドアスイッチ部分にはアクリルを型材に流し込んで製作された導光板が入っていました。(結構残念な導光板でした><)


僕はレーザーで製作。
導光板をLEDで光らせます。
LEDは導光板の側面より入光させ、非常に高い輝度で表面に均一の光を出します。
アクリル板に特殊な加工を施しますので入光側とその反対側の加工は同じ加工ではありません、均一に発光させるために計算された加工を施しています。


少し説明は長くなってしまいました(^^!)
照明プラス文字も光らせたいと思います。(2度楽しめます)
板は5層。
3
加工した板をコンソール内に入れてみました。

綺麗に収まりましたv(^^)v

家に持ち帰ってLED組みます。
4
画像は飛びますがLED組みました。

そして、長男の愛車コペン(ミニ四駆)のせて!!
いい感じ(≧∇≦*)

※未完成
5
正面パネルをのせてみました!
これもいい感じヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬


後は側面処理して完成です。
6
完成したのでセンターコンソールに設置!

飛び込む準備もできてます!


いけっ!!!!
7
いったっ!!!


僕の悩みがこれで解消しました。
夜も明るいです。
8
正面パネルをのせるとこんな感じです。

オシャレにできました\(^ ^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

洗車とコーティング🤔ついでにタイヤWAXをしました😃

難易度:

レクサスRXペダル照り付け

難易度:

オートライトの調整をしてみた😲

難易度:

ワイパー交換

難易度:

定期点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RAV4 リアガラス用に切り文字ステッカー作ってみた(^^) https://minkara.carview.co.jp/userid/397858/car/3415409/7835496/note.aspx
何シテル?   06/16 19:49
内気で、目覚まし時計がなっただけで相当びびる僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
初のレクサス! 初のクーペ! 大事に乗ってあげたいと思います。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初めてのSUV^^
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド pirorin号 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
admirationにときめきヴェルファイアハイブリッド買いました。 グレードはX、大 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムRSに乗り換えました。 我が家のタントカスタム [名前] ネイバーフッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation