
昨年の耐久で優勝した「あうん三軍」チームのEG4。
今年は「一軍」に昇格してレースに挑みます。
ドライバーは
・げんさん(2008東北ダートラJrチャンプ)
・トヨタさん(2009KGS クラス1チャンプ)
・ワタクシ(2010北東北ダートラ クローズド1チャンプ)
・○尾クン(KUAC-R EKシビック)
もう一方の「あうん二軍」チームのEG8。
ドライバーは
・たまちゃん(2009東北ダートラチャンプ)
・落空さん(2010東北ダートラ2勝)
・ばーばパパさん(2010 北東北ダートラ1勝)
・亀○クン(KUAC-R ロードスター)
受付・開会式が終わって「完熟走行」があります。
時間内であれば何回走っても構わないが、そうしていると他のドライバーが乗れないので
1回走行してコースの確認とクルマの挙動を確認します。
ピットに戻りすぐドライバー交代。
○尾クンが走ってるところをげんさんと2人で見守ってると・・・
「なかなか戻ってこないねぇ・・・」
「お~来た来た!」
レイクサイドの進入で
「お~!いいラインで立ち上がってきたぞ!」とげんさんが言った瞬間、
EG4がぶわっと
右側が浮き屋根が見えた・・・
「あ~~~・・・!」と2人して絶叫!
無事に着地。
完熟走行で危うくリタイヤになることだった(汗
パドックに戻って来た○尾クンは苦笑いのドキドキもの。
オラ達もかなりびっくりしてドキドキものでした(笑
一通り完熟走行が終わると、次は「予選タイムアタック」
スタンディングスタートしてコースを1周したタイムでスタートグリッドを決めます。
この予選を担当したドライバーは本戦の第一走者も担当します。
なのでココは学生さんに走ってもらいました。(総監督命令)
これ、去年はオラが担当したけど結構キンチョーするんだよね。
予選結果は狙い通り後ろのほう。真ん中とかだとトラブルあったりするじゃない?
後ろから前方を見ながらスタートできるから少しは気が楽ではないかなと?
●第1ヒート(1時間)
スタートドライバーを務める○尾クンにげんさんと二人で声を掛ける。
「なにか言い残すことはないか?」(笑
ひでー先輩ですな!(苦笑
緊張の面持ちでグリッドに向かう○尾クン。
なに?スタートフラッグ振るのむっち~かい?
あ~重要な任務だねぇ~。なんか動きがぎこちないけど大丈夫か?
カウントダウンされスタート
混乱もなくスタートして2周目ぐらいから自分のペースで走行できるだろう
くらいの前後の間隔。
良い感じで走り続けています。
さて、第二走者はげんさんです。
いつピットインしてもいいようにヘルメット&グローブ着用で待機です。
15分経過くらいから前の方が詰まってきたのでそろそろピットインしたほうが・・・?
来ないねぇ・・・まぁ、気が済むまで走らせとこか!
間もなくしてヘッドライトが点灯。「ピットにはいりますよ~」のサインが。
バタバタと準備、ドライバー交代。
手が空いている人達はフロントウィンドを清掃したり、ドライバー交代のお手伝いをして送りだす。
隣のチームはMSCはちのへのダートラでは名物のKDハマー180SX
泥がフロントにあるインタークーラーを塞いでその後ろにあるラジエターに風が行かないので
オーバーヒートするそうで、何度もピットインを繰り返していました。
去年のオルティア状態ですな。
げんさんもいい感じで走るも前のクルマを抜くのに手こずっている感じ。
第三走者はワタクシ。準備して待機です。
残り約30分くらいでげんさんがピットイン。ドライバー交代です。
ここで「残り約30分かぁ・・・どうしようかな?30分走っちゃうかな?」
まぁ、様子を見ながら走るか。と最初は思ったんですけど。
ナゼだかヒートアップしてしまい暴走を続けるワタクシ!
T村さん曰く「シンクロ率が高くなったのかあの走りはアナタの走りじゃなかった。」
と言わしめるぐらいの走りだったらしい。
レイクサイドの立ち上がりでインに引っかけ片輪走行はするわ!←人の事言えませんね。
安定した走りが持ち味だったのにそのカケラすらなかったらしいです。
で、結局30分走ってしまった・・・
第1ヒートが終わって、ピットに戻ったオラはイスにぐったり。
う、うぅ、「ミゾオチが、胃が痛い・・・なんで?」
隣で同じく走り終わった落空さんも「俺も胃が痛い・・・」
2人してぐったりしてるとげんさんから「あらぁ~あそこで燃え尽きでら(笑」
さて、ジムニーレースの本戦が終了すると第2ヒートが開始されます。
第2ヒートの第一走者はトヨタさん。
がんばってもらいましょう!
つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/09 19:30:35